YukoNaruka一度火入れ特別純米AzumanadaChiba2025/5/4 12:47:11Sanbun (三ぶん)16Yuko数年前に飲んだことがあったようですが、思っていたより日本酒らしい日本酒でした。 勝浦って珍しいですよね。
YukoShinanonishiki生酒無濾過Miyajima SaketenNagano2025/5/4 12:11:53Sanbun (三ぶん)15Yuko何てシンプルなラベル。自信があるのか?笑 味はシンプルながら美味しかったです😋
YukoSohomare純米Sohomare ShuzoTochigi2025/5/1 09:02:32Sanbun (三ぶん)30Yuko低めのアルコール分(13度)で軽やかに楽しめる辛口、とのことですがわかりませんでした笑
YukoUzenhakubai尾浦城純米Haneda ShuzoYamagata2025/5/1 07:48:17Sanbun (三ぶん)28Yuko山形なので飛びつきましたが、今まであまり飲んだ事がない味でした。 ストレートというか、真っ直ぐで濁りのない味。でもクセはあまり無かったです。
Yukoいきおいまさむね純米Maruse ShuzotenNagano2025/4/27 10:54:56Sanbun (三ぶん)24Yuko数年前に美味しかった銘柄。 やっぱり味はしっかり、美味しかったです。
YukoYuho純米Mioya ShuzoIshikawa2025/4/18 09:26:02Sanbun (三ぶん)26Yukoピアノが弾ける杜氏さんが作っているとのことで、チャイコフスキーとかいうお酒もあり興味深い。 石川県の能登半島の西側の付け根に位置する羽咋市(はくいし) UFOが出現するという伝説がある街。 そして、日本で唯一、砂浜を車で走ることが出来る、「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」があることでも有名。 そんな羽咋市の地酒が食事をより美味しく、楽しくしてくれる「遊穂(ゆうほ)」
YukoGokyo純米Sakai ShuzoYamaguchi2025/4/18 08:54:37Sanbun (三ぶん)28Yuko旅行以来お気に入りの山口のお酒。主張も強すぎず、サッパリして飲みやすいです。
YukoMorinokura採れたて純米 一ノ矢うすにごりMorinokuraFukuoka2025/3/27 07:55:50Sanbun (三ぶん)30Yuko酒蔵敷地内にある弓道場にちなんで、「一ノ矢」と名付けました。 うすにごり。
YukoKinryo濃醇純米NishinokinryoKagawa2025/3/14 09:23:34Sanbun (三ぶん)26Yuko米本来の味わい、コクのある旨みを秘めた純米酒。山廃仕込みとはまた違ったコクのあるタイプ。清酒金陵の純米酒の選択肢が増えました。
YukoTamasakuraとろとろにごり酒生酒にごり酒玉櫻酒造Shimane2025/3/14 08:59:15Sanbun (三ぶん)21Yuko島根は珍しい。 ガス感があり、真っ白なにごり。 甘くて爽やか、酔いそうです笑
YukoFumotoi (hiragana)試 辛口純米純米Fumotoi ShuzoYamagata2025/3/14 08:55:46Sanbun (三ぶん)25Yuko酒蔵さんが面白がって、試しに作ったとのこと。 今流行りのお酒です。 山形最高。
Yuko亀治好日鯉川 番外編Koikawa ShuzoYamagata2025/3/14 08:35:52Sanbun (三ぶん)22Yuko夏子の酒。 穏やかな香り、滑らかな口当たり、しっかりとした旨味とすっきりとしたキレのある後味が特徴
osugi御園竹蔵内生熟成純米生酛原酒Takeshigehonke ShuzoNagano2024/10/1 16:04:192024/9/29Sanbun (三ぶん)2osugi#564 普段あまり飲まない生酛のお酒。限定品みたい。
osugiHaginishiki土地の詩純米Haginishiki ShuzoShizuoka2024/10/1 16:01:102024/9/29Sanbun (三ぶん)28osugi#563 ラベルがとてもかわいい。 めずらしく純米酒。
osugiYorunoteiou特別純米Fujii ShuzoHiroshima2024/10/1 15:59:252024/9/29Sanbun (三ぶん)22osugi#562 強そうな名前だけど少し甘めな気がした