Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
nonkinonki

注册日期

签到

163

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

宮泉純米生酒無濾過
alt 1
36
nonki
美味い! これは、うまく表現できないけど、バランスがイイ。 店にあったら、絶対買います👍
Azumaichi山田錦 純米酒 うすにごり純米
alt 1
36
nonki
美味い! バランスがイイ!  佐賀というと自分の中では七田なんだけど、印象を上回った感じがした。 これは、「うすにごり」なので特別感があるけど、他の種類を飲んでみたい。 ウチの近くで手に入らないのが残念でならない🥲
Asahiyama元旦しぼり2023生酒
alt 1
27
nonki
自分で好んでチョイスしないが、上司から頂いたもの。 あまり期待していなかったが、好みの酸味と口に含んだ時の適度な重厚さを感じ、とても美味しく飲めた。 でも、後味がアルコール臭を感じ微妙...。でも、それが良いのかも😅
Kuroushi別誂 一回火入れ純米
alt 1
33
nonki
自分が持ってた黒牛の印象を覆す味でした。 スッキリ、サッパリではなく、ホント柔らかく包み込むような味わい。 常温を勧められ、温度を色々試したけど、ぬる燗が一番美味しかった❗️ ぬる燗は、このお酒の特徴を失わなわず、美味しく飲める。オススメです😊
Kokuryu垂れ口純米吟醸
alt 1
31
nonki
最初、スッキリしすぎてビックリ。そのあと、味わいを感じるようになった。濃厚好きな自分には、物足りなさを感じた。
Fukucho初しぼり純米生酒
alt 1
31
nonki
サッパリしていて、とても美味しい。 常温に戻すと辛さが主張してくる。富久長の香りを、あまり感じられず、少し残念だが、それも、また良し!
Bo初しぼり 夢さらら純米吟醸原酒生酒
alt 1
33
nonki
これは旨い! チョット甘いけど、人気があるのが分かる。初しぼりを飲めて良かった😊
初しぼり 夢山水十割純米吟醸原酒生酒
alt 1
30
nonki
アルコール分が18.5度なので、飲み過ぎ注意です。 奥のイメージを、あまり感じる事なく、しっかりボディで、重口ながら軽さが見え、終始、美味しく飲めた。 満足❗️
片野桜全量雄町生原酒純米山廃
alt 1
32
nonki
冷やして飲むと、少しクセがあるような感じ。常温に戻したら、とてもスッキリした味わいになった。口に含んだ時から鼻に抜ける感じが心地イイ。嫌味の無い辛さと重み。これも美味しい👍
BunrakuBunraku Reborn純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
35
nonki
優しく口に入り、喉を過ぎるとピリリと来る。後味はサッパリ。適度な酸が旨さを増してくれる。これは、美味しい❗️
Shuho豊穣感謝祭 山形県産出羽燦々純米大吟醸
alt 1
28
nonki
ホント、美味しい😊 残念ながら四合瓶。一升瓶で飲みたかった。 少し甘口ながらスッキリしていて、後味が心地いい。「これが秀凰だ!」っていうのを感じさせてくれました👍
alt 1
28
nonki
今年のどぶろくは、開けるのが簡単😊 いつも、30分位かけて開けるけど、全くかからず。味もしっかりしていて今年も美味しく飲めました👍
Hoken湧水仕込 呉純米吟醸
alt 1
33
nonki
最初、何か味わいを感じなかったけど少しずつ感じてきた。サッパリ系。 酸を、あまり感じなかったのがチョット残念😓
Shidaizumi八反35号 感謝純米
alt 1
32
nonki
独特な味わい。辛さも感じつつ旨味もあり、志太泉の幅の広さが垣間見える。 幅が広いだけに当たり外れが、あるのかなぁ😓
Kakureiひやおろし 山田錦特別純米
alt 1
28
nonki
この鶴齢、ウマイ! 最初は、何となく味が掴めなかったけど、徐々に味が乗ってきた。少しずつ変わってくるのが面白い! 最後は円やかに終わりました😊
Garyubai秋あがり純米吟醸
alt 1
34
nonki
ビジュアルがシブい❗️ 以前、飲んだ印象が悪かったんで、あまり期待してなかったけど、香りはイイし味わいも口の中で、じっくり広がって鼻に抜ける。重口過ぎずサラリと行き過ぎる喉越しは自分好み❗️ 行きつけの酒屋さんのチョイスは間違いナイ👍
16代九郎右衛門秋あがり 1回火入れ純米山廃
alt 1
33
nonki
最初はフルーティな味を感じ、最後はバナナ臭で終わった。終始、美味しく飲めた。 開封時は栓が飛ぶから気をつけるように言われたけど、そんな事なく無事飲み終わった。 まさに秋あがりで、美味しく飲めた😊
Shizengo無濾過 無加水 円融純米特別純米無濾過
alt 1
27
nonki
円やかさマシマシ! だからといって甘い訳ではなく自然郷独特な味わい。重口が好きだけど、この円やかさを味わうと、また飲みたくなる。ホント、日本酒は幅が広い😊
5