さわShirayukihimeWatanabe ShuzojoGifu2023/4/5 22:15:202023/4/538さわ12%のアルコール分なのか、水のように切れていく日本酒です。 個人的には物足りなさを感じましたが、これはこれで美味しいです。 名古屋にある地酒屋の角打ちでの酒活です。
さわHiran神楽KAGURA純米生酛無濾過森酒造場Nagasaki2023/3/15 11:33:082023/3/1137さわ雑誌dancyuの記事で、紹介されていた日本酒です。 甘みと酸味と旨味のバランスが良く、スッキリと切れていくフレッシュな美味しいお酒です。 人気酒ですぐに売り切れとなるようです。
さわぷくぷく酒造のしゅわしゅわホップサケTokyo2023/3/15 11:04:322023/3/1527さわクラフト酒として雑誌dancyuで紹介されていた、ぷくぷく酒造を日本酒居酒屋で見つけました。 グレープフルーツジュースみたいで、アルコール感を感じないお酒です。 精米歩合 92% アルコール度数 6%
さわSenkinモダン 亀ノ尾せんきんTochigi2023/3/15 10:49:402023/3/1536さわ初めての仙禽モダン。 甘酸っぱいく旨味も感じる、美味しい日本酒です。 ほかの米違い、飲んでみたくなりました。
さわHarugasumi春ラベル純米Kuribayashi ShuzotenAkita2023/3/13 01:13:0136さわ春らしいピンクの桜の🌸花などのイラストの春酒です。 上品な香りで、フレッシュな旨口な日本酒です。 原料米 日郷錦鯉 精米歩合 60% アルコール分 16度
さわRakunoyo楽 純米山廃Marui GoumeiAichi2023/3/10 12:07:542023/3/1034さわ名古屋市 伏見での酒活記録です。 愛知県の日本酒です。 アルコール感の強いお酒ですが、酸味できれていく喉越しです、
さわChikuha奥能登 純米生酛Kazuma ShuzoIshikawa2023/3/6 06:19:232023/3/337さわ出張帰りの金沢駅での酒活記録です。 スーとキレていく喉越しで、酸味と旨味のマッチングの良い美味しい日本酒です。 能登の海藻から採取され、大学と共同開発された酵母を使用しているとのこと。
さわTengumaiCOMON純米大吟醸Shata ShuzoIshikawa2023/3/6 05:58:232023/3/336さわ出張帰りの金沢駅での酒活記録です。 フルーティな香りと甘旨と酸味のバランスが良いお酒ですが、喉ごしに少し苦味を感じます。 使用米 百万石乃白は、11年開発された酒米の新品種とのことです。
さわKagatobi梅吉 桜吟醸FukumitsuyaIshikawa2023/3/6 05:31:152023/3/337さわ北陸出張帰りの、金沢駅での酒活記録です。 真ん中の加賀鳶 梅吉ラベル 純米吟醸酒は、契約栽培された酒米を使用し、桜の🌸花から分離した花酵母で醸した日本酒とのことです。 すっきりとした後味と、華やかな香りのあるお酒です。
さわSanshaしぼりたて本生Harada ShuzoujoGifu2023/3/6 05:03:552023/3/337さわなでしこの花酵母を使用し醸した、冬季限定酒とのこと。 味わいは華やかな香りと旨みを感じる,フレッシュな日本酒です。
さわShichida純米吟醸無濾過Tenzan ShuzoSaga2023/2/26 08:05:5014さわ2月の酒活記録です。 備忘録としてUPしました。 使用米 雄町 精米歩合 50% アルコール度数 16度
さわSomura羽州誉生酒純米吟醸生酒NaganumaYamagata2023/2/26 08:01:4128さわ2月の酒活記録です。 使用米 羽州誉 100% 精米歩合 50% アルコール度数 16度 酵母 山形酵母
さわKamikawataisetsu十勝純米上川大雪酒造Hokkaido2023/2/26 07:56:102023/2/1732さわ2月の酒活記録です。 備忘録としてUPしました。 北海道の酒蔵好適米を使用 精米歩合 70% アルコール度数 15度
さわYuki DarumaUA雪だるませんきんTochigi2023/2/26 07:40:5534さわUNITED ARROWS コラボ品 冬限定の雪だるま⛄️に、数種類の新酒をアッサンブラージュしたお酒とのこと。 微妙な味の違いはわかりませんが、美味しいお酒です。
さわYamakawa Mitsuo2022ふゆ純米大吟醸© YAMAKAWA MITSUO PROJECTYamagata2023/2/26 07:30:392023/2/1129さわ今回は男山酒造さんが醸した日本酒です。 きれいで柔らかい旨味も感じる、美味しいお酒です。 出羽燦々 100%使用 精米歩合 50% アルコール分 15度 山形酵母K Aー1
さわHakushika白鹿クラシックス 西宮郷大吟醸Tatsumahonke ShuzoHyogo2023/2/26 03:07:262023/2/1829さわ兵庫県西宮市にある白鹿直営店の、一番人気の西宮郷を試飲しました。 直前に試飲した冬酒と比べると、バランスの良い安定の日本酒という感じです。
さわKuromatsu Hakushika冬酒 純米吟醸 生酒Tatsumahonke ShuzoHyogo2023/2/26 02:53:002023/2/1828さわ辰馬本家酒造さんの、酒蔵に行き白鹿の冬酒を飲んできました。 旨甘でジュシーでフルーティな美味しいお酒です。 ついつい飲み過ぎてしまうあぶないお酒です。
さわ大関蔵開き限定酒OozekiHyogo2023/2/26 02:41:562023/2/1829さわ大関酒造の蔵開きが、4年ぶりに開催されましたので行ってきました。 福袋(2000円)を求めるお客さんが多く、10:30頃に行くとすごい人の行列があり会場内に入るのに20分ほどかかりました。 会場内で飲んだ蔵出し大吟醸生原酒は、フレッシュで旨味酸味のバランスが良いお酒でした。 福袋も買うことができましたので、1500 本だけの蔵開き限定酒は実家に帰った時に子供達と一緒に開栓します。ポンちゃんさわさん、こんにちは☀️ 蔵開き大人気ですね!ナンバリングしてあるレアなお酒ゲット出来てよかったですね👍美味しそう〜💕福袋の袋がステキ😄さわポンちゃんさん コメントありがとうございます。 ようやく蔵開きを行う蔵が増えてきました。 来月も情報収集して行く予定です。