ムヒーンKitanonishikiまる田特別純米Kobayashi ShuzoHokkaido2025/11/13 09:50:262025/11/13家飲み部42ムヒーン栗山の小林酒造の北の錦まる田 安定の旨さ
吉報シモサKitanonishikiへんぺい純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/11/3 11:41:322025/11/259吉報シモサ日本酒会[25年とっくり×おがわ] 地元酒も色々飲みましたが代表でコチラ。栗山町にある小林酒造さんより、北の錦へんぺいです。地元産の酒米きたしずくを扁平精米して作った日本酒。甘さよりも雑味を感じさせないキレのある日本酒かなぁと。ただ個人的な意見では、やっぱり北海道のお酒は熱燗で飲み比べたいなぁと思います。
ゆたパパKitanonishiki純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/11/1 05:33:1613ゆたパパ日ハムコラボ酒。題字は栗山前監督。酒蔵は栗山町にあります。日本一になって、祝杯をあげる予定が願い叶わず。 くせは少な目。吟醸感少なく純米酒の様な味わい。
つーじぃKitanonishiki北斗随想純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/19 08:22:55家飲み部43つーじぃ記録用 なんの事前情報も下調べも無く ただなんとなく・・・ 北の錦だから飲んでみょ〜か・・・ って買ったお酒 いつもは 冷蔵庫で冷酒にして楽しんでますが 今回は お店では常温展示 だもんで そのまま冷やでいただきました んで 旨味辛味酸味が丁度良い! 牛スジ大根・茶碗蒸し・・・ またしても 美味しい食中酒に出会ったです♪
北の漢Kitanonishiki純米大吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/18 03:32:012025/10/1719北の漢北海道小林酒造蔵元限定北の錦をいただきました。少し甘口の味わいを珍しく選ばせてもらいました。 いつもは辛口を好んで飲むので、アテは刺身などが多いのですが、洋風の食材と相性がよいと言うことで、若鶏のトマト煮込みと一緒にいただきました。 上品なまろやかな味わいで、料理との相性も抜群でした!
myKitanonishiki北斗随想純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/18 00:07:092025/10/16Hotel Lifort Sapporo (ホテルライフォート札幌)17myこれはビリビリの辛口でビックリした気がする
北の漢Kitanonishiki季節限定酒~秋~純米大吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/13 02:22:582025/10/1224北の漢北海道栗山町小林酒造で季節限定酒~秋~を買ってきました。ほんのり辛口でスッキリしており、とても味わいも豊かでした。秋の味を感じさせる日本酒でした!
ことりKitanonishiki北斗随想純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/9 06:20:192025/10/796ことり札幌土産です🤗 香りは穏やかで若いメロンやりんごを思わせる淡麗やや辛。軽やかながらゴクリと飲み込んだあとはコクと苦味がじわりと広がります😚 3枚目、濃厚海老つけ麺煮玉子トッピング。全粒粉平打ち麺がもっちり。麺をすする時に海老の香ばしさに紛れてふわりと柚子が香るのもよかった😋
ラッキーKitanonishiki純米大吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2025/10/4 06:07:462025/9/2918ラッキー北海道産米で作られているお酒です 果実の香がしていますが、キレがいいお酒です