Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
islaymaltislaymalt

注册日期

签到

134

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

W純米山田錦無濾過生原酒
alt 1alt 2
20
islaymalt
W2本目です。前回と同じ静岡の酒屋さんで購入しました。私の行く酒屋さんでは見かけない銘柄なので、つい選んでしまいました。間違いなくフルーティーだと思いますし、美味しいです。ロックだとさらに飲みやすくなる気がしました。
Kaze no MoriALPHA 夏の夜空2023
alt 1alt 2
24
islaymalt
久々に風の森を購入しました。低アルタイプです。栓開けはポンとなり、微発砲を感じます。非常に飲みやすいです。たしかに量も500mlですが、あっという間に飲んでしまいました。美味しいですし、好きです。
Morishima山田錦 純米吟醸
alt 1alt 2
17
islaymalt
茨城出張の際、水戸駅で買いました。おすすめになってたので選びました。来福か森嶋と考えてたので、購入。 火入れとのことですが、発泡感ありです。好きなフルーティーでした。メロン感が少しありでしょうか。
alt 1alt 2
17
islaymalt
飲んでみたかった伊根満開。大阪出張の際、大阪駅の酒屋さんで見つけました。 フルーティーというより、かなり甘く、甘口のワインのような味わいでした。ロックで飲む方が美味しく感じました。
Kagatobi極寒純米 辛口
alt 1alt 2
19
islaymalt
いただいた日本酒です。能登半島支援の一環ですね。 味わいは日本酒らしい感じです。食中酒なんでしょうね。
Jokigen佐藤正一 純米大吟醸 中採り
alt 1
16
islaymalt
山形の酒屋さんで勧められた1本です。社長の名前の入った限定とのこと。 フルーティーさのある飲みやすいタイプ、美味しいです。開けてしばらくたったほうが好みかもしれません。
alt 1alt 2
20
islaymalt
九州出張で買ってきました。生酒なので、発泡感あり、チリチリしています。香りも味わいもフルーティーです。初めての銘柄ですが、美味しいです。
Ishizuchi純米吟醸愛山50
alt 1alt 2
17
islaymalt
松山出張の際購入しました。地元の知人に賀儀屋を勧められましたが、酒屋さんに愛山があり、ついこちらにしてしまいました。愛山らしい甘みがありますが、酸味も感じます。飲みやすいですね。
alt 1
26
islaymalt
いただきものです。旅行先の酒屋さんでオススメされたらしいです。日本酒らしい旨味を感じます。燗酒もいいかもしれません。タクシードライバーの酒蔵さんなんですね。
Dan山廃純米大吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
19
islaymalt
静岡の酒屋さんで買いました。前にチェックインしたWを買いに行ったところで、見つけて即買いです。愛山ですが愛山らしい甘さを感じるより、スッキリした味わいです。食中酒としていいかと思いました。美味しいのは間違いないです。
alt 1alt 2
29
islaymalt
飲んでみたかった日日、それの好きな愛山。フルーティーさは愛山ならではか、でも少し苦みをも感じます。低アルなので、飲みやすいのは間違いないです。
Glorious Mt.Fuji栄光冨士 Leap Year 2024 甲辰 純米大吟醸 無濾過生詰原酒
alt 1alt 2
25
islaymalt
よく行く酒屋さんで見つけたお酒です。愛山で4年に1度の限定とのこと、栄光富士も好きなので即買いです。愛山らしい甘み、でもスッキリしている感じです。
alt 1alt 2
19
islaymalt
静岡の酒屋さんで見つけました。前から飲んでみたかった銘柄でなおかつ好きな愛山、即買いです。イチゴのような風味、甘みがほどよく、美味しいです。フルーティーでよく紹介される銘柄だと思いますが、まさしくそう思いました。
alt 1alt 2
19
islaymalt
福岡出張の際に購入しました。生酒です。 飲み始めはチリチリした感覚がありました。それほど甘さは感じませんが飲みやすいですね。最後に苦味がピリッとくる感じです。
alt 1alt 2
24
islaymalt
広島に行った際酒蔵の直売店で買いました。 少しガス感がありました。それほどフルーティーな味わいではないですが、飲みやすいです。食中酒としてもいいと思いました。