てつや宮寒梅吟のいろは純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/27 11:03:532025/5/27家飲み部22てつや★3.9 宮城県の吟のいろはという酒造好適米を醸したお酒。口あたりはさらっと旨みがあり美味しいが、最後にアルコールが立ち上がるのが気になる。
あすみん宮寒梅純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/27 11:02:442025/5/2723あすみん3.9★★★☆☆ 嫌いじゃないけど、米のポテンシャルなのか、宮寒梅らしい上品な甘みというより、アルコール感が残る感じ。甘みはあるけど、そっちが勝つかなって感じ。口当たりがいいだけに残念。期待しすぎたかな~
sibylla_tks宮寒梅純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/24 18:30:122025/5/23吟醸マグロ 品川店36sibylla_tksお初の宮寒梅さん✨️ 何故かラベルにキュンとして飲みましたが、想像以上にモダンでフルーティーなお酒でした😙 ちょっとまって!もう一回飲みたいゾ!!と思いつつ あー、これどっかで買えないかな… と記憶しております。
ムヒーン宮寒梅無濾過中取り純米大吟醸中取り無濾過Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/22 09:37:442025/5/22家飲み部42ムヒーン初の宮寒梅です。無濾過中取り するするいけます。人気があるのがわかりました。
K宮寒梅斗瓶おりがらみ純米大吟醸斗瓶取りおりがらみKanbai ShuzoMiyagi2025/5/22 03:37:452025/5/15家飲み部18Kジューシーな芳醇甘口だが、甘旨のバランスが大変よく、後口はピリピリ感もあり軽快 単体でも良いが、食中酒として、酒も食事もより美味しくさせるようなお酒 滑らかでまろやかで上質な飲み心地、地元限定に相応しい特別感 ★5.00
オゼミ宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/21 15:47:512025/5/2120オゼミ2025 0521 ☆☆☆☆☆ 宮寒梅(みやかんばい) Mr. Summer time Since 2008 純米吟醸 since 1918 精米歩合 55% 寒梅酒造 宮城県 大崎市 古川
勉強中宮寒梅純米大吟醸純米大吟醸生酒Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/20 13:57:552025/5/17家飲み部101勉強中3月の春休み仙台旅行で酒屋で購入したコチラ💁 本当は宮城県限定ものが欲しかったのですが、残念ながら4合瓶は完売でした😞 宮城県のお酒の家飲みは1年ぶり😳時間の経過が早いですね。さて、期待して開栓です。上立香はりんごの香りが立っており、程よいチリチリ感と苦味でキレます。確かにうまいですねー😋初日は、甘さをそこまで感じなかったのですが、2日目は甘み出て、旨みが際立ってきました。あっという間に完飲✨近所の酒屋では見かけないので、次はいつ飲めるか分からないかな😅
あすみん宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/20 11:04:132025/5/2027あすみん4.1★★★★☆ んまいっ。飲もうとした瞬間から甘い華やかな香りがふわっとくる。口当たり滑らかで、甘いけどベタっと重くない。微発泡感もあって飲みやすい。甘めのスイスイ系。
てつや宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/5/20 11:03:372025/5/20家飲み部24てつや★4.1 米の甘さが綺麗にでている逸品。べた甘じゃないこの上品な甘さが好み。飲む前の香りだけで美味しいのが分かる。