Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
JokerJoker
日々美味い酒を求めてさまよっています🍶 近所や旅先での酒屋巡り、飲み歩き、酒蔵での試飲などもたまに😊 でも基本宅飲みdeath (酔っ払っても即寝できるから良き) まだまだヒヨッコなので、ここの皆さんの投稿で勉強させてもらいながら、まだ見ぬ美味い酒を色々試してみたいです🐥 こんなド素人の拙いレビューに良いねを押してくださる心優しい皆様本当にありがとうございます❤️

注册日期

签到

34

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Zaku奏乃智 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
33
Joker
安定の作様参上です♬ なんだろう…ラベルの色合いといい佇まいに風格が感じられます☺️ 開栓して数日経っているので香りはやや控えめにはなったものの、それでも芳醇なフルーティさを撒き散らしています🍏 味わいは変わらず甘みの後にくる爽やかな酸味と微かな苦味のバランス、やっぱうんめぇ〜✨ やや辛口の印象、後味スッキリ、綺麗にキレていきます🍶 和食とよく合うと思いますが、単体でも勿論美味しい✨ よく冷やして召し上がってください、よくキレます🗡️
ma-ki-
Jokerさん、こんにちわ 作様の奏乃智さん風格ある佇まいで美味しいですよね😋 作様の中でも穏やかで、余韻までのバランスがとても良い旨酒だった記憶があります🤤 間違いないうんめぇ酒ですよね😁
Joker
ma-ki-さん、こんにちは😃 そうなんですよね〜結局うんめぇ酒はどれ飲んでもうんめぇって事ですね笑 甘旨酸のバランス最高です✨👍
AKABU純米吟醸 愛山
alt 1
alt 2alt 3
37
Joker
AKABUを見つけるとついつい手がニョキっと出てしまいます😆 飲む前から美味いのは確定してますが、まずは香りから… まぁーなんて上品な香りでしょう♬ メロンなのかマスカットなのか、どちらにしても高級果実の香りが穏やかに広がります✨ そこまで強い香りではないですが、柔らかい甘さと華やかさがありますね〜☺️ 口に含むと一気に広がるジューシーな旨みと甘み、そして後からくる程よい酸味が絶妙です🍶 愛山のほのかな旨みを感じつつ後味は軽やかにスー…とキレていくのは流石です✨ 納得のAKABUでした😋
ジェイ&ノビィ
Jokerさん、こんにちは😃 AKABUってワードは引きが強いですよね🤗 飲む前も後もどちらも旨い😋 何故かって?それは… だって赤武だもの🥰
Joker
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 そーなんですよね〜飲む前の期待を裏切らないんですよ〜 だって赤武ですから✨
Haneya純米吟醸 煌火
alt 1
alt 2alt 3
40
Joker
控えめながら華やかな香りがたまらない羽根屋の看板商品、純吟の煌火(きらび)✨ 口に含んだ瞬間に広がる米の旨みとフレッシュで爽やかな酸味、優しい口当たりと微かな発泡感🍶 食中酒としても単体としてもいける優しい味わいがとても美味しいですね〜😋 このフレッシュなお酒を年間通して飲めるとは…富美菊酒造さん、やりますねぇ♬
ジェイ&ノビィ
Jokerさん、おはようございます😃 いやホント!羽根屋さんは間違いないですよね🤗でも暫く飲めて無いんで🥲また飲みたくなりました😋
Joker
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 はい、間違いなしですね〜✨ 一瞬で無くなってしまったので、また別のを見つけたら欲しいです😋 ジェイ&ノビィさんも是非♬
alt 1
alt 2alt 3
46
Joker
『風の森』の定番品である『雄町 807』🍶 雄町ならではの濃醇な味わいが美味😋 普段はあまり精米歩合80%のお酒を飲むことは無いんですが、精米歩合だけがお酒の美味しさでは無いと教えてくれる1本です✨ マスカットのような甘くて華やかな香りがふんわりと鼻をくぐりつつ、口に含むと風の森ならではの微発泡感がたまらない☺️ 2、3日置くとガス感は薄れるが、よりマイルドな味わいになってそれも良い感じ🙆 旨みと甘み、そして酸味のバランスがとても良く、そしてやはり気付くと無くなっている……💧
alt 1
alt 2alt 3
40
Joker
知り合いが金沢に行くというので有無を言わさず「吉田蔵u買ってきて❗️ね❗️ね‼️」と半ば強制的にお願い?をして買ってきてもらった一品☺️ あざます♪ 「手取川」を醸す吉田酒造店さんが手掛ける新たなブランド「吉田蔵u」✨ 2021年の11月1日から始まったそうです🍶 2020年に開発された石川県の酒米「百万石乃白」を100%使用しております🌾🌾🌾 この酒米特有のミネラル感とクリアな味わいが特徴で、火入れながらもガス感を感じ、さっぱり爽やかに飲める1本です♬ はい、ここまでネット情報です👍 では飲んでいきます🍶 一口飲んで「んまーー😋」 爽やかな酸味とまろやかな旨みが絶妙で、火入れなのに微かに発泡を感じます✨ アルコール度数が13度なのでとても飲みやすく、でもちゃんと旨みと甘みを感じます♪ 苦味はほぼない…のかな?私には感じませんが、とても美味しくクオリティの高いお酒でした😋 (1日で飲んでしまったので過去形) わざわざ蔵元まで行って買ってきてくれてありがとうございます✨✨ またお願いします笑
ma-ki-
Jokerさん、こんばんわ 蔵元まで行ってきてくれるなんてスンバらしいお知り合い様ですね~😲 手取川さん若い頃お鮨屋さんでいただいた記憶がありますがNewブランド吉田蔵uさん気になります😋
Joker
ma-ki-さん、おはようございます🌞 いやホントありがたい限りですね✨ 是非次回もお願いしたいと密かに企んでます笑 モダン山廃美味しいですよ〜✨ 機会があれば是非飲んでみて下さい😊
alt 1
alt 2alt 3
41
Joker
はい、夏の終わりのこの時期に相応しい仙禽の線香花火です🌻 もはや今更感がありますが、そんなことは知りません飲んでいきます😋 やはり気になるのが裏ラベルにある「夏にやり残したこと、ありませんか」ですよね〜 なんかあったかな……? ま、あんまり思い出せないので、とりあえず飲んでいきましょう🍶 香りはそこまでありませんが、仄かにマスカットなのか青リンゴなのか…爽やかな香りに包まれます♬ 口に含むと、瑞々しくも甘酸っぱくジューシーな旨みと瓶とラベルの様な透明感のあるクリアな飲み口が広がります✨ 甘みと酸のバランスが絶妙です😋 これはとても飲みやすくグビグビいっちゃいますねぇ❗️ しっかり冷やして飲む方が個人的には好みかな〜✨ 夏の終わりの線香花火、ご馳走様でした😊
AAJI
Jokerさん この前呑みましたが線香花火は「人に教えたくない日本酒」の1つですね。 と言っても皆に勧めたい日本酒の1つでも有ります😅
Joker
AAJIさん、コメントありがとうございます😊 お気持ちとても分かります笑 教えたくないけど勧めたい❗️ そんな葛藤を感じる1本ですよね🍶 美味しいお酒を飲める幸せを感じております😆
ジェイ&ノビィ
Jokerさん、こんにちは😃 やり残した事🤔…線香花火🎇を飲んでない事ですかね😅買いに行こうかな
Joker
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 せっかくの季節ものなので、是非飲んで夏の終わりを感じてくださいね♪一瞬で無くなりますけど笑
Gakki Masamune出羽燦々 中取り 純米吟醸
alt 1alt 2
44
Joker
まずネーミングが洒落てますよね♬ 「楽器正宗」がどういった意味なのか調べたら、大正年間に宮内庁の雅楽師・奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しているそうです✨ なるほど〜☺️ そういったことも踏まえて味わっていきます🍶 もはや感想を言う必要も無いほど有名なお酒ですが、あえて言わせてください… 美味しーーー😆 優しい白桃やメロンのようなフルーティな香りに、全く雑味が無いお米の旨みとジューシーな甘みがホントに素晴らしい✨✨ 柔らかい口当たりから優しい余韻を残してスッキリと上品に消えていきます… 流石「楽器正宗」でした😋
初緑2025限定 雄町×協会1801号 純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
38
Joker
出ました限定もの⭐️ 蔵元初となる雄町100%で造る限定酒第二弾だそうです🍶 ちなみに第一弾は山田錦100%を35%まで磨き醸し上げたそうです✨ 協会1801酵母がちょっとよく分からないんですが、雄町と掛け合わせることで香る吟醸香のようです♬ 派手さは無いですが、華やかでフルーティな香りがします🍈 いざ口に含むと米の旨みと甘みがフワッと口に広がりながら後口はキリッと引き締まる感じです☺️ 雄町のコクを感じながらも穏やかで飲みやすいですね✨ うん、美味しいぞコレ😋
Meikyoshisui純米 初しぼり 日本の冬
alt 1
alt 2alt 3
36
Joker
もうすぐ夏が過ぎようかという今日この頃(まだ暑いけど)…謎に新酒が登場(冷蔵庫の奥で熟成されてた)😓 てことで季節外れの日本の冬いきます🍶 と言っても1/3しか残ってません笑 まず最初に昭和レトロなラベルのデザインが目を引きます ほのぼのしていて和みますね☺️ 毎年デザインが変わるそうです ちなみに日本の夏もありますね☀️ さて、確か開栓したのが夏前だった気がするなぁ…流石に生酒を開栓して放置はダメですね、すいません💦 記憶を辿っても私の頭では当時の事を全く覚えておりません🫏🦌 とりあえず匂ってみる…ふむ、一応まだほんのりと爽やかな香りはします お味は…新酒ならではのフレッシュ✨な感じでは無いですが、まだいけますね… 旨みも感じつつ、後口は割とドライな辛口でキレがありました🍶 ちょっと重いかな? 本日の教訓「生酒は、開栓したらすぐ飲もう」
AKABU琥珀 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
53
Joker
いや、もうこれホント美味しい✨✨ グラスから立ち込める芳醇な香りは甘くて華やか、マスカットを感じさせてくれます♬ 味わいもまろやかで口当たり良く、甘旨でジューシー、後味はスーとキレていくが若干の余韻も残す🍶 これは美味しいを通り越してますね〜😋 フルーティかつ旨みしっかり、でもしつこくなくサラッと飲めてしまう…てか気付くと残りわずかしか無い💧 誰だよ飲んだのっ💢🙋‍♂️ハイ
ジェイ&ノビィ
Jokerさん、こんにちは😃 琥珀って名前と雰囲気😌が既に旨いの確定😋って感じですよね🤗 知らないうちに飲んじゃって終わっちゃう一本😙それは仕方ないですよ… だった赤武だもの🥰
Joker
ジェイ&ノビィさん、こんにちは♬コメントありがとうございます😊 もう、まさにその通りで琥珀色のラベルと名前に一発KOです笑 「だって赤武だもの」←納得の一言☺️
alt 1
alt 2alt 3
38
Joker
ロックでいただく夏にはもってこいのアイスブレーカー🍶 そのままでも美味しいが、やはり氷を浮かべてキンキンに冷やして飲むのは暑い夏にはたまらない😋 香りは控えめながらフルーティさを感じ、飲むと瑞々しい甘みとフレッシュな酸味、濃厚な旨みが口の中を駆け巡ります♬ ラベルの親子ペンギンさん可愛い🩷 水色の瓶も爽やかで毎年夏にいただきたいお酒です🍶 容量が500mlということもあり、気付いたら無くなってる…🥲
Ugonotsuki特別純米 十三夜
alt 1
alt 2alt 3
42
Joker
久々外飲み第四酒🍶 透き通る酒質に包まれた味わいは、軽やかさの中にも米の旨みがしっかりと感じられる上質な純米酒 はい、めっちゃ旨い酒です😋 アルコール度数が13度と若干控えめながら、口当たりが優しくスッキリと飲めます♬ 兵庫県産特A山田錦の米の旨みとコクがジワ〜と広がって、温度によっては味の変化を楽しめる穏やかで味わい深い魅力がありますね😊 ぬる燗なんかも美味しくいただけます✨ とにかく美味しいお酒でした🍶
alt 1
alt 2alt 3
38
Joker
久々外飲み第三酒🍶 愛媛県産の「松山三井」を吟醸レベルの60%まで磨き、低温でゆっくりと醸した淡麗辛口の純米吟醸酒、だそうです 香りは割とフルーティで優しく、程良い酸味と旨みが絶妙なバランスでとても飲みやすい 勿論甘みも感じるが甘過ぎず口当たりが良いので、食中酒としてとても秀逸♬ 今回はマグロとイカの刺身、白エビの唐揚げなどと合わせたが絶品😋 多分和食や洋食など幅広い料理と相性が良いと思う🐟〜 飲み飽きのこない綺麗なお酒🍶でした✨
ジェイ&ノビィ
Jokerさん、おはようございます😃 美丈夫さん!我々は今年しぼりたてを初飲みしました😋それがメーッチャ旨だったのでコチラも気になります‼️見かけたらゲットしたいです♪
Joker
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 美丈夫さんのしぼりたて羨ましい✨✨ しぼりたてのフレッシュ感はその時しか味わえないですよね〜♬ 次回私も巡り会えたらゲットしたいと思います❗️
alt 1
alt 2alt 3
45
Joker
久々外飲み第二酒🍶 こちらも程良い香り、旨み、キレがバランス良く上品にスッキリと呑めます♬ 口当たり良く、芳醇な米の旨みを感じつつしっかりと飲みごたえのある素敵なお酒でした✨
Juyondai赤磐雄町 純米大吟醸 中取り上諸白
alt 1
alt 2alt 3
38
Joker
久々の外飲み第一酒🍶 十四代の表示を見たらそりゃあ飲まない選択肢はないですよねー😋 もうね、「美味い」以外の感想ありますか?…いや無い(やっぱりあるわ) 香りは穏やかフルーティで口に含めば濃醇な甘旨…うまうま…うま🐎 何かに例える必要の無いほど旨い酒です🍶 ちなみにわた入りスルメイカと合わせると更に甘みが増して絶品😋 ご馳走様でした🍶
Yamamotoピュアブラック 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
32
Joker
香りは控えめながら爽やかなフルーティさを醸し出しています♪ 口当たりはスッキリとした甘さと柑橘系の酸味がジューシーでとても飲みやすい(裏ラベルに書いてるまま) 日本刀のような鋭いキレ足とな…それはさぞよくキレそうですが、実際飲んでみると…やっぱりよくキレます笑 日本刀と一緒に写真撮りたいぐらいです🗡️ 料理との相性も良さそうですし、コスパも良し、個人的にとても好きな味わいでした🍶 2日後、更にまろやかになり旨みも増したように思う😋 一層美味しくなった✨ いや、ホント美味しいお酒ですわ🍶
Hououbiden冷卸 五百万石 純米吟醸酒
alt 1
alt 2alt 3
33
Joker
富山県南砺市産の五百万石を55%精米を使用🌾 まだまだ暑い日が続きますが、春先に仕込みじっくりと蔵内にて熟成された冷卸を見つけたので味わっていきます🍶 いざ開栓…フワッと香るマスカットのような華やかさを感じます 口に含むと即座に訪れる旨みと苦味と酸味 やや辛口ながらも熟成酒らしく柔らかい甘味を感じる 最後はキレよく喉を駆け抜けていきます 3日後…角が取れたのかよりまろやかになった旨みを感じる 仄かな酸味と甘味が口の中一杯に広がる、美味い😋
Kid白麹仕込 純米酒
alt 1
alt 2alt 3
38
Joker
昨年の2024年6月から新発売されたモダンな純米酒🍶 山田錦50%精米使用、日本酒に含まれる乳酸の酸味と白麹がもたらすクエン酸の酸味が合わさり果物のような爽やかな酸を感じられます🍎 とありますが…まずは開栓🍾 むふーっ…香りからしてこれぞフルーティ❗️ 飲む前から期待値爆上げです⤴️ 前置きはいいので、とっとと口に含みます💋 ぐふぁっ…うんーまぁ😋 いやもうありきたりな感想しか出ないんですけど、甘酸っぱいのにサッパリしていて尚且つジューシー🎉 もはやワイングラスに注いで白ワインとして出してもそこら辺の人なら騙せるんじゃないかと笑 芳醇な甘みとフルーティな味わいがお好きな方には是非お勧めしたい一品です🍶
alt 1
alt 2alt 3
33
Joker
「男性的な味わいとキレの良さを求め、酒の余韻が楽しめるお酒」を目指し作られたんだそうです🍶 んんん?男性的な味わいとは……なんぞや?? …と、細かいことはさておき、スペック的には大吟醸なのにあえて特吟(吟醸酒)なんですねぇ 上立ち香は華やかなタイプではないですが、あくまで上品で穏やかな香りです☺️ お味も上品でまろやかな印象、お米の旨みもきちんと残しつつ適度な酸味を感じながらスーーー…と、ぃゃジワーーとキレていく(説明がむずい) 良い意味でクセが無く、色々な料理に合うお酒だなぁと思う🍶 冷やしても美味しいが、常温でも美味い😋 あきのこないタイプのお酒でした🍶
alt 1alt 2
38
Joker
「風の森好適米」とも称される、奈良県の契約栽培された秋津穂を50%精米で使用 丁寧な原料処理を施し、7号酵母と超硬水の仕込み水を用いてじっくりと長期低温発酵させた1本🍾(web参照) 風の森の定番のひとつとも言える秋津穂はやはり美味しい😋 開栓と同時にシュポンと軽快な音がなる 洋梨のような甘くて瑞々しい香りがとても爽やかな印象 口に含んだ瞬間から弾ける微発砲と爽やかな甘み、フレッシュな酸味が見事に調和☺️ 喉を通った後は若干の余韻を残してスッとキレていく なんて飲みやすいんでしょう🍶 以前も飲んだことあるんですが、これもアッ   という間に飲み干してしまう(ていうか今日中に無くなる) 次回はどの「風の森」にしようか今から楽しみになる♬
1