しょうHiraizumiFOUR SEASONS 涼冷えHiraizumihonpoAkita2025/7/19 11:33:032025/7/19なるみ酒店45しょう飛良泉のFOUR SEASONSシリーズの夏酒 山廃づくりらしい濃厚さと飛良泉らしい甘さも感じる。 夏酒らしく全体的にさっぱりとした印象でスイスイ飲める
しょう鳥海山辛口純米酒Tenju ShuzoAkita2025/7/19 11:22:002025/7/19なるみ酒店44しょう気になっていた鳥海山辛口純米酒 地元TDKとのコラボ商品 掛米と麹米で精米歩合が違う面白いお酒。 日本酒度7.3で辛口らしくスッキリさと後味の苦味が残る ガス感も強く感じて苦いだけでなく飲みやすい。 辛口でここまでガス感が強いの珍しい気がする。 料理と合わせてもおいしい。
しょうAtagonomatsuひと夏の恋 純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/7/19 11:15:432025/7/19地酒の村井45しょうあたごのまつ夏酒 全体的にスッキリな印象だけどほのかな甘さがドンと来る感じ。 クセがなく飲みやすい。 濃い目の料理と合わせてもおいしい あたごのまつらしく食中酒として抜群。ma-ki-しょうさん、おはようございます ひと夏の恋美味しいですよね😋 レビュー拝見して、そうそう!スッキリしてるんだけど美味だったなぁと回想しておりました🤗しょうあたごのまつ何飲んでも美味しいですよね!
しょうHiraizumi飛囀 鵠 ブラックHiraizumihonpoAkita2025/7/12 14:09:482025/7/12炉端・海鮮すずらん19しょうフルーティでジューシー けっこう酸味が強い印象
しょうGlorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭Fuji ShuzoYamagata2025/7/5 10:58:332025/7/5酒のQoobe(クーベ)47しょうフルーティで甘さを感じるけどその後に苦味も感じる。 後味スッキリで舌に少し痺れが残る感じでくどくなくスイスイ飲めちゃう 酒米は宮城のまなむすめ使用とのことだけど初めて飲んだ。
しょうHaginotsuru純米吟醸 別仕込 一回火入れHagino ShuzoMiyagi2025/7/4 13:00:592025/7/4地酒の村井48しょう萩の鶴の夏ラベル 香り華やかで甘さを感じる 舌にかすかにガス感が残り後味スッキリ
しょうNabeshimaSummer Moon 吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/6/28 10:53:402025/6/28地酒の村井50しょう鍋島の夏酒 香り華やかで甘さを感じるけど、スッキリとしめる 華やかだけど夏酒らしくさっぱり飲める 舌に微かなガス管を感じる
しょうAzakura夏酒 純米吟醸 生酒Azakura ShuzoAkita2025/6/21 11:56:442025/6/2148しょう今年初の夏酒 すごいスッキリで飲みやすい 阿櫻らしい若干の苦味もある 後味切れがいいけどその後にほんのり甘さを感じる 刺し身とかと合わせてもおいしい
しょうAzumaichi純米吟醸 白鶴錦Gochoda ShuzoSaga2025/6/21 11:33:382025/6/2145しょう初めて飲んだ東一 しかも初めて飲む酒米の白鶴錦 白鶴錦は山田錦と同じ山田穂と渡船の交配らしい 華やかな香りは感じるけど甘すぎずかといって辛口すぎずバランスの良いお酒 後味に若干の酸味を感じてどちらかというと甘い印象で終える
しょうShichida生酛 純米吟醸 無濾過Tenzan ShuzoSaga2025/6/13 15:03:382025/6/1345しょう佐賀旅行の戦利品 飲み口スッキリで香り穏やか 少し苦味があるけどその奥にジューシーさを感じる キレも良いので飲みやすい
しょうNabeshima裏ラベルFukuchiyo ShuzoSaga2025/6/7 12:59:062025/6/7ムジーク39しょう鍋島の裏ラベル 鍋島は中取りしか販売しないけどそれ以外の部分をブレンドして裏ラベルとして販売しているとのこと。 違いがわからないくらいおいしい
しょうHanaabi純米吟醸 無濾過生原酒Nan'yo JozoSaitama2025/6/7 12:05:352025/6/7ムジーク39しょう初めて飲んだ花陽浴 念願の花陽浴はまさかの佐賀県…笑 香りからフルーティで甘い。 クセもなく飲みやすくておいしい 料理と合わせた時により甘さが際立ち美味しく感じる。
しょうAramasaNo.6 type 生酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/7 11:57:042025/6/7ムジーク40しょう佐賀の旅行で1軒目でおすすめしてもらったお店 新政があるとのことで注文 2020年製造の生酒とのこと 今まで飲んだ事ある新政と比べると甘さよりもお酒感が勝る。 それでも柔らかな飲み口でおいしい