まつちよAsahiwakamatsu純米無濾過生原酒Naka ShuzoTokushima2025/6/27 06:40:08外飲み部100まつちよ@伊東家 旭若松のタンク違い飲み比べです🍶 上立ち香はどちらもふんわり甘い香り。 口に含むときび砂糖のようなコクのある雄町の甘旨感。 今年は紺ラベルの方が少し甘く感じたかな🤔 去年よりも味が乗ってるように感じましたが、マスター曰くこれでも昔と比べるとイマイチとのこと。 お店にはH18BY辺りからの旭若松が50本くらいあるみたいなんで開けるタイミングで飲みに行きたいですね😊 美味しかったです🍶✨️
寿梨庵Asahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2025/6/23 08:49:4469寿梨庵過去に飲んだことをふと思い出し、再会を願い探してみると…こんなに入手困難とは知らなかった💧 小規模で丁寧に造られているようですね🙇♂️ ラベルに記載はありませんが、十分熟成させて出荷されており、それがはっきりわかる味わいです😌 古酒のような、黒糖、クリーム、など複雑な立ち香があり、口当たりは滑らかですが、インパクトを残しながらキレて行きます⚡️ 熟成感は強く無く、むしろフレッシュな印象があり、思いの外軽め❔と思ったとたんにじわじわ旨味が押し寄せ、苦味はそれほど感じずも下部食道あたりにずーんと…😯 その後は口腔に苦味が長く〰︎ 鶏レバー煮にめちゃくちゃ合う👍 燗上がりするのは容易に予想されましたが、温度を上げれば上げるほど飲みやすくなる❕ そして骨格が崩れること無く、一貫して個性を放つ…強靭なお酒ですね✨ 実は生原酒も入手できました。非常に楽しみです😊
うしまどAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2025/6/15 12:39:2714うしまど久々に入手できたのでちびちび大切に。最後は米味噌と一緒に合わてみたら見事なコラボ。次はいつ手に入るかな。
とり酒Asahiwakamatsu純米酒純米Naka ShuzoTokushima2025/6/3 14:54:482025/4/2714とり酒徳島県産米で自家栽培の雄町を使って醸造された純米酒 お米の旨み酸味辛味じわ〜とくる濃厚な力強さ 個人的には熱燗がオススメです。
おじさんAsahiwakamatsu純米原酒生酒無濾過Naka ShuzoTokushima2025/5/30 11:52:352025/5/30野﨑酒店15おじさん大好きな味わいです! 個人的好み:★★★★★
Yutaro OsawaAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2025/5/20 11:09:072025/5/20立ち飲み日本酒 紀さん16Yutaro Osawa紹興酒っぽい感じがする
higeAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2025/5/14 13:26:042025/5/14家飲み部36higeふくよかな米の旨味。しっかりと旭若松らしさを感じられる。 それでいて穏やかで優しく、キレも良い。 普通のお酒のようで一味も二味も違う。 ★ ★ ★ ★ ★
higeAsahiwakamatsu無濾過生原酒 紺ラベル純米原酒生酒無濾過Naka ShuzoTokushima2025/3/18 15:36:352025/3/19家飲み部43hige酸味を感じながら口に含むと米の旨味が口いっぱいに広がる。 甘味が強く、熟成感もある風味を感じられる。 余韻はやや長く、仄かな苦味と酸味、最後は米の風味に戻ってキレる。 ★ ★ ★ ★ ☆
higeAsahiwakamatsu無濾過生原酒 白ラベル純米原酒生酒無濾過Naka ShuzoTokushima2025/3/14 14:49:392025/3/14家飲み部38hige透き通るような香りとは裏腹に口に含むと米の旨味がこれでもかと打ち寄せてくる。 酸味由来のミルキー感や優しさのある苦味が濃いだけではない日本酒を演じてくれている。 半年間の冷蔵庫熟成でより好みな仕上がりになり嬉しい。 ★ ★ ★ ★ ★
sakiAsahiwakamatsuNaka ShuzoTokushima2025/2/25 10:01:3420sakiお燗(ぬる燗〜人肌燗くらい)でいただきました。 冷めてきたら、ちょい辛。 肴を選ばない懐の深い味わい。 とはいえ、クセつよ肴は合わないかな…? ほんのり琥珀色。 体ほぐれる優しい穏やかなお味でした。 ★★★★
えええAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2025/2/9 21:06:022025/2/9那賀酒造家飲み部26えええ徳島県那賀郡のお酒。 スタンダード品。 火入れ加水。 精米歩合70パーセント。 雄町を使用してるみたい。 濾過は最小限らしいので、色もやや茶色。 味は力強く、コクがあり、まろやかさがある。 熟成させたような風味が感じられる。 紹興酒、古酒とか、樽熟成した洋酒が好きな人とかは好きかも。 常温で飲んだが絶対熱燗がおいしい。 食べ物はなんだろ、乾き物とか餡子とか合いそう。 おでんとか。クリームチーズもいけるかな?あと豆腐ようとかも合うかもしれない。