さわSanrensei純米吟醸Mifuku ShuzoShiga2023/7/26 05:39:092023/7/2134さわフレッシュで飲みやすい、今流行りのお酒です。 喉ごしに少し渋みを感じる酒でした。
さわKoikawaブラック鯉川特別純米Koikawa ShuzoYamagata2023/7/26 05:29:322023/7/2132さわ香り 味とも穏やかでバランスの良い旨味と、キレが良い酸味のお酒でした。
さわひやおろしひやしぼり(KONISHI)Konishi ShuzoHyogo2023/7/26 05:21:132023/7/2128さわ大阪のホテルであったZERO meets SAKEに参加しました。 兵庫県の小西酒造 蔵元の、ミニレクチャーもあり、洋食のコース料理に合うお酒を楽しむことができました。 色々飲んだ中で、ひやおろし飲み比べをUPします。 美味しいお酒たちでしたが、全て常温でしたのでもう少し冷えてた方が良かったです。 あとで純米大吟醸の冷えたのを飲みましたが、常温に比べて酸を感じフレシュさも感じ大変おいしかったです。
さわHanaemi純米大吟醸Oochi shuzoOita2023/7/26 05:00:1630さわ米の旨味と程よい酸のバランスの良いお酒です。 香りと柔らかな甘みもある大変美味しいお酒ですね。 別府温泉での酒活でしたので雰囲気もあり、いっそう美味しく感じました。 投稿をしばらくサボってましたが再開しました。 詳細なコメントはできませんがご参考にしてください。
さわNito純米大吟醸Maruishi JozoAichi2023/7/2 00:18:082023/6/3042さわ5月に岡崎の酒蔵に行きましたが、ニ兎は代理店向けの銘柄ということで買えませんでした。 今回名古屋の酒屋で購入しました。 甘旨でフルーティで美味しいお酒です。
さわJuyondai純米吟醸中取りTakagi ShuzoYamagata2023/7/2 00:08:382023/6/2837さわさすが14代 美味しいの一言です。 買えない.飲めないのお酒ですが、普通においてあるお店でした。しかも驚くほど高くないです。
さわMiyakobijin星生Miyakobijin ShuzoHyogo2023/7/1 10:31:012023/4/2813さわ備忘録としてUPしました。 兵庫県淡路島の日本酒です。 原料米 山田錦 精米歩合 60% アルコール分 15度 協会7号酵母
さわTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2023/7/1 10:11:562023/4/2713さわ備忘録です。 4月に飲んだ鹿児島の日本酒です。 フルティーで米の旨味のある、美味しい日本酒だと記憶してます。
さわKihoturu純米生酒Kiyama ShoutenSaga2023/7/1 09:54:162023/4/2621さわ備忘録としてUPしました。 原料米 さがびより アルコール分 15度 精米歩合 麹米50%. 掛米68%
さわOkunomatsu特別純米Okunomatsu ShuzoFukushima2023/7/1 09:28:592023/4/2223さわ備忘録としてUPしました。 精米歩合 60% アルコール分 15度