Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しょうしょう
転勤で秋田に来てから日本酒にハマりました! まだまだ初心者ですが色んなお酒を飲んでみたいです! そして美味しいおつまみも食べたい

注册日期

签到

316

最喜欢的品牌

85

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Niseko無濾過生原酒 きたしずく
alt 1
北海道地酒専門店 andsake.
38
しょう
華やかな香りを感じてガス感もある。 苦味が残るのでスッキリした印象。 飲みやすい。 お店の人曰く昔はあまり評価されてなかったけど代が変わって最近評価上がってきたらしい
たべごと屋 ござる
15
しょう
北海道旅行四軒目で産土を発見。 しばらく飲んでなかったので注文。 やはりフルーティで甘く飲みやすい。 お酒飲まない友人にも一口飲ませたけどフルーティで飲みやすいとの感想を頂く。 また今度見かけたら飲もう。
Kujira純米 山田錦 中取り 無濾過生原酒
alt 1alt 2
47
しょう
酒屋さんで辛口のおすすめを聞いて購入。 自社の酒蔵の周りで自作した山田錦を使用した生原酒。 生原酒らしいフレッシュさも若干感じるがやはり辛口。 スッキリしていてくどくない。 後味には辛口らしい苦味が残る。 食事と合わせると苦味が和らいで酸味を感じることで少し甘い印象になる。
Igarashi別誂 純米酒 無濾過生原酒 直汲み
alt 1alt 2
41
しょう
五十嵐の春のお酒 アルコール度13度と低めで飲みやすい 生原酒を直汲みしており、華やかな風味やガス感を感じる。 フルーティだけどキレも良いからスッキリした印象もあり飲みやすい
Taiheizan澄月 別誂 無圧取 純米吟醸 無濾過生
alt 1alt 2
菅久商店
38
しょう
太平山の見たことないラベルがあったので購入。 荒ばしりの部分を蔵人さんが手詰めしたお酒とのこと。 太平山らしいスッキリとしたキレ抜群で飲みやすい けど日本酒度は−1.1と甘めになってる。 確かにスッキリしてるんだけどその奥に甘みを感じる。
矢尾純米大吟醸 赤磐雄町50 限定無濾過生原酒
alt 1alt 2
酒と魚Base!
41
しょう
矢尾本店さんが新しく出したらしいブランドの矢尾。 飲み口はスッキリだけど後味に甘みが広がる。 けっこう甘い系。雄町の良さが出てるのかな。 生原酒らしいフレッシュさも感じる。