南十字輝立山特別純米生貯蔵酒Tateyama ShuzoToyama2025/5/3 06:09:472025/5/38南十字輝7/10 富山を堪能したので新幹線で移動。 そこで味わうのももちろん立山。 駅に生貯蔵酒が売ってるんだから富山県の優秀さがわかりますね。 穏やかな旨味がありつつスッキリとした味わいは、新幹線で食べる雑なおつまみすら至高の肴に変えてくれる。 これにて今回の富山は終了です。
南十字輝立山金ラベル特別本醸造Tateyama ShuzoToyama2025/5/3 06:04:532025/5/1外飲み部6南十字輝9/10 そして立山。 さっきまでアッサンブラージュのお酒を飲んでいたわけだが、こちらもアッサンブラージュのお酒である。 山田錦の特別本醸造酒をベースに吟醸酒と生酒の吟醸酒をブレンドしたお酒。 これがまたべらぼうにうまい。 爽快感のあるお酒で、旨味がのっている。 単純に立山が好みということもあるが、これはうますぎますね。 実は翌日に四合瓶を購入して飲み干してます!
mizukky立山純米原酒生酒無濾過Tateyama ShuzoToyama2025/4/30 11:30:022025/4/3020mizukky辛口が多い立山ですが、無濾過生原酒はとても甘口! でもすっと切れ味が良くて、どんな料理にも合う感じです
あちゃモロール立山Tateyama ShuzoToyama2025/4/29 10:35:132025/4/2916あちゃモロール春、雪を残した立山連峰の景色を振り返りながら。 お米の味を感じる飲みやすいお酒。
yuki立山特別純米原酒生酒無濾過Tateyama ShuzoToyama2025/4/28 05:45:58家飲み部35yuki春の恵みその2。 富山産の生のホタルイカ!茹でたてをザ・富山の立山で。特別純米の無濾過生原酒。 色はだいぶ黄色。アルコール分が18〜19度! 香りはバナナ系のいい香り。立山ってもっとドライなアッサリ系だと思ってたけど(勝手なイメージ)、旨味しっかり。 富山の魚介に合うわー❤️ やっぱり富山の食材には富山の酒ですな👍
bouken立山酒中仙 愛山特別純米Tateyama ShuzoToyama2025/4/27 05:26:412025/4/26HOKURIKU+外飲み部108bouken以前立山の純米吟醸愛山飲んだけどコチラは特別純米 他に大吟醸もあるみたい。結構愛山使ってるんだね 甘くないけど何となくフルーティーで香りも良くて流石愛山って感じ。後味が少し辛めかな 個人的には純米吟醸のほうが甘めで好みだったかな
MXGUNDAM立山特別純米原酒生酒無濾過Tateyama ShuzoToyama2025/4/26 11:31:202025/4/2617MXGUNDAM無濾過ならではのコクと華やかさなのに、熟成風なフレーバーも