Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
悠
ただの飲兵衛主婦。 自分の記録用に。 語彙力ないので似たり寄ったりな表現多め。

注册日期

签到

1,616

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
甘みが強く、ずっと甘ったるさが残る。 後味はドライな辛口ではある。 封切り日:2023年12月2日
栄冠菊勇雪女神純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
木川屋頒布会の特注品。 お米は「雪女神」を使用。 開栓すると甘い香りが漂う。 少しとろみのある口当たり。 芳醇な甘み。 最初にぶわっときてスンとまとまりよく抜けてく。 苦みが強くてガツンとくる。 飲んだあともずっとジーンと苦み残る。 製造年月:2023年11月 封切り日:2023年12月1日
Sugiisami出羽燦々純米大吟醸原酒責め
alt 1alt 2
木川屋頒布会の特注品。 お米は山形県産「出羽燦々」を100%使用。 まろやかでとろみのある口当たり。 やさしい甘みとじーんとまっすぐに伝わる苦み。 喉に熱がダイレクトにくる。 味わいがしっかりしてるので食事と合う。 製造年月:2023年11月 封切り日:2023年11月30日
alt 1
佐賀にある「焼き鳥と鶏料理居酒屋さびと」にて。 ふわっとくる甘みときゅーっとくる酸味。 後味はドライで上あごにビリビリくる力強いアルコール感。 わりとサラッと飲める。
alt 1alt 2
5
きゅっとくる酸味。 力強いアルコールの味。 旨味のある辛口。 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年11月28日
alt 1
4
嬉野温泉にある光陽閣にて。 のどごしなめらか。 スルッと入ってくる。 フルーティーでスッキリとした甘み。 あとで食道あたりにカーッとくる。 飲みやすい。
alt 1
5
嬉野温泉にある光陽閣にて。 風味は華やかで鼻から抜けてく。 味はドライな辛口。
虎之児純米生貯蔵酒
alt 1
4
嬉野温泉にある光陽閣にて。 スッキリとした辛口。 最初に乳酸系の甘みが来て後味はけっこうドライ。 喉の奥にカーッとくる。
Shichida13 山田錦50%純米吟醸
alt 1
3
佐賀にある天山酒造さんにて。 アルコール度数13%の低アルのお酒。 サラッとしててかなり飲みやすい。 芳醇な風味で酸味もあり爽やか。
Shichida愛山50純米吟醸
alt 1
3
佐賀にある天山酒造さんにて。 キレイだけど旨味のある味わい。 けっこうビリビリとカーッとがくる。 飲み疲れしなくてずっと飲んでられそう。
Shichida山田錦純米大吟醸
alt 1
3
佐賀にある天山酒造さんにて。 上品で濃厚な甘み。 でもあとあじスッキリしててしんどくない。 あとでカーッとくる余韻がある。 コク深いのにしつこくなくて美味しい。
alt 1
3
佐賀にある天山酒造さんにて。 乳酸系の香りがふわっとくる。 干しぶどうのような味わい。 苦みがあり後味はドライ。 全国燗酒コンテスト金賞だしぜひお燗で飲んでみたいお酒…!
alt 1
3
佐賀にある天山酒造さんにて。 ふわっと入ってきて広がる甘い風味。 飲んだあと喉にカーッときて引き締まる。 美味しい。
TakenosonoNATURALLY 2022 火入れ純米
alt 1alt 2
3
佐賀のばってん酒造さんにて。 辛口。 きゅっとくる酸味が少し。 苦みがビリビリくる。 製造年月:2023年9月
alt 1alt 2
3
佐賀のばってん酒造さんにて。 セメ臭系。 アルコール感強め。 ガツンとくる味わい。 ちょっと飲み疲れしちゃうかも? 製造年月:2023年11月
alt 1alt 2
3
佐賀のばってん酒造さんにて。 スッキリとした辛口。 でもうっとくるようなしんどさはなくてスルッと入ってくる感じ。 製造年月:2023年10月
alt 1alt 2
3
佐賀のばってん酒造さんにて。 最初にふわっとお米の風味がくる。 後味はガツンとくる苦みのある辛口。 アルコール感強め。 製造年月:2023年10月
Manreiさがんルビーのお酒
alt 1
3
佐賀のばってん酒造さんにて。 万齢の日本酒をベースに佐賀県産のグレープフルーツ「さがんルビー」を使ったリキュールをソーダ割りで。 グレープフルーツらしいすっぱさと、みかんのような甘みを感じた。 元気が出る味。
2
佐賀にある天吹酒造さんにて。 試飲で出してもらった1本で詳細なスペックはメモが似合わず。。 調べた感じだと辛口系っぽい? サラッとしてるが旨み濃い。 苦みがジーンと残る。
天の息吹Rapture 2007純米古酒
alt 1
alt 2alt 3
23
佐賀にある天吹酒造さんにて。 2007年に醸造され15年間蔵の樫樽で熟成された純米酒。 お米はレイホウ、酵母は花酵母のつるばら。 角がとれてまろやかな口当たり。 コク深いけどすっぱくて爽やか。 ほのかな甘みもしっかり感じられ飲みやすい。 スルスル飲めてしまう。
1