Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
家飲み部
63
YSTJ
千代の光 SWEETEST。 IMADEYAさんの頒布会GUITO!、5月分は初めていただく新潟県千代の光さんです。 蔵を構える妙高の豪雪地帯では、昔から雪下ろしなどの重労働の疲れを癒やすための甘い晩酌酒が根付いていたこともあり、現代向けの新しい甘口日本酒にトライとのことです。日本酒はなんと驚異の-70!! メロンやイチゴのニュアンスのある甘い上立ち香、一口含むと濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。 アルコール度も8度と低く、デザートワインのような味わいです。
Chiyonohikari試験醸造酒 SWEETEST純米
alt 1alt 2
53
こぴこぴ
いまでやさんの定期便 蔵元チャレンジ酒 名前の通り、甘い ふんわりと甘い、軽い アルコール度数8%でジュースみたい 飲みやすく、たまにはこういうのもいい
Chiyonohikari試験醸造酒 純米酒 SWEETEST
alt 1alt 2
家飲み部
47
Ryohei
2025.72th。 はじめていただいた千代の光さん。イマデヤさんの頒布会のお酒です。 名前の通り前評価はめっちゃ甘いと思ってましたが、ホントに甘いです笑 日本酒度−70は伊達ではない笑 まるで貴醸酒かと思うくらい甘いです笑 けど全然甘ったるくて飲み飽きする感じではなく、飲みやすさと美味しさのバランスがとてもいいです。ロックとかで飲んでもいいかもです。 頒布会のお酒はもう一本ありますが、自分でも買ってみたくなるお酒です。 頒布会はこういう出会いがあるから面白いです。 ご馳走様でした。
1

Chiyonohikari Shuzo的品牌

TenpukuChiyonohikari

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。