YukoDaigourei馬上酒造場Hiroshima2025/8/29 08:54:33Sanbun (三ぶん)15Yuko大好きな馬ラベル! ぬる燗がおすすめとのこと。 冷で頂きましたが、バランス良く飲みやすいお酒でした。 村上杜氏は、学生時代に大和屋酒舗でアルバイトをし、広島の竹鶴酒造と滋賀県の北島酒造で酒造りを行い、この度地元広島の馬上酒造にて杜氏を務めることになりました。村上杜氏は、学生時代に大和屋酒舗でアルバイトをし、広島の竹鶴酒造と滋賀県の北島酒造で酒造りを行い、この度地元広島の馬上酒造にて杜氏を務めることになりました。
YukoYorokobigaijin純米吟醸無濾過Maruo HontenKagawa2025/8/29 07:36:09Sanbun (三ぶん)28Yuko山田錦を60%精米で醸した純米吟醸酒です。 凱陣シリーズでは珍しいブルーボトル入り あえて香りをおさえる蔵元の手法はこの酒でも健在。 控え目だけど存在感のある香りと味わいはツウ好みの一本です。 穏やかな香りとスッときれていく喉ごしは「さすが!」 一口飲めば、ブルーのボトルのイメージどおり、爽やかな印象を与えてくれる一本です。
YukoNabeshima山田錦Fukuchiyo ShuzoSaga2025/8/29 06:58:24Sanbun (三ぶん)30Yuko兵庫県産山田錦を100%使用しております。 心地よい香りは穏やかながら南国フルーツを思わせ、お米の旨みがぐっと凝縮しながらも、 のど越し爽やかな清涼感あるお酒に仕上がってます。
YukoTaenohanasiestaMoriki ShuzojoMie2025/8/22 12:21:14Sanbun (三ぶん)30Yuko気持ちよさそうに寝ている猫のラベルが印象的な純米にごり酒。あると頼んでしまいます😊 サラッとした軽やかな飲み口、ドライな味わいのやや低アルコール酒(14%)。
YukoNanbubijin雄三スペシャルNanbubijinIwate2025/8/22 08:39:46Sanbun (三ぶん)29Yukoこの酒は、蔵元の次男である久慈雄三氏が「自身が呑みたい辛口酒」をコンセプトに設計した「雄三スペシャル」シリーズの一環として、家庭での気軽な楽しみを目的に作られた番外品です。
YukoKakurei爽醇特別純米Aoki ShuzoNiigata2025/8/8 09:07:58Sanbun (三ぶん)27Yukoお高い!とのことで、ちまちまいただきました笑 とにかくお上品なお味。 ごくごく飲まないように気をつけました。 美味しい!
YukoGokyo𝐟𝐢𝐯𝐞 レッド純米Sakai ShuzoYamaguchi2025/7/28 09:08:24Sanbun (三ぶん)24Yuko全国でも僅かな店舗しか取り扱いがない、流通限定商品「five」シリーズ。 fiveシリーズの新たな定番品、レッドが登場です。 なんと今回は、日本酒度+12という辛口仕上がり。この辛さは五橋史上初とのこと。 ラベルはローマ字の”Z”に見えますが、漢字の”五”を崩したものです。 【蔵元コメント】 朱に交われば赤くなるけど、酒と交わっても赤くなるんだそうな(顔が)。 このお酒は「超」をつけたいくらいの辛口酒。とにかくスッキリとしたキレの良さが特徴。
YukoHyakujuroBLUE WAVE 淡麗旨辛口Kuramotohayashi HontenGifu2025/7/23 08:08:51Sanbun (三ぶん)33Yuko滅多に入らないとのこと。 柑橘系の果実やハーブの香り。流麗なミネラルとシルキーな酸、ほのかな甘さが軽やかなハーモニーを奏でる。 容量:720ml 県名:岐阜県 蔵元名:林本店 原材料:米、米麹 アルコール度数:15度 精米歩合:60% 日本酒度:+10 酸度:1.5
YukoOoyama純米Katokahachiro ShuzoYamagata2025/7/23 07:42:41Sanbun (三ぶん)30Yuko山形のお酒なので1杯目注文。 思ったよりは、クラシカルなお味でした。
YukoAkishikaひや 夏限定Akishika ShuzoOsaka2025/7/20 05:54:29Sanbun (三ぶん)25Yuko数少ない大阪のお酒。 香り 大変穏やかな香り。微かに穀物の雰囲気を感じます。 味わい すっきりとした口当たりから力強く広がる骨太な米の旨味。そこからシャープに現れる、秋鹿ならではの鮮烈な酸味がたまりません。
YukoGokyoトラタンSakai ShuzoYamaguchi2025/7/8 08:14:21Sanbun (三ぶん)28Yukoトラタンの生酒が飲みたいという声から生まれた限定酒! スッキリとした辛口生酒です!
Yuko狼炎にごり酒Yao HontenSaitama2025/7/2 07:22:14Sanbun (三ぶん)22Yukoカッコイイ狼のラベル。 あまり見たことないけど、検索しても出てきませんでした💧 にごり酒で、ややフルーティーだけど辛口です。
YukoGlorious Mt.Fuji夏の流れ星 数量限定特別純米生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/6/26 09:07:48Sanbun (三ぶん)31Yuko好きな銘柄。今回は七夕が近いので?ピッタリのラベルです。 味はまろやか。 ご飯用のお米を酒造りに使うというお考えに疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、醸造技術の進歩により、「美味しいお米は日本酒にしても美味しい」という潮流が広まってまいりました。
YukoSuminoe大辛口純米Suminoe ShuzoMiyagi2025/6/26 08:31:21Sanbun (三ぶん)27Yuko関西人にとって、住之江といえばボート!ですが、こちらは墨乃江でございます。 夏向きに大辛口に仕上げられた純米酒です。スカッとした辛口の味わいに、キリッとした酸味のアクセントが特徴。 爽快な味わいと、切れあがるのど越しがとことん追求されています。白身魚やイカのお刺身と相性◎
YukoKirinzan生酒Kirinzan ShuzoNiigata2025/6/26 08:24:58Sanbun (三ぶん)28Yuko新潟に行くと、あちこちの居酒屋さん、日本酒カウンターにあり、帰りの新幹線は麒麟山ワンカップでした笑 こちらは涼しげな夏ラベル、生酒。開けたて、スッキリ辛口。後味サッパリ。
YukoGokyoトラタンSakai ShuzoYamaguchi2025/6/20 07:34:26Sanbun (三ぶん)33Yukoこだわりの村おこしグループ、トラタン村で契約栽培された山田錦使用。 トラタン🟰取らぬ狸の皮算用。
YukoKinoenemasamune夏生純米Iinuma HonkeChiba2025/6/13 09:03:34Sanbun (三ぶん)34Yuko夏酒。ラベルも甲子で爽やか。 昨日開けたので、少しシュワシュワ感が残っています、とのこと。 大辛口とのことですが、シュワシュワ感で少し柔らかい感じがします。
YukoHaginishiki土地の詩 サマーリミテッドHaginishiki ShuzoShizuoka2025/6/2 07:54:37Sanbun (三ぶん)32Yukoこちらは、若い造り手が新しい萩錦の味わいを求めて造った季節ごとに販売する限定酒シリーズ「土地の詩」。 夏酒らしいドライでスッキリした味わいの純米酒。冷蔵庫でキンキンに冷やして一杯。爽やかな香りが特徴です。 魚料理と相性が良く、杯をすすめてくれるキレがあります。