k-tKamikawataisetsu十勝晴れ純米上川大雪酒造Hokkaido2023/5/23 10:45:4237k-t米も水も蔵も、オール十勝のお酒。帯広駅にて購入。割とスッキリ目だけど、上川大雪特有の旨みものってて美味しい。
k-tGlorious Mt.Fuji新 祥源純米吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2023/5/23 10:42:1134k-tこれを飲むのは二度めのような気がする。栄光富士らしい、ジューシーさがあります。
k-tHokutozuiso純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2023/5/23 10:33:3127k-t久しぶりのカモシヤ本店にて、気の会う仲間と。 まずは道産酒から。スッキリしたお酒です。
k-tHakurakusei純米吟醸生酒Niizawa JozotenMiyagi2023/5/21 08:36:0334k-t久しぶりの伯楽星。誕生日に妻からいただきました。 新酒なので荒々しいのを想像してたけど、程よく旨みがのっててバランス良し。さすが究極の食中酒。
k-tMiyoshikiku残骸原酒生酒無濾過Miyoshikiku ShuzoTokushima2023/5/20 05:59:5732k-t酒屋にあったらジャケ買いしそう。残骸?ブレンドだからか。 甘くてジューシー。
k-tChiebijin純米Nakano ShuzoOita2023/5/20 05:54:5937k-tしばらく投稿サボってましたが、久しぶりの新宿で、しかも富士喜で47都道府県利き酒大会を実施。 まずは大分代表のちえびじんから。 香りも程よく飲み口もスッキリ。
k-tOtokoyama立春朝搾りOtokoyamaHokkaido2023/3/1 09:38:3838k-t色々とトラブルがあり、立春の10日後に購入。よく行く東急地下にまだあったので、すかさず購入。今年も飲めて良かった… フレッシュさ全開のイメージはあるけど、やや苦味があり、それがまた味を落ち着かせてる。
k-tFuyu no Tsuki輝月純米大吟醸原酒生酒無濾過Kamikokoro ShuzoOkayama2023/2/18 06:07:4940k-tラベルが洒落ててカッコいい。ジューシーだけど、奥のほうからじんわりと旨みが顔を出すのが良い。
k-tKamikawataisetsu五稜 亀尾産吟風 初しぼり特別純米上川大雪酒造Hokkaido2023/2/18 06:04:0737k-t新函館北斗駅に隣接する酒屋で購入。札幌では売ってなくて、ずっと探してた五稜。やっと飲めました。 初しぼりのプチプチがあり、ドライなフレッシュ感も良し。次は純米大吟醸を飲んでみよ。
k-tTatenokawa主流純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2023/2/18 05:51:1432k-tよく行く札幌東急地下で購入。清流はよく飲むけど、主流は初めてと言うか、存在自体初めて知った。ややピリピリ感があり、清流よりやや甘めか。
k-t五神備前雄町純米大吟醸gojyoNara2023/2/17 09:36:4734k-t阪急梅田の地下で購入。珍しいお酒がないか探していたところ、これをすすめられました。贈答用ですかね??綺麗な酒質でスイスイいけます!
k-tMinenohakubai下剋上シリーズ 三雷純米大吟醸峰乃白梅酒造Niigata2023/2/16 10:47:0637k-tなかなか面白いコンセプトのお酒。確か去年の11月頃に購入。淡麗かなと思いきや、芳醇甘口。またこのシリーズが出たら買おう。