JoshuaDaruma Masamuneアイスクリームにかけるお酒 ライトタイプ貴醸酒Shiraki Tsunehiko ShotenGifu2025/8/30 08:22:482025/8/30米心 (まいしん)21Joshua番外編。これも日本酒です。これ、めっちゃ美味しいです。お取り寄せしたくなった。ライトタイプは平成10年の貴醸酒とのことですが、昭和47年と昭和57年の貴醸酒をブレンドした「黒いルビーのような」ヘビータイプもあるらしい。精米歩合70%、アルコール分17度。
JoshuaMorishima美山錦純米吟醸Morishima ShuzoIbaraki2025/8/30 08:12:51米心 (まいしん)23Joshua安心できるしっかりした純米吟醸。穏やかな香りと、酸味と旨味のバランスが精神をクールダウンさせる。美山錦100%使用、精米歩合55%、アルコール分15度。
Joshua寒菊 Ocean99 橙海 Arrival純米吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/8/30 08:06:24米心 (まいしん)22Joshua一度火入れ。これは夏酒。爽やかでするするいける。うまい。精米歩合55%、アルコール分15度。
JoshuaIgarashi純米大辛口純米原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2025/8/30 07:58:10米心 (まいしん)23Joshua爽やかと思いきや、これは結構クセが強くて意外。ややヒネ感が出ている。旨味と酸味がある。原酒だからかな?精米歩合65%、アルコール分17度。
JoshuaRyuseiLAB.WORKS 夏の記憶純米Fujii ShuzoHiroshima2025/8/30 07:54:12米心 (まいしん)20Joshua爽やかな夏酒だが旨味も感じてバランスよく美味しい。広島産萌えいぶき100パーセント使用、アルコール分14度、精米歩合60%。
JoshuaHanamura雄町純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/8/30 07:48:16米心 (まいしん)22Joshua旨味・酸味のバランス良し。雄町100%使用。アルコール分16度、精米歩合50%。
ngt0321MichizakuraMichizakura ShuzoHokkaido2025/7/19 05:36:542025/7/16米心 (まいしん)22ngt0321香りよし 後味すっきり切れよし
aika32Igarashi純米吟醸原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2025/3/19 10:49:362025/3/19米心 (まいしん)サシ飲み部18aika32雄町らしさと、ちょい苦がうまいんですけど〜🌟
aika32Igarashi純米吟醸原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2025/3/19 10:42:002025/3/19米心 (まいしん)サシ飲み部17aika32五十嵐 本名スペシャル !店長の本名さんが蔵元まで伺い直汲みしたお酒。 本気で美味しい。毎回、この店の2杯目はこのお酒!1杯めはビール。 わたこの蔵のお酒メッチャ好き🌟
tocchi_94YamamotoYamamotoAkita2025/3/1 11:47:512025/3/1米心 (まいしん)tocchi_94この日開けたとらしい。タイムリー。 軽くて飲みやすい、後に残る辛みとかアルコール感が薄かった!
iIrJfOcCRiKameizumi純米吟醸Kameizumi ShuzoKochi2025/3/1 11:29:102025/3/1米心 (まいしん)16iIrJfOcCRiフルーティーで果物を食べた後のさっぱり感!
tocchi_94Kameizumi純米吟醸原酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/1 11:29:022025/3/1米心 (まいしん)1tocchi_94超フルーティーという謳い文句に釣られ、、、
akr國府鶴野口酒造店Tokyo2025/2/19 10:36:422025/2/19米心 (まいしん)35akrすこーし甘みを感じる。かなり冷やしているので(しかも今日は寒いし!)サラッと飲める。今季から復活した蔵だとか?あとで調べよう
akrTsujizenbeeTsujizenbee ShotenTochigi2025/2/19 10:21:332025/2/19米心 (まいしん)33akr今日もお疲れ様でした!一杯目は辻善兵衛。きれいで控えめな味わいでお造りにピッタリ。
JoshuaKuroushi純米原酒生酒中取り無濾過Nate ShuzotenWakayama2025/2/18 14:02:34米心 (まいしん)29Joshuaぽんしゅ部会の〆となる8本目はこちら。正月にも飲んだ黒牛、重いね〜。ヴォリューム感たっぷり。旨味が舌を包み込む。山田錦100%使用、アルコール分18度〜19度、精米歩合は麹米50%、掛米60%