YukoAKABU赤武酒造Iwate2025/8/1 08:07:26立ち呑み 三ぶん26Yuko今日入荷しました、とのことで。 「美味しくないお酒は絶対に出さない」 学生時代利き酒日本一の肩書きを持ち、様々な賞を受賞している若手杜氏の古舘龍之介さんを中心に、平均年齢20代の蔵人達が「日本を代表する銘酒を造りたい」という目標を掲げて醸し出す情熱の「AKABU」。 日々美しく召し上がれる清酒を醸そう想いを込めて醸した吟醸酒 「F」 「F」は あなたのためにの For you の略。
Yukoサビ猫ロック ラストノート猪又酒造Niigata2025/8/1 07:33:01立ち呑み 三ぶん28Yukoサビ猫の「あんこ」ちゃんがモデル。 世界猫dayに出されたお酒。 醴山廃(あまさけやまはい)仕込み、1401酵母、精米歩合60%を共通に、酒米違いの特徴を楽しむrust note シリーズです。 藍は酒米「越淡麗」を全量使用した純米吟醸です。甘すぎず、軽すぎない、正に「ちょうど良い」酒質を目指して醸したミディアムな酒質です。
YukoZankuroだまし討ち純米原酒生酒Miyajima SaketenNagano2025/7/30 04:39:06Ginza Nagano (銀座NAGANO)28Yukoアルコール度数19度! ロックやソーダ割りでもおすすめとのことですが、酸味があり普通に夏酒としてグイッと飲めてしまいます。
Yukoせきぜん超辛口 ベゴニア純米吟醸Nagano2025/7/30 04:21:44Ginza Nagano (銀座NAGANO)27Yuko長野県発祥の酒米『美山錦』と花酵母で仕上げた純米吟醸。今回は『ベゴニアの花酵母』で造った超辛口のリーズナブルな一本。爽やかな柑橘系の香りを穏やかに感じます。日本酒度+18ですが薄っぺらな印象は無くしっかりとした酸で味わいを付けています。とてもキレの良い後味で、燗でもおすすめできるお酒です。
YukoGokyo𝐟𝐢𝐯𝐞 レッド純米Sakai ShuzoYamaguchi2025/7/28 09:08:24Sanbun (三ぶん)24Yuko全国でも僅かな店舗しか取り扱いがない、流通限定商品「five」シリーズ。 fiveシリーズの新たな定番品、レッドが登場です。 なんと今回は、日本酒度+12という辛口仕上がり。この辛さは五橋史上初とのこと。 ラベルはローマ字の”Z”に見えますが、漢字の”五”を崩したものです。 【蔵元コメント】 朱に交われば赤くなるけど、酒と交わっても赤くなるんだそうな(顔が)。 このお酒は「超」をつけたいくらいの辛口酒。とにかくスッキリとしたキレの良さが特徴。
Yuko19カツオドリラベル純米Ozawa ShuzojoNagano2025/7/28 07:41:01Ginza Shimada (銀座しまだ)30Yuko可愛らしいボトル! 赤と青があり、ランダムで買えるみたいです。 6年ぶりにリリースされた「十九 Booby(ブービー)」。「カツオドリ」が描かれた、十九らしいユニークなラベルに惹かれて手に取れば、その中身は、香り華やかでフルーティーな味わい。軽快な飲み口とやさしい旨みで、ついつい飲み進めたくなる“クセになる1本”。ユーモアと美味しさが詰まった、十九らしさ全開の限定酒です。
YukoYamashiroya蒼嵐純米Koshi MeijoNiigata2025/7/28 07:11:32Ginza Shimada (銀座しまだ)26Yuko山城屋が新たに目指したのは、原点への回帰。軽すぎず、重すぎず。まさに”ちょうどいい”飲み心地を追求しました。従来のスタンダードクラスが持つクリアな酒質と優しい旨味を残しながら、米本来のふくらみと骨格をより自然な形で引き出しています。口に含めば、穏やかな旨味とともに、夏酒らしい清々しい酸がスーッと立ち上がり、涼やかでキレのある後口へと繋がっていきます。
YukoWakanami寿限無純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2025/7/26 06:58:02柳川藩主立花邸 御花30Yuko若波さんが「寿限無」と出会い、試行錯誤を繰り返し、実りに実った美味しさは県内での賞も県知事賞を受賞したこともあり、毎年「寿限無」のお米としっかりと向き合ってきた結果。 若波のテーマである「味の押し波、余韻の引き波」を意識しながら寿限無の特性を活かしております。 優しくナチュラルな酒質。 爽快なマスカット・白桃・ちょいバナナ感を感じる香味フレッシュな香り。 フレッシュながらトロミを感じる口当たり、厚みのある甘みと旨みに、若干の苦みがアクセントになりつつ軽快な余韻に続いていきます。
Yuko亀の海蝉しぐれ純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/7/24 02:01:22Ginza Nagano (銀座NAGANO)35Yuko日本の夏は暑い!ということで初夏から真夏にも心地よく、日本酒に親しんでいただくため思い切って低アルコール原酒で、甘酸っぱくかつ余韻もキレイな酒にリニューアル。長野酵母R(リンゴ酸高生産)を用い、酒米は長野県産注目の山恵錦を使用。まるで白ワインの様なニュアンスで、食中にも楽しめる嬉しさ。
Yuko深山桜和和和Furuya ShuzotenNagano2025/7/24 01:50:37Ginza Nagano (銀座NAGANO)27Yuko2024年末の火災により蔵が全焼した古屋酒造店。その後、同じ佐久市内の蔵元や佐久市農政課、酒米農家など、多くの方々の協力と支援を受け、火災を免れた酒米を使って黒澤酒造にて委託醸造されたお酒が、このたびリリースされました。 製造されたのはタンク1本分のみとごくわずかですが、蔵の再建に向けた新たな一歩として、多くの方にこの想いのこもったお酒を味わっていただければ幸いです。
YukoHyakujuroBLUE WAVE 淡麗旨辛口Kuramotohayashi HontenGifu2025/7/23 08:08:51Sanbun (三ぶん)33Yuko滅多に入らないとのこと。 柑橘系の果実やハーブの香り。流麗なミネラルとシルキーな酸、ほのかな甘さが軽やかなハーモニーを奏でる。 容量:720ml 県名:岐阜県 蔵元名:林本店 原材料:米、米麹 アルコール度数:15度 精米歩合:60% 日本酒度:+10 酸度:1.5
YukoOoyama純米Katokahachiro ShuzoYamagata2025/7/23 07:42:41Sanbun (三ぶん)30Yuko山形のお酒なので1杯目注文。 思ったよりは、クラシカルなお味でした。
YukoAkishikaひや 夏限定Akishika ShuzoOsaka2025/7/20 05:54:29Sanbun (三ぶん)25Yuko数少ない大阪のお酒。 香り 大変穏やかな香り。微かに穀物の雰囲気を感じます。 味わい すっきりとした口当たりから力強く広がる骨太な米の旨味。そこからシャープに現れる、秋鹿ならではの鮮烈な酸味がたまりません。
YukoDATE SEVEN浦霞style 伝統の海Yamawa ShuzotenMiyagi2025/7/20 05:53:13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)27Yuko7蔵のコラボ。 今日は、浦霞タイプ、伯楽星タイプをいただきました。 今日は浦霞タイプが良かったな〜。
YukoKankobai夏のペンギンラベル純米吟醸Mie2025/7/18 01:37:22Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)28Yuko寒紅梅からペンギンという涼しげなネーミングとも相まって、これからの暑い時期にぴったりの夏季限定酒が入荷!香りは穏やか、口に含むと仄かなガス感と柑橘系の爽やかでジューシーな酸が広がります。軽快ながら程よく広がる旨味はついつい杯が進みます。さまざまな料理とも合わせやすく、これから旬を迎える鮑やサザエ、初鰹の刺身などと一緒にお楽しみください。ジェイ&ノビィYukoさん、こんにちは😃 コチラのペンギン🐧我々も先日いただきました😋たしかに美味い魚介とか合いそうですね😋
YukoKinoenemasamunelodestarIinuma HonkeChiba2025/7/15 04:25:32Sobamae Yamato (蕎麦前 山都)35Yuko華やか! 仄かにバナナの香りが。まさに令和のお酒。
YukoRoman七ロ万純米大吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025/7/15 04:08:03Sobamae Yamato (蕎麦前 山都)36Yukoロ万の夏と言えば「七ロ万」!入荷しました。 「地酒」にこだわり抜いたロ万の造る、夏の癒しとなるような味わいを目指した「七ロ万」。 奥会津、南郷に広がる真夏の抜けるような青空を思わす、ブルーのラベルです。
YukoHiwataひまわりラベル生酛Hagino ShuzoMiyagi2025/7/12 05:12:34Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)29Yuko通常の商品よりも素早い火入れ・貯蔵を行う事により、しっかりとした酸に適度な甘さ、ほのかなガス感によるフレッシュさと生もとのボディ感を両立しています。キリっと冷やしていただくと爽やかな酸とジューシーさが、暑い日にもぴったりです!長期熟成には不向きで、抜栓後には特に変化が早いため、未開栓でも必ず瓶を立てた状態で冷蔵し、お早めにお召し上がりください。
YukoGokyoトラタンSakai ShuzoYamaguchi2025/7/8 08:14:21Sanbun (三ぶん)28Yukoトラタンの生酒が飲みたいという声から生まれた限定酒! スッキリとした辛口生酒です!