k-t9 NINE御前酒Tsuji HontenOkayama2023/6/6 10:02:0135k-t初夏を感じさせるお酒を!とオーダーしたらこれが出てきました。スッキリしてラムネみたいだ。確かに初夏っぽい。
k-t若蔵BLACK純米吟醸Takasago ShuzoHokkaido2023/6/6 09:57:5233k-t蔵の若手が同世代に向けて醸したお酒。ゴメン、同世代じゃなくて。淡麗辛口でキレキレです。
k-tFusano Kankiku晴日 special yell純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/6/5 10:55:0317k-tちょいと五杯のつもりが、おかわりの六杯目。これめちゃくちゃ旨かった。華やかな吟醸香。
k-tTenbi純米吟醸原酒生酒Choshu ShuzoYamaguchi2023/6/5 10:41:4537k-t久しぶりの喜心にて。とりあえず5杯までで、おまかせにしました。まずはこれ。天美。初めてか? 甘めで旨みもしっかりして美味しい。
k-tZakuimpression G無濾過Shimizuseizaburo ShotenMie2023/6/5 10:38:4335k-t玄の智のGだとか。華やかな酒が飲みたくて購入。想像よりも控えめだったけど、スッキリして飲みやすい。
k-tMichizakuraみちやんま純米吟醸原酒Michizakura ShuzoHokkaido2023/6/1 10:46:2633k-t山間とのこコラボ。東急地下で購入。山間のチリチリ感と三千櫻のスッキリ感がマッチした一本
k-tOroku八0純米Oroku ShuzoShimane2023/6/1 10:45:1936k-t久しぶりに行った名古屋シバタ酒店で購入。八◯は初めてです。 トロッとした飲み口で、酸と甘旨のバランスが秀逸。そして余韻に王禄特有のほんのりとしたバニラの香りが。←私だけ?? これはもう、お見事!
k-tNisekoしぼりたて 生純米吟醸Niseko ShuzoHokkaido2023/6/1 10:37:5234k-tいただきものです。二世古で1番好きな赤ラベルで、しかもしぼりたて。ラベル見ただけでヨダレが…。 開栓直後は軽い感じだけど、3~4日置くとフルーティーで旨みものって、これ旨い。味変楽しめる1本。
k-tOtokoyamaつまみつつ特別純米OtokoyamaHokkaido2023/5/24 09:30:0632k-t場所を移してこの日二件目。男山が寿司とのペアリング用に醸したお酒。久しぶりにいったスナックでいただきました。確かにこれは海鮮と合いますね。辛口でキレ良し。
k-tMutsuhassenhassen for springHachinohe ShuzoAomori2023/5/24 09:24:4735k-tめんこいラベル。春酒です。これが今日1番のお酒でした。濃口で華やか。
k-tNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2023/5/24 09:19:2935k-t二杯めは鍋島。これも飲み放題とは、さすが桃林! ややピリピリ感も残ってて、しかも濃厚。癖になる味わい。
k-tHanamura美郷錦純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2023/5/24 09:17:0735k-t久しぶりの日本酒会。飲み放題なのでしこたま飲みます。まずは花邑から。注いだ瞬間から華やかな上立ち香が。芳醇旨口。