S.S
なぜに写真がこんなに暗いのかと言うと。
五島列島福江島に旅しにまいりまして、島西部にある富江集落のそば屋さんに行きました。で、バスに乗り遅れたのが運の尽き(?)
なんと、ちょうど、集落の神社である富江神社で例大祭開催中!
写真を撮ってたら法被のおじさんに「担いでけ〜!」と言われ、何とまさかの飛び入り参加!そこで御神酒としていただいたのが、このお酒。
曰く「日本一遅い神輿」だそうで、約500kgの神輿を、①右に振り②正面戻し③頭上に「差し」④下ろし⑤左に振り⑥正面戻し⑦再度頭上に「差す」→※以下無限ループ・・・というのをやっていくので、進行は本当にゆ〜っくり。コレを3時間半ひたすらやり続けるという過酷なもの。
結局、港の社に到着後の宴会まで参加させていただき・・・。一枚目の写真はその時撮ったものです。最後は福江の宿まで送ってもらう始末。
毎年10/15〜17日開催。みこし保存会の方曰く「島外の人もウェルカムなので、皆様、来年はぜひ担ぎに来てね!SNSでも宣伝しといて!」とのことなので、皆様振るってご参加を!
本当に、夢のような時間でした・・・。また来年、お金貯めて来たいな。