Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
遊さん遊さん

注册日期

签到

402

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Takijiman純米酒 神の穂 80%
alt 1alt 2
64
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 6月のお酒。三重の酒米「神の穂」と三重酵母、三重の仕込み水という三重づくしのお酒。口当たりは柔らかいがフィニッシュに少し苦味、雑味を感じる。香りはほとんど感じない。お酒自体はあっさり系。もうちょっとお米の旨みを感じたいかも。最後の苦味や雑味を強く感じる気がする。
alt 1
65
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 5月のお酒。非常に甘い。アルコール度数は極力下げ、ストレスや疲れを癒したいときにふと手が伸びるような優しい甘さにとの事。たしかに夜更けにちょっと映画を観ながら…みたいなのには良さそう。しかし、この後食べるお刺身どうするかな。。
Jikon純米吟醸 山田錦 無濾過生
alt 1alt 2
64
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 1月のお酒。ストックしていた而今を開栓。フルーティで仄かに酸味。安定した美味さ。酒の肴は白河甘鯛のお刺身とマハタの酒蒸し。最高です。
ma-ki-
遊さん、こんばんわ 遅ればせながら気づいてしまったので勝手ながら400チェックインおめでとうございます🎉 節目に而今様は最高ですね⤴️ これからも益々酒活を楽しんでいきましょうね🤗
Kanae純米吟醸 夏生 おりがらみ
alt 1
62
遊さん
鼎の中でも1番好きなお酒。フルーティ感、キレ味ともに最高です。暑い夏の涼となるお酒。
Senkinモダン 壱式 火入れ
alt 1
69
遊さん
仙禽の新しいモダンは初めて飲みます。旧タイプよりコクというかなんというか舌の上に残る感じがある。と言っても仙禽なのでフレッシュなフレーバーなのですが。生酒の方も飲んでみたい。
Kure純米生酒 あらばしり
alt 1
67
遊さん
久礼はフルーティなお酒が多いが、これは辛口で荒々しい。ただし、久礼らしい飲み口は残っていてレガシーな辛口日本酒とも違う。お米をしっかりと受け止める味。男前な飲み方ができそう。
alt 1alt 2
66
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 4月のお酒。「渋み」に焦点をあてたお酒との事。と言っても渋すぎず、ちょうど良い余韻になってる。鍋と合わせてみたけどクリームチーズとかの方が相性が良いのかな…?チャレンジングで面白いですね。
alt 1
71
遊さん
奈良のお酒。名前に惹かれて買ってみました。米の旨みをグッと感じる。けど、後味はきれいに流れていく。牛肉と牛蒡の佃煮と合わせましたが力負けしません。これは定常的に置いておきたいなという日本酒でした。
Fukuumidirect bottled 山田錦 生
alt 1
69
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 3月のお酒。スッキリきれいめのお酒。山田錦の良い所を引き出してます。ただ、若干大人しめの印象。欲を言えばもう少し特徴があってもいいかも。
abe純米吟醸 たかね錦 タンク3号 おりがらみ生
alt 1
73
遊さん
シュワシュワ酒。幸いにも開栓時に溢れる事はなかったけどかなりの発泡感。お米の甘味は薄め。食前酒ではなく食中酒かなぁ。煮物系とは合わないし、エスニック料理かなと僕は思いました。(試してはいないですが…)
Takesuzume超辛口 純米うすにごり生原酒
alt 1
72
遊さん
酒米は五百万石。おりのフレッシュな香りがします。辛口でアルコール度数が17-18度という事もあり、アルコールは感じるものの爽やかなテイストが幹になっているように思います。お刺身は根津松本さんで購入した黒ムツとトリ貝。
Senkinさくら(OHANAMI) うすにごり無濾過生原酒
alt 1
77
遊さん
甘みと旨みと酸が上品なバランスに。今日は雨だったけどお花見をする晴れの日に飲みたいお酒。半分は残しておこう。
Shichida純米おりがらみ 生 無濾過
alt 1
82
遊さん
クリームソーダのようなお酒という紹介だったが正にその通り。香りもシュワシュワ感も風味も何故かクリームソーダを思い起こさせる。間違いなく美味い酒。発泡が好きな方は是非!
alt 1
73
遊さん
いまでやGUITO!vol.5 2月のお酒。お酒がピチピチしています。決してフルーティというわけではなく、むしろ辛口なお酒ですが美味い。1年目のような新鮮さはないですが、来年度も頑張るぞという新たな決意のようなお酒です。
Hanamura純米吟醸生 酒未来
alt 1
86
遊さん
甘口のお酒。お米の甘さが溶け出してるかのよう。少し後を引くかな。一升瓶しかないのがネックだけど次は別の酒米も試してみたい!
alt 1
79
遊さん
甘さ控えめ、ストレートに入ってきます。山間の普通のライン程の味強さはないです。逆にちょうど良いと僕は思いました!
alt 1
81
遊さん
風の森の新しいライン。これは非常におすすめでした。風の森よりさらに軽やか。シュワシュワのフレッシュ感はそのままで美味すぎます。
Okunokami純米中取り無調整生
alt 1
67
遊さん
東京都の美味しいお酒、屋守。ヤモリのマークがおしゃれ。軽い感じと思いつつ最後にグッと来る辛口のお味。日本酒としての主張もあるけど食中酒としてちょうどいいですね。
Abekan特別純米 うすにごり
alt 1
75
遊さん
うすにごりだけあってほんの少しだけシュワっと感がある。舌先で感じる程度。甘みは抑えめ。鍋と良く合います。
1