まーさ綾菊香川県純米吟醸生酒綾菊酒造Kagawa2024-06-26T11:59:50.910Z2024/6/2623まーさ香川県産のお米で作った生酒ということで購入 シュワシュワしてると美味しく感じます
まーさShinshu Kirei長野県産ひとごこち純米Okazaki ShuzoNagano2023-10-31T11:04:23.522Z28まーさ一番美味しい!(タイ) 人それぞれ日本酒のきっかけがあると思います。5,60代の方には出羽桜桜花吟醸酒で頷く方はいるのではないでしょうか。 私には熊澤酒造の天青です。 信州亀齢は真田氏びいき&池波正太郎ファンののわたしにとって憧れの上田のお酒でしたが、味も天青に似た甘めでガス感のある瑞々しいお酒でした!
まーさKozaemon信濃美山錦特別純米Nakajima JozoGifu2023-04-28T11:44:48.790Z2023/4/2723まーさ後味に苦味の少ないサラッとしたお酒でした。香りは最初に香るくらいでした。酒米が大きく書かれてますが、違いはよく分かりません。
まーさIyokagiya純米吟醸無濾過Seiryo ShuzoEhime2023-04-02T12:49:09.491Z2023/3/2827まーさすっきりした香りとほんのりした苦味のあるお酒。 食事中にぴったりでした。
まーさYuki no Bosha純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2023-03-19T10:09:38.466Z2023/3/1930まーさ有名な雪の茅舎を初体験! パイナップルの優しめな香りにスッキリした喉越し 後味に苦味もあってさっぱりです。 食中酒にいいですね。
まーさRaifuku純米吟醸Raifuku ShuzoIbaraki2023-03-12T11:17:01.806Z2023/3/1234まーさ薔薇酵母をつかった吟醸酒。 華やかな吟醸香は爽やかな果物のようですごく風味豊かです。青リンゴや洋梨のようだと説明書きにありました。 筑波山にドライブに行った自分へのお土産に買いました。 茨城初のお酒、とっても美味しいですー!山梨のポン酒好き薔薇酵母ってなんですか?とても気になります☺️まーさ薔薇の花から見つけた酵母のようです。花酵母を使った酒造りで有名なんだそうです。
まーさSentoku純米Sentoku ShuzoMiyazaki2023-03-10T13:12:53.801Z2023/3/931まーさ新宿の宮崎アンテナショップで購入。 香りはほとんどなく、味もあっさり。後味にほんのり苦味があって、食中に合うお酒と感じました。 宮崎の料理に合わせたら引き立つだろうなあと想像が膨らみました。 美味しかったです
まーさChiyomusubi強力50 無濾過純米吟醸Chiyomusubi ShuzoTottori2023-03-07T12:58:38.917Z34まーさ甘めで深みのあるこってりした味わい。香りもよくタレや味噌の料理と合いそう。好みです。
まーさShinomine超辛無濾過生酒純米生酒Chiyo ShuzoNara2023-02-24T11:58:22.502Z2023/2/2434まーさ新しく発見した酒屋さんで、お店の方に好みを伝えて購入。もちろん、天青が好きで…と説明 注いだ時の香りは浅め。微炭酸のシュワシュワと辛口のビリリが刺激的で甘さも控えめなさっぱりしたお酒でした。 後味はすっきりで食事に合うなあと思いました。 喉越しの香りが華やかでした!
まーさEmishikiSensationEmishikiShiga2023-02-08T10:46:28.566Z2023/2/838まーさすっきりした香りと綺麗な甘さの優しめなお酒と感じました。 香りが華やかです。 今日は鰆の西京焼き。ぴったりですね。
まーさKihoturu特別純米生酒無濾過Kiyama ShoutenSaga2023-01-06T13:09:43.859Z44まーさ近所の酒屋さんで見かけて購入 大好きな天青に似たお酒を飲みたくて見に行き、説明書きで決めました。 ガス感が強めで甘めの味わいは天青みたい。麹の香りも香ばしいです。 美味しい!
まーさJin'yu純米大吟醸原酒生酒無濾過NabetanaChiba2023-01-06T11:39:23.667Z2023/1/633まーさ華やかな香りで美味しいお酒。原酒の強い感じもあって美味しいです
まーさSawanoiOzawa ShuzoTokyo2022-09-17T23:29:02.114Z2022/9/228まーさスッキリ辛口のお酒 水のデザインもきれいです。 酒場放浪記で酒蔵を訪れていたのをみて、気になって買って以来好きなお酒です。
まーさMyokosan特別純米ひやおろしMyoko ShuzoNiigata2022-09-17T23:25:59.597Z2022/9/1624まーさ百貨店のお酒売り場で酒蔵の方が販売してたのを購入 妙高山は名前とラベルのデザインが気に入って新潟で飲んだのが最初。 味わいが濃くて辛口で後味がスッキリ コロナで中止になった2020にいがた酒の陣のお猪口をオマケに頂戴しました
まーさFukukomachi雄町特別純米Kimura ShuzoAkita2022-08-12T12:12:57.637Z2022/8/1225まーさスッキリした喉越しと優しめの甘い香り 秋田の優しいお酒でした
まーさNishinomon純米吟醸純米吟醸YoshinoyaNagano2022-07-19T14:37:17.342Z2022/7/1930まーさ最初に強めの甘さがきました。後味はさっぱりしてます。 善光寺のご開帳に行った折に、門の隣にある酒蔵の直売で購入しました