悠Aizumusume山田錦 2022純米大吟醸Takahashishosaku ShuzotenFukushima2025/5/28 03:30:302023/9/165悠酒蔵さんで1年間熟成させたもの。 吉川産「山田錦」100%使用。 口当たりがめっちゃまろやか! まったく角がなくてするんと入る。 とにかく柔らかい…ふわっふわで優しい… 後味は少しほろ苦くてキレが良い。 アルコールらしい味わいもあとでくる。 派手ではないけど旨みしっかりしてて美味しい。 製造年月:2022年2月 封切り日:2023年9月16日
悠夏どぶろっく活性にごり酒 2022にごり酒発泡Hachinohe ShuzoAomori2025/5/28 03:25:082023/9/154悠酒屋さんで1年熟成させたもの。 しっかりとしたシュワシュワ感が口中に広がりあふれそうになる。 最初くる風味は甘め。 乳酸系のすっぱさ。 苦みもあって後味はドライな辛口で切る感じ。 製造年月:2022年6月 封切り日:2023年9月15日
悠Torai特別純米生酒Rokka ShuzoAomori2025/5/28 03:20:172023/9/63悠お米は「華吹雪」100%。 ほのかな甘い風味がするけど味は甘くない。 苦みが強くてかなりドライ。 さっぱりしてる。 製造年月:2023年8月 封切り日:2023年9月6日
悠Hiraizumiマルヒ 限定純米山廃HiraizumihonpoAkita2025/5/28 03:17:382023/9/33悠つじむら酒店限定。 お米は秋田県産「一穂積」100%で、酵母は多酸性酵母No.77。 どっしりとした強い味わい。 きゅっとくる甘酸っぱさで洋酒みたい。 後味は苦みがあってスッキリしてる。 製造年月:2023年6月 封切り日:2023年9月3日
悠Shinomineろくまる 雄山錦 夏色生酒純米吟醸生酒Chiyo ShuzoNara2025/5/28 03:11:172023/9/33悠富山県産「雄山錦」を使った夏酒。 まろやかな酸味がきゅっとくる。 舌にピリピリしゅわしゅわ感じる。 苦みがドライでキレ良くすっきりとした後味。 飲んだあと口の中にじわーっと熱が広がる。 製造年月:2023年6月 封切り日:2023年9月3日
悠Yokoyama夏吟醸純米吟醸Omoya ShuzoNagasaki2025/5/28 03:01:132023/9/33悠夏季限定のお酒。 どっしりとした味わい。 でも後味はスッと抜けていくかろやかさ。 強めかなと思ったけどスッキリだった。 製造年月:2023年5月 封切り日:2023年9月3日
悠Inamuraya華さやか55純米吟醸鳴海醸造店Aomori2025/5/28 02:57:312023/9/33悠華やか系ではない。 甘み強めのしっかりとした甘酸っぱさ。 アルコール度数は17度。 アルコールが口中に広がり鼻から抜けていく。 焼き魚と合う。 製造年月:2023年6月 封切り日:2023年9月3日
悠Mutsuhassen夏吟醸吟醸Hachinohe ShuzoAomori2025/5/28 02:31:592023/9/335悠甘みどっしりしてるけどかなりあっさりしてる。 アルコール度数は14%。 後味に程良く苦みがきてスッと引いていく。 製造年月:2023年5月 封切り日:2023年9月3日
悠Shichida純米生酒無濾過おりがらみTenzan ShuzoSaga2025/5/28 02:26:552023/9/334悠すごくとろみがあるけど飲みやすくてスルスルいける。 華やかな甘酸っぱさ。 舌にピチピチくる荒々しさと主張しすぎず程良い苦みがスッキリさせてる。 製造年月:2023年3月 封切り日:2023年9月3日
悠Tenmei限定酒 美山錦 直汲み本生純米生酒槽しぼりAkebono ShuzoFukushima2025/5/28 02:16:012023/8/2931悠渡辺宗太頒布会のお酒。 「美山錦」100%とリンゴ酸酵母を使ったうすにごりの純米火入れ酒。 かなりフルーティーで甘酸っぱい。 きゅっとくる酸味がキレ良くしてて爽やか。 苦みは少なめ。 りんごっぽい。 製造年月:2023年8月 封切り日:2023年8月29日
悠Iwakikotobuki大漁祝 紺碧純米吟醸Suzuki ShuzotenFukushima2025/5/28 02:08:492023/8/2926悠渡辺宗太頒布会のお酒。 使用米は福島市珊「夢の香」100%。 スッキリとした甘酸っぱさ。 舌にピチピチとくる酸味。 甘みどっしりしてるのにそう感じさせない。 苦みが奥にいてキレ良くさっぱり飲める。 飲み続けてると酸味が感じにくくなり、甘苦さと喉辺りにビリビリくる力強さを感じる。 ぶどうみたいな渋みも少しあるかな? 製造年月:2023年8月 封切り日:2023年8月29日
悠Fusano Kankiku39 -Special Thanks 2022-純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/5/28 02:01:072023/8/2530悠大袋にあるなんまらほっかいどうさんにて。 甘酸っぱい系で味わいしっかりめ。 あとあじキレ良い。 製造年月:2022年12月
悠Aramasa涅槃亀(にるがめ)純米Aramasa ShuzoAkita2025/5/27 04:45:532023/8/275悠大袋にあるなんまらほっかいどうさんにて。 精米歩合90%の低精白なお酒。 甘みとスッキリした酸味。 酸味は角がなくまろやかで飲みやすい。 すごくまとまりの良い味。 製造年月:2021年1月
悠ShichidaGⅠ純米吟醸無濾過Tenzan ShuzoSaga2025/5/27 04:39:042023/8/254悠香りはふんわり甘い。 とにかく苦みが強い…!! ドカンときてじーんと残る。 穀物っぽい風味があって味わいが美味しいはずなんだけど、苦みが強すぎて全部もっていかれる。 製造年月:2023年4月 封切り日:2023年8月25日
悠Glorious Mt.FujiMAGMA 原始乃胎動 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/5/27 04:34:512023/8/2531悠岡山県赤磐市産の「雄町」を100%使用。 けっこうどっしりとした力強い味わい。 風味は甘いけど味はそんなに甘くない。 最初甘みを感じるけどすぐ酸味で上書きされる。 微炭酸でピリしゅわ。 後味スッキリで飲みやすい。 胸の辺りに熱をじんわりと感じる。 製造年月:2023年1月 封切り日:2023年8月25日
悠Glorious Mt.FujiGMF:24 2022純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/5/27 04:24:512023/8/2529悠使用しているお米は出羽燦々で精米歩合24%。 甘い強い香り通り、甘みどっしり。 同時に強い苦みがガツンとくるドライな後味。 喉にピリッと酸味が来て、喉のさらに奥にじーんと熱が残る。 製造年月:2022年12月 封切り日:2023年8月25日
悠HanaabiTHE MATCH純米吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/5/26 15:00:032023/8/254悠パイナップル系のフルーティーな味わい。 甘いけど苦みも強い。 ぶどうの皮のような渋みも感じられる。 製造年月:2023年3月 封切り日:2023年8月25日
悠大手門大吟醸鈴木酒造Saitama2025/5/26 14:54:532023/8/253悠セメ臭。 めっちゃ生のメロンのようなジューシーな味わい。 お燗にしてもメロン…! ホットメロンジュース。 アルコールはぶわっときてすぐ引く。 あとでビリビリが残る。 製造年月:2023年4月 封切り日:2023年8月25日
悠Kudokijozuスーパーくどき上手 Jr. 備前雄町純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2025/5/26 14:05:252023/11/174悠岡山県産「備前雄町」100%使用。 精米歩合は30%。 濃厚な甘みとキレのある酸味がスッキリした甘酸っぱさになってる。 後味はほどよい苦みある。 製造年月:2023年10月
悠Fusano Kankiku剣愛山50 Chronicle純米大吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/5/26 14:01:032023/11/173悠草加にある福わらいさんにて。 ちょっととろみ感じる。 甘みどっかりくるけど強めの苦みとピリッとくる酸味でスッキリ軽く飲める。 製造年月:2023年9月