Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
k-tk-t
札幌在住。道産酒大好きです。あと、東北関東北陸東海近畿中国四国九州産も大好きです。

注册日期

签到

498

最喜欢的品牌

14

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Horaisen純米大吟醸
alt 1alt 2
37
k-t
これは念のため寄ってみた名古屋タカシマヤ地下で購入。酒蔵展で二本購入したので買うつもりは無かったけど、蓬莱泉は美が1番って聞いたことがあったので、さんざん迷って小瓶を購入。 結果、買って良かった。やや甘口で透き通るような飲み口。その名の通り綺麗なお酒でした。 生じゃないので一升瓶買えば良かった泣。
Nito山田錦六十五 なめらかうすにごり生原酒純米
alt 1alt 2
37
k-t
これも名古屋タカシマヤの日本の酒蔵展で購入。 微発泡感がすごい。グレープフルーツジュースののよう。香りが控えめなのは純米だからか。フレッシュでバランスの良い一本。 二兎を追うものしか二兎を得ずって、そりゃそうだわ。
Kamoshibitokuheiji5月23日に生まれて純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
k-t
名古屋タカシマヤの日本の酒蔵展にて購入。4年ぶりかな?朝イチから並びました。 九平次らしいチリチリ感と若干の苦味があり、やや軽めな感じでしたが、開栓後3,4日経つと苦味が甘旨に味変し、フルーツジュースのよう。やっぱり美味しい一本でした。
Wakamusume牡丹純米吟醸原酒無濾過
alt 1
19
k-t
この日の最後、六杯めはわかむすめ。これも初めて飲むお酒です。香りがフルーティーでした。旨っ。
Shinrai風鈴純米生酛
alt 1
25
k-t
三杯めは初めて飲むお酒。これも夏酒。生もと独特の乳酸系の酸味が際立つ。
Fudo夏吟醸純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
30
k-t
札幌ナマラヨシにて。移転してから初めて行きました。まずは不動の夏吟。柑橘系のように華やかで甘く、でもスパッとキレる。
Horaiみつわ農園純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
17
k-t
いつもの東急地下で、いつもとは違うお酒が飲みたくなり購入。ラベルから勝手に白ワイン風な飲み口かと思いきや、結構甘くてしっかりしたお酒でした。
Kagamiにごり生原酒特別純米
alt 1alt 2
17
k-t
スッキリが続いたので最後甘めで締めたいと伝えたらこれが出てきました。確かに甘いよ。微炭酸もありアンバサみたい。
alt 1alt 2
35
k-t
初夏を感じさせるお酒を!とオーダーしたらこれが出てきました。スッキリしてラムネみたいだ。確かに初夏っぽい。
alt 1alt 2
33
k-t
蔵の若手が同世代に向けて醸したお酒。ゴメン、同世代じゃなくて。淡麗辛口でキレキレです。
alt 1alt 2
31
k-t
約半年ぶりのコウカシタカモシヤにて。飲み放題一発目は大好きな二世古の赤。華やかで少し甘め。
Fusano Kankiku晴日 special yell純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
17
k-t
ちょいと五杯のつもりが、おかわりの六杯目。これめちゃくちゃ旨かった。華やかな吟醸香。
Nabeshima純米吟醸生酒
alt 1
34
k-t
四杯目。こんなラベルの鍋島あるんだ。旨味がのってるけど余韻は以外とキレよし。