しんしんSYKuramotoKURAMOTO64(BIT LINE) 露葉風 Bodaimoto light 生酒純米生酒倉本酒造Nara2025/4/14 21:21:54のいえ29しんしんSY高千代シリーズを飲み終え、次は↩️ この前飲んだ倉本の別物 赤いラベル KURAMOTO64(BIT LINE) 露葉風 Bodaimoto light 生酒 甘酸っぱさがまた良い🙆 蘊蓄 原料米 奈良県奈良市都祁地区産 露葉風 精米歩合 64% 使用酵母 協会7号系 アルコール度数 14% 日本酒度 +1
しんしんSYKuramotoKURAMOTO 64 山田錦 GENERAL 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過倉本酒造Nara2025/4/7 21:55:28のいえ38しんしんSY奈良酒発見💡 これはお初 名前の通りちょっと辛め🤏 奈良酒は奥深い 蘊蓄 原料米 山田錦 精米歩合 64% 日本酒度 -1 酸度 2.3 アルコール度 16度 酵母 協会7号
プン山プンプンKuramotoKURAMOTO AP 生酒倉本酒造Nara2025/4/7 14:57:2532プン山プンプン酸味つよつよなマスカット風味なお酒。 甘みは少ないので、グレープフルーツのようなニュアンスもある。 何も知らずに飲むと、ナチュールワインかなと思うレベルでワインっぽい。
ゆきみちKuramotoKURAMOTO64 露葉風 BODAIMOTO LIGIT倉本酒造Nara2025/3/25 13:04:1731ゆきみち酸loverにお勧めしたい! 低アルなのですいすい行けます。 白ワイン感覚やけど、菩提酛がしっかり主張してるからかな、和食にもバッチリ合いますよ。
IKARIKuramotoKURAMOTO生酒倉本酒造Nara2025/3/17 14:04:082025/3/1722IKARIKURAMOTO Light 生酒 2024BY #菩提酛 #露葉風 #精米歩合64% #アルコール14% #7号酵母 #日本酒度±0 #酸度2.0 菩提酛ならではの酸味を感じつつ、酸っぱすぎることはなく、酸味と甘味のバランスがちょうど良い。 アルコール度数の割にボリュームを感じるが重すぎず、むしろ軽やかにのみ進められる。 本日の肴:バイ貝の煮付け
しんさーんKuramoto純米倉本酒造Nara2025/3/2 06:59:392025/2/28あそび割烹 さん葉か16しんさーん奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村(1億円の公衆トイレがある事でも有名な村)という人口1300人あまりの小さな村にある酒蔵、「倉本酒造」 味わいは、少しフルーティな香りを楽しめ、酸味が後口をすっきりさせてくれます。 同じ奈良県の「みむろ杉」に似た味わいで、とても美味しかったです!
ぐんまーKuramotoKURAMOTO 64 山田錦 GENERAL 無濾過生原酒倉本酒造Nara2025/2/23 08:02:0176ぐんまー『倉本 KURAMOTO 64 山田錦 GENERAL 無濾過生原酒』 ■都道府県:奈良県奈良市 ■原料米:山田錦100%使用 ■精米歩合: 64% ■日本酒度 :-1 ■アルコール度数:16度 @奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ(奈良県)
宵桜蒼Kuramoto露葉風BODAIMOTO Light倉本酒造Nara2025/2/16 11:27:042025/2/1629宵桜蒼KURAMOTO 露葉風BODAIMOTO Light 香りは酸が強そうな雰囲気(モダン生酛系😘) 香りと同じく、全体的に甘酸強め! 口当たりは和三盆系の甘さ、そして乳酸系の刺激強めの酸味〜😌 菩提酛といっても蔵ごとに差が出て面白い!色々飲まなきゃ😁 #日本酒 #KURAMOTO