Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ZAWAWAZAWAWA
美味しい日本酒を自宅で楽しみ 飲んだお酒を忘れない備忘録として始めました! 2019.12_001 2021.09_050 2022.04_100

注册日期

签到

139

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
43
ZAWAWA
@はせがわさん 久々のもりしまさんです。 前回は秋ぐらいに雄町を飲んだ気がします、、 とにかく衝撃的に美味しかった記憶があるので 今回も間違いないと思い購入! 美山錦の華やかな香りも米の旨味がある 美味しいお酒です🍶 もりしまさんも私の中ではかなりのハイクオリティ、ロープライスのいいお酒です。 今宵も良いお酒でした! うまい😋😋😋
alt 1alt 2
家飲み部
42
ZAWAWA
@プレゼント 今日は過去同じ会社で同期のお友達が、福岡から4年ぶりに東京に戻ってきた! なのでうちで食事会をやりました! その時お土産でくれたお酒が🍶これ 田中六五 ラベルは見たことあったしいつかはと思っていたら今日でした! 福岡のお酒も私はハズレがないので期待期待* 口に含めばお米の旨味がジュワーと伝わり味は濃厚 今日もお刺身ですが 当然合います😆 勢いづき1人で飲みきってしまいました 他の人は一〜二杯 ほんと美味しかったのでごめんなさいw でもうまい😋😋😋
KeigetsuCEL24純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
37
ZAWAWA
@おいかわさん 中四国のお酒でオススメをお聞きして出てきたお酒が今回の桂月。大変失礼ながら存じ上げていないお酒でした。 コスパも良くキレイで飲み応えあるお酒でした。 純米大吟でこの価格ならお財布にも優しめなのかと 久々にいいお酒を飲んだのでやっぱり純米大吟醸はいい仕事していると感じさせられる一杯でした。 日本津々浦々たくさん日本酒はありますが奥が深い! うまい😋😋😋
Nabeshima隠し酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
41
ZAWAWA
@おいかわさん 昨年からずっと飲みたかった隠し酒 時期が限定されているため中々出会えなかったが、 たまたまお店に伺った際に発見! すぐ購入していました😜 隠し酒もお米の旨味がしっかりありますよ と店員さんが言う通り、しっかりした味わい濃厚な米の旨味で食事を美味しくしてくれます! 特にこれまで飲んだ鍋島の中で1番味が濃いかもしれない 最近は鍋島が多い気がしますが、、 美味しいのでまぁ良いかと 思いながら楽しむ晩酌でした うまい😋😋😋
Nabeshima五百万石純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
ZAWAWA
@すぎうらさん 前のチェックインの田光(純米)と合わせて飲んだのが、鍋島の五百万石 何でもこの時期しか出さない生酒バージョンらしいのです。 詳しくないので知りませんでしたが、ホント時期やタイミングでいいお酒と出会える面白さが日本酒の良いところ😍 これまで飲んだのとは違うみたいなので楽しみです。 口開けした瞬間から鍋島臭がするー 美味いのはわかっているけど心躍る 飲み口は鍋島らしいしっかりした味わい 特純とは少し違い香りが抑えめかもしれない ただ食中酒としてはやはりめちゃくちゃ優秀である事は間違いない! やっぱり好きなお酒です 鍋島 うまい😋😋😋
千鳥足
こんばんは😊 私も五百万石の純米、特に生酒の鍋島が一番好きです✨食中酒としては完璧なのは同感です!😋 他の鍋島は、お肉とかフレッシュな野菜と喧嘩しちゃうので…結果、この子が一番😊
ZAWAWA
千鳥足さん 初めて飲みましたが結構予想を良い意味で裏切られました。私も同じく五百万石は素晴らしいと思います。 鍋島が美味しいと言われる理由は、色々飲むほど実感しますね!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
ZAWAWA
@すぎうらさん 先週の福小町に続き 今週もおすすめのお酒を聞くと色々出てきたw 迷って買えない😂 今日はお客が来るので 一升瓶一本と思っていたが😜 どうしても絞りきれずに、四合瓶2本に! その一本目がこの田光、食中酒としては美味しいとのこと 更に刺身に合うとのことで購入決定 さぁ楽しみ楽しみ✨ 鍋島👑と一緒に飲みましたが、 これもおすすめ頂いただけあり、 香りあり、美味さの後にシャープなキレあり 非常に優秀なお酒です。 3人で飲んだのですぐ空いちゃいましたw うまい酒だと思います。 ぜひおすすめしたい! うまい😋😋😋
えりりん
ZAWAWAさんコンバンハー(´∀`∩ 田光の雄町はすごく美味しかったです🎶 酒屋さんでお酒に詳しい店員さんとお話するの楽しいですよね😆 出羽燦々も美味しかったです❣️
ZAWAWA
えりりんさん 出羽燦々も美味しいのですか! なるほど次はそっちを狙います😋
Fukukomachi号外編特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
ZAWAWA
@すぎうらさん 美味しい魚が食べたい🐟 ということで、角上に行こうとなり、お酒の調達も角上に近いお店で購入しました。 都内で行きたい酒屋さんはストックしてあり、 まだ行ったことのないお店に潜入しました。 色々飲みたいのはありましたが、店主にこのお酒をお薦めされたので迷わず購入しました。 さて福小町は初めてでしたが、米の旨味と香りがしっかりあり私の好み! お刺身とも相性良く杯も箸も進みますw さらに味はしっかりしてパンチもあります。 またいいお酒と出会えました🍶 来週も角上行きがてら寄りたいと思います! うまい😋😋😋
Gassan春酒 しぼりたて生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
ZAWAWA
@へいざぶろうさん 金曜から急に寒くなって また一気に冬な感じです🥶 そんな中お酒は春気分で楽しく飲みたいと思い 冷蔵庫を眺めると 田酒があったのでそそられつつも、隣の冷蔵庫にあった月山のジャケットが目に入った! ワインのラベルの様な可愛いラベルで🏷 ジャケ買いしました! しかもこのお酒はだいぶ親切に、裏のラベルには味の説明もグラフで付いている!!! ありがたい 華やかさと甘さがあるフレッシュな春酒 スッキリ目なのであっという間に四合瓶をあけてしまいました😅 飲みやすく美味しさお酒です レギュラーのお酒も飲んでみたいものです! 今宵もいい晩酌です♪ うまい😋😋😋
付喪神
ZAWAWAさん、こんばんは。月山、いいですよね。「出雲」が美味しかった記憶があります。
ZAWAWA
付喪神さん こんにちは 初めて島根のお酒でしたが個人的には飲みやすくて良かったです! おすすめしていただいた 出雲 特約店を探してみます!ありがとうございます😊
Kid春ノ薫風純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
ZAWAWA
@はせがわさん 春酒おりがらみが多い最近なので 今日は普通のをと思いふらっと立ち寄ってふらふらしていると パッと目に入った紀土の春酒で決定! この前に飲んだ搾りたては程よい旨味と香でしたが、今回の春ノ薫風は更にフルーティさと旨味が強い印象を受けます! 春酒らしいフレッシュな感じはもちろんあり😆 紀土はいつでもコスパと仕上がりが素晴らしい また夏酒も飲みたい🍶 うまい😋😋
Nabeshimablossom moon純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
ZAWAWA
@おいかわさん 今週の目的だった鍋島のblossoms moonについて書きまーす🤓 ハーベストmoonから始まり今回は春の鍋島 鍋島の春のフレッシュさに心躍らせながら 写真撮影しつつ 裏ラベルをみると 丹馬強力100%? 初めて聞いたお米🌾 イメージが全くつかない🤔 精米歩合50%しっかり磨いてあるので綺麗なお酒であることは飲まなくても想像! さて飲むとまぁー綺麗な吟醸香 いい感じ 🌸春酒らしいフレッシュさと甘さの裏に 鍋島のアクセントが加わって 文句無い美味しさ! もともと好みのお酒ではありますがこれは四季のシリーズで1番好きかも知れない!!! ただsummer moonは、記憶にないが4年前くらいに新幹線の中で四合瓶を開けちゃうくらい美味しいものだったので味は覚えていないが楽しみだ! 当時は無意識に飲んでいたので今回また飲むのを楽しみにまだ来る春酒を、楽しんでいこう❣️ てかサマームーンはいつ頃出るんだ❓🤔 うまい😋😋😋
Hojun特別純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
ZAWAWA
@おいかわさん 今週は鍋島のblossom moonがメインですが もう一本合わせて買いました 同じ九州で合わせましたが、全く知らないラベルですので楽しみ! 名前が豊潤なんで味濃いめなんだろうなー お米は大分県産 吟のさと100% 地元のお米を使ういいね👍 さて飲んでみると折が絡んでるので甘さがありつつ この前飲んだ町田酒造に近い感じがあるが ピリピリ感はそこまで強くないことと 酸味が若干強い気がします。 しめ鯖と合わせましたが酸味ダブルw 何と合わせると良いのか考えながら飲みました。 温度が上がるとより酸味が増す様に思えますので 個人的にはしっかり冷やして程よい酸味とピリピリ感を楽しみながら飲むのがあってました♪ 合わせる料理が上手くいくともっと美味しく頂けそう😜 美味い😋
Tedorigawa春 純米・辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
44
ZAWAWA
@へいざぶろうさん 春の暖かさが感じられるようになってきました🌱 ちょっと前からはお店に春酒が並び始めて、特にピンクのラベルは多い時期になります 今回は今まで飲んだことのない手取川をチョイス お店の方もおすすめです🤗 昨日入荷ということで丁度タイミングもあった?のか 最近は辛口のお酒も飲むようになってきているが辛口の中に旨さ、甘さが少しあるものが良いみたい 手取川の春酒も辛口ながら おりがらみ、春酒ならではのフレッシュな仕上がりで、辛口の口当たりからほんのりとした甘みが口の中に回る印象 お店のおすすめだけあり 美味しいと思います! 辛口に苦手意識がある方でも美味しく飲めるんじゃないかと思います😜 ただI点、開栓時間違いなく栓が吹き飛びますのでご注意をw うまい😋😋
Kokuryuいっちょらい吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
53
ZAWAWA
@はなまささん 今日は会社のゴルフコンペという事で 昼間のお酒調達が出来ず😖 終わって帰ってきたら21時前でいつも行く酒屋も流石に閉まってる所ばかりなので唯一空いてそうなお店に向かうも、、シャッターが閉ಠ_ಠ 残念だがしょうがない 食材を購入するためハナマサに行きお酒のコーナーを覗くと 黒龍発見! このタイミングで選ぶなんて選択肢はないので決定 しっかり冷やしていただきました🍶 フルーティーさは控えめで、穏やかな印象のお酒です。 ただしっかり味わいはあり、黒龍らしさが出ているお酒です。 今日は飲めないと思っていた中で飲めた 嬉しい晩酌でした。 うまい😋
町田酒造特別純米55特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
ZAWAWA
@おいかわさん ひとつ前にアップした天明の冬めく生セメと一緒に購入した一本 町田酒造は間違いないと思っているが 私の地元長野県産美山錦で作っているお酒🍶 さてお味はいかにら! 町田酒造らしい発泡感とフルーティーさがガッツリ発揮されていて👌 ほんと言うことなしですね🤪 このお酒が愛される事をしみじみ感じながら今日も最高の晩酌をしています! うまい😋😋😋
Tenmei冬めく生セメ SEMEBLEND生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
29
ZAWAWA
@おいかわさん 久々の及川さんで 平日の買い物なので道は空いててラッキー🤞 何にしようかと見ていると アルファベットたかちよの愛山があるので即購入したい手を添えるが 一升瓶だ、、、 最近は一升瓶を控えているので一旦気持ちを落ち着かせる😅 ここは我慢だ飲み過ぎは翌日以降に何もメリットを生まない と強く言い聞かせて 四合瓶に切り替えるが、、 TAKACHIYOに四合瓶はない💦 500mlしかない  仕方なく他のお酒に目を配る👀 あっ!天明がある! 町田酒造も てなことで今回は天明、町田の二本に決定 晩酌で飲むと!!! おりがらみなので甘さが強そうに思ったが そんな事ない 入口は甘さ、旨味があるが 後味はしっかり締める苦さがある 最近こんなお酒にはやられます 美味しいと唸りながら飲んでます! うまい😋😋😋
Shichiken春しぼり純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
32
ZAWAWA
@はせがわさん しちけん 山梨のお酒はいつでも飲めるだろうと思い手を出していなかったお酒 春酒が出始め鮮やかな桃色が冷蔵庫で目立っていたのでほぼジャケ買いの様な形で購入 最近辛口めのお酒もおいしいと思い飲んでいますので楽しみ🤪 いざ飲んでみるとスッキリしてるがフレッシュ感もあり美味しい 最近飲むお酒は大体美味しいと思う中で、酒蔵さんが努力されているのだと感心します。ありがとうございます😭 本日も良い晩酌でした🌝 うまい😋😋😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
ZAWAWA
@はせがわさん(日本橋)  久々の日本橋😙 最近は足が遠のいていたが、 用事が終わって帰り道でもあったのではせがわさんに立ち寄りました! 今回はおススメをスタッフさんに聞いてみたところ 千歳鶴がいいと! レギュラーではなく、この時期だけの生酒らしい 生酒なら甘めかな🤔 純米、純吟2つあったので迷う、、 今回は純吟にしよー 味わいは綺麗な飲み方でしっかりと旨味が乗っている。生酒のフレッシュ感とフルーティーさが杯を進めるお酒でした。 これは好みのお酒です🍶 美味い😋😋😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
ZAWAWA
@べるくさん 東京は今年雪が多い! 今日も雪予報、お酒を買いにと思って 外を見るともう霙まじりの雪❄️ 10センチ程積もるらしい そんなことで遠出は断念して近所のスーパーへ 正直そそられる銘柄なんてないなーと、、 棚の隅に美丈夫がある! 今日はこれに決定! 初めて飲むお酒 穏やかな香りにしっかりした味わい、最後はややフルーティーな終わり方をする感じ。 今まではあまりこの手のお酒は得意でなかったが これはこれで最近おいしいと思う様になっている気がする😅 寒い夜に日本酒はいい🍶 うまい😋
Senkin立春朝搾り 令和四年壬寅二月四日純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
44
ZAWAWA
@はせがわさん まだまだ寒い日がつづきますが 暦の上ではもう立春🌸 お店にはこれにちなんだ立春の日のためのお酒 仙禽ではないですか! 去年の桜のラベルから飲んでないなーと思いつつ 即決で購入 見渡すと結構皆さんも同じもの持ってますね! なんでもこのお酒は日にち指定で作るのでとても難しいらしい 生酒らしくフレッシュ感たっぷり! お米の旨味がありボディーもしっかり! 買って正解な一品でした! うまい😋😋😋
Kokuryu垂れ口純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
40
ZAWAWA
@かちどきさん 今晩は狙いを定めたお酒 先週は九頭龍の垂れ口、 今週は黒龍の垂れ口で お店在庫を確認してささっと購入、買うものを決めてたのでいつものように長居せず買えた いつもこうした方が良いかもしれない😅 意外と日本酒選んでる時間馬鹿にならない、、 黒龍はひやおろしが飲めなかったので久々 楽しみ楽しみ スペックは純吟55%磨き 福井産五百万石昨日もそうだがいつも飲まないちょっと贅沢 さて飲んでみると、九頭龍より甘さが抑えられているが、黒龍の中では甘さが強い 味は濃いめで飲み応えは抜群🤪 あれよあれよと半分の900消化💦 飲み過ぎに気をつけようが昨年秋からの目標なので来週に持ち越しで! 次も半分あるので楽しめる ちょっと寝かせるかな うまい😋😋