さわKachikoma純米大吟醸Kiyoto ShuzojoToyama2025/1/12 01:21:202024/12/3133さわ2024年最後に飲む日本酒は、初めての勝駒 純米大吟醸です。 この時期しか醸されないとのこと! 米の旨味が純米酒より感じませんでしたが、とても綺麗で大変呑みやすいお酒です。 勝駒ファンとしては、大満足の大晦日でした。
さわIne to Agave稲とブドウIne to Agave BreweryAkita2025/1/12 01:04:252024/11/931さわ備忘録としてのUPです。 ホテルのレストランのコース料理でのペアリングドリンクとして呑みました。
さわIppakusuisei純米大吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2024/3/31 02:20:352024/3/3033さわ年に一度の季節限定酒 秋田酒こまちを35%まで磨いた純米大吟醸です。 程良いフルーティな香りとさわやかな甘みを感じるきれいな旨味の日本酒です。
さわHoraiWatanabe ShuzotenGifu2024/3/24 08:15:092024/3/24渡辺酒造店37さわ岐阜県飛騨市の渡辺酒造の蔵祭りに行ってきました。 蓬莱を醸す酒蔵ですが、全国の特約店向けにW(ダブリュ)の銘柄で出荷されていますので、飲まれた方も多いと思います。 5種の試飲を行い、その中から純米大吟醸酒と吟醸酒の袋吊りしぼりを購入しました。 少し味は違いますが、どちらも米の旨味を感じる美味しい日本酒です。 どちらから、開栓するか迷います。
さわHaneyaPRISM純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/3/22 12:15:422024/3/2238さわ搾りたてのジューシーな甘さで、日本酒ビギナーにもおすすめです。 四季醸造の酒蔵ですのでいつでも新酒ですが、その中でも特にフレッシュでジューシーな酸のバランスが大変良いお酒です。 限定酒❓
さわMasuizumiカメ一号純米大吟醸Masuda ShuzotenToyama2024/3/22 12:00:092024/3/2232さわ特約店限定酒 陶磁器のカメで仕込んだ酒とのことです。 フルーティさはありませんが、きれいな後味のスッキリした旨味の日本酒です。
さわ東洋坂(トヨサカ)生酒Echigoden'emonNiigata2024/3/22 11:52:252024/3/830さわ雑誌 dancyuで紹介されていた、新潟のお酒です。 渋みと米の旨味の調和が良いお酒です。 使用米 「吟吹雪」 アルコール分 18度 精米歩合 50%
さわKamoshibitokuheijiうすにごり生酒Ban JozojoAichi2024/3/22 11:30:212024/3/1538さわ完全予約販売。 今のこの時期しか呑めない、うすにごり生酒です。 酸味と旨みのバランスが良い、フルーティな日本酒です。