Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
フリーター一代男フリーター一代男
最近になって日本酒に興味を持ち始めた素人です。色々勉強中…

注册日期

签到

205

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
56
フリーター一代男
古谷醤油酒店で秀録を買った時ついでに購入した一合瓶。 こちらも冷蔵庫の片隅で冷えているところを発見された。本当に完全に忘れててごめん😖 新潟酒らしく(?)スッキリした酒質で食中酒としてよさげな味わい。何よりアル添で妙な甘さみたいなものを全く感じなかったのが自分の中では新鮮でした。こういうのなら全然いける。
alt 1alt 2
ふじはら酒専門店
51
フリーター一代男
近場の酒屋を改めて調べてみると結構いろいろあるなあという事でとりあえず訪れてみた酒屋さんで購入。好みを伝えて紹介された4銘柄の中で、さけのわで見たような気がするこちらを選択しました。なお、残り3つのうち2つは甲子と寒菊でした^^; その2つは美味いのよく分かっておりますゆえ… 開栓初日は飲みにくさをわずかに感じましたが、普通に甘旨ふるーてぃーでめちゃ美味しかったです。自分の好みのお酒を的確に薦めてくれた店主さんに感謝。好みを伝えたと言っても「鍋島とか好きなんですよね」くらいのものだったんですけど。ここで寒菊やら甲子が出ないあたり千葉県民としては雑魚ということ。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 酒屋さんを改めて探訪するのは面白いですよね🤗ささまさむね!外飲みしか無いですが旨いですよね😋久しぶりに飲みたくなったなー😊
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 以前調べたつもりだったんですが全然甘かったですね、でも楽しみが増えました^^ ささまさむね美味しいですね~的確に自分の好みをオススメしてくれて感謝です!
Tsuchida研究醸造 data33 ツチダ12
alt 1
alt 2alt 3
47
フリーター一代男
18きっぷ4回目の利用で中之条を訪れた際に寄ったひのや酒店で購入。群馬酒だし土田飲んだこと無いしで選択としては妥当かなと。 独特な甘みと旨みに酸味、アルコール度数が低めで飲みやすくはありますが、過去に飲んだものでたとえると花巴の水酛×水酛をライトにしたような味わいで正直あまり得意ではないですね^^; まあでも全然飲めます。
alt 1
alt 2alt 3
きのえねまがり家
57
フリーター一代男
青春18きっぷ5回目、前日夜更かしした影響で起きたのが昼前と遠出できない状況で、しかも今日使わないと期限が切れるため、とりあえず近場で行ってみたかったとこ行くか~という事で飯沼本家へ行ってきました。突発なので蔵の見学はせずショップで買い物しかしませんでしたが^^; この潤実はそこで購入したもの。1万円↑の高級酒もありましたが甲子でもそういうのあるんですね~。 名前から勝手にふる~てぃ~系なテイストを連想してましたが、特にそういった味わいも甘さもなく、酸味と旨みでジューシーさを演出していて想像とは違った方向性でしたが全然美味い。その他おみやげも含め良いものを買わせていただきました。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 飯沼本家さん!我々も行ってみたいんです🤗潤美って初めて見ましたが、飲んだら潤いそうで旨そうな名前ですね😄
ポンちゃん
フリーター一代男さん、こんにちは🐦 18きっぷでたくさん楽しまれましたね😉👍夫と合わせてですが3枚使ったのでも結構遊んだ感ありました♪距離ある所の蔵元さんに行きたいですよね😁お疲れ様でした😊
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 本当は色々見学とかできたら良かったんですが、突発で訪れたので買い物のみ^^; でも最寄りの南酒々井駅は秘境感あってよかったですw 潤実はジューシーで美味かった…
フリーター一代男
ポンちゃん、こんにちわ^-^ 実は18きっぷ利用したのは今回が初めてで、もうちょっと早く使っておけば良かったなーと思ってます^^; 次に使うなら蔵元巡りもアリですね~関東が限界になるかと思いますが。
alt 1
alt 2alt 3
56
フリーター一代男
日本酒の日という事で、7月に購入した来福のカップ酒をここで開封。冷蔵庫に入れたまま忘れたわけでは…ある。すいません。 カップ酒自体今まで殆ど飲んできてませんが、この来福カップは甘旨というよりはスッキリした方向で食事に合わせやすいかなと。量も自分には丁度よく、こういうのも良いと思った次第です。今後はカップ酒見かけたら色々手を出してみたいですね。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 来福さんが日本酒の日のおかげで救われて😊良かったです😆呑み鉄🚃にも良さそうな一本!そう言えば津田沼セブンにサンデシ沢山売ってましたね!また行きたい🥹
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ このカップ酒はこの日のために買ったんだという事にします^^ 呑み鉄にも最適ですが、ワタシがやると寝てしまいそうですw サンデシありましたね~次は是非購入したい!
alt 1alt 2
51
フリーター一代男
新発売のファミマ限定酒である星月夜、こちらはスパークリングでない方で製造元も月桂冠となっております。 ワイン感のある甘酸っぱさもあるけど妙なアルコール感もあるこの味わい、1年くらい前に飲んだセセシオンにかなり近いと思いました。アル添なのも同じ。 コンビニというクラシックな日本酒ばかり置いてある中では初心者が飲みやすくて良いとは思いますが、同じ星月夜でもスパークリングとアルコール度数が結構離れているので正面にも表記した方が良かったのではと思わなくもないですね、ターゲット的に。
KeigetsuCEL24 純米大吟醸 50
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
57
フリーター一代男
以前試飲させてもらって購入しようと4回ほど訪れるも店が開いてなく、青春18きっぷ最後の旅の帰りに寄ってようやく開いていたので購入にこぎつけることができました。桂月は来年アニメ化が決まっている某旅漫画で出てきて割と気になっていたりして。 CEL24と言えば亀泉を思い出しますが、こちらも酵母のせいなのかパイナップルを想起させる味わいを感じます。ただあちらほど芳醇ではなくサッパリしていて飲みやすい。好みの差ですが桂月の方が好きかも…亀泉飲んだのが1年以上前なのでちょっと怪しいけど。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 我々、蕎麦屋呑みした時にサービスでコチラいただきました🤗たしかにサッパリ美味かった記憶があります😋そして亀泉は家飲みして何故かさけのわに上げなかった一本です😆
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ これを出してくるとは粋な蕎麦屋さんですね~これはスイスイ飲めるので合ってるのかな。 亀泉の投稿も雄町しております^-^
星月夜スパークリング
alt 1alt 2
54
フリーター一代男
咲耶美を飲み干した後にもう少し飲むかと開栓したのが最近発売されたファミマ限定の星月夜。2種類とも購入しましたがとりあえずスパークリングの方から。 このめちゃ甘酸っぱいジューシーな低アルスパークリング、まさに澪を意識したようなお酒ですね。コンビニで販売するのであればこの路線は正しいと思いますが、もう少し違う特徴も欲しかったかなと。美味しいですけどね。 これ販売者は月桂冠だけど製造は三幸食品なのが不思議。なぜ自社じゃないのか…。醸造元も三幸食品工業にすべきかと思いましたが、スパークリングじゃない方は製造が月桂冠なので、そっちに合わせました。 そもそも三幸食品は日本酒の製造免許持ってるのかと思って調べたら発泡性のを取得済みのようで。
Sakuyabi純米吟醸 直汲み荒ばしり
alt 1
alt 2alt 3
53
フリーター一代男
青春18きっぷ4回目の使用で群馬県の大前駅を訪問した帰りに寄った中之条駅、その近くにある平方酒店にて購入。住宅地の中にあってマップ無かったら絶対分からんな~という立地。中之条ということで咲耶美さんのピンクラベルを。 こちらは以前飲んだものと違い生酒ではないためガス感はありませんでしたが、味わい自体は同様の甘さ強めな甘旨さでやっぱり美味しい。近くに売ってる酒屋無いかな~。 目的地の大前駅には周りに何も無いため乗り鉄くらいしか用がないはずなんですが、自分が訪れた時には十数人くらいが降りてて驚きました。まあほぼ全員折り返して長野原草津口あたりで降りてましたが。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 咲耶美さん!週末売ってると思われる酒屋さんまで遠征しました🤗が…売り切れでゲットならず😓やっぱ群馬遠征が必要かなー🤔 でも甘すぎ苦手なんですけどー😆
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 特約店一覧が貴娘サイトにあるとありがたいんですけどね、千葉には無いのだろうか… 結構甘いと思っているのでJ&Nさんの好みからは外れている可能性があります^^;
Nabeshima純米吟醸 生酒 五百万石
alt 1
alt 2alt 3
52
フリーター一代男
酒のたかしまさんで購入したお酒その2。鍋島リベンジは思ったより早く実現することとなった。なお、最寄り駅の椎柴駅は周囲に何も無さ過ぎる上に電車が1時間に1本程度しか来ないため、外が暑いのもあってしばらく店内で雑談させていただきました^^; 生酒だからきっと旨いに違いないと思いつつ、また微妙に感じたらどうしようという不安もありましたが、うん、普通にめちゃくちゃ美味かったです^^ 濃厚な旨みとフルーティーさで大変満足いたしました。 酒屋さんとの話でちょっと面白かったのは、蔵元さんから「東京まで来たから顔出すよ」みたいな事を言われるけど東京から銚子が何気にかなり遠くて簡単ではないという事ですね。特急使って2時間だから宇都宮、高崎行くより全然遠いという…隣県なのに。 3枚目の画像は酒屋オリジナルキャラクターのTシャツ。次に行く時はこれ着ます。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 鍋島リベンジおめでとうございます🎉たしかに銚子は遠いってイメージありますね😅そこまで行ってゲットしたお酒は価値がありますね👍
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ 千葉県は鍋島の特約店4つしか無いみたいですが、たかしまさんがその内の一つで助かりました。 千葉県民のワタシでも普通列車だと銚子まで3時間近く掛かるので遠いですね…
Fudo白麹&林檎 純米生原酒
alt 1
alt 2alt 3
50
フリーター一代男
突如行ってみたかった場所に行きたくなって8月も下旬になって青春18きっぷを購入、その2回目の使用で銚子を訪れた帰りに寄った酒のたかしまで購入。これはちょっと気になっていたので残り1本でしたが買えてよかった。 開栓時、外栓を外したら破裂音と共にフタが天井まで飛びました^^; 吹きこぼれはなかったものの油断してたのでかなりビビる。味わいは林檎系なのかよく分かりませんけど非常に甘酸っぱくて美味しい。澪プレミアムや讃岐くらうでぃあたりを連想させますが、こちらは低アルではないため飲み過ぎ注意か。めちゃ飲みやすいんですけどね。 3枚目は銚子セレクト市場にあったお酒の看板。東薫って飲んだことないなあと思いぐぐってみたら裁判のpdfが出てきた^^;
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 青春18切符!パッと行動されるのが素晴らしい👍コチラの不動さん!白麹&林檎のラベルに惹かれて以前いただきましたが、我々ドンピシャの味わいでした😙旨いっすねー
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 台風もあって使い切れるか際どかったんですけどね、一応無事に終われました。知らない酒屋に寄れるのが良いのです^^ これは本当に飲み過ぎ注意なお酒でしたねw 旨い!
RaifukuRaifuku SP 純米吟醸
alt 1alt 2
54
フリーター一代男
飯塚酒店さんで購入したお酒その2。SP は Summer Premium の略だそうで Special ではないようです。クワガタのラベルとどちらを買うか迷いましたが女将さんの話を聞いてこちらに。 来福は久々に飲みましたが、若干モダンさを感じつつも甘みと旨みがしっかりとある相変わらずの来福といった感じで美味しいです。まあ秀録は飲んでいるのでそれほど久々感は無いんですが…。
Hanamura純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
58
フリーター一代男
前回までのあらすじ: 花邑を 買ったつもりが 花巴 いずみやで購入したお酒その3。一瞬固まりましたがどう見ても花邑だったので購入することにしました。他にも飲んでみたいのが多くて絞るのが大変でしたが… 甘み、旨みがしっかりあってフルーティーでありながらクリアで透明感のある味わいが心地よく、購入して良かったと思える一本ですね。速攻で飲み切ってしまった。別スペックも見かけたら試したいけど次に見かけるのはいつになるやら。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 間違って買い損ねたお酒🍶は二度見しますよね😅初花邑ですかね㊗️間違いないで一本ですよねー😙
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 今度は間違ってないよな?!とうろたえつつも慎重に確認しました(笑) 花邑はさけのわ見て飲んでみたいお酒シリーズ上位でしたが、それが叶ってよかったです^-^
ポンちゃん
フリーター一代男さん、こんにちは🐦 確認されての初花邑ゲットおめでとうございます🎉無事飲めてよかったですね😊そして本当に美味しいですね❣️陸羽田も機会あればお試し下さい♪
フリーター一代男
ポンちゃん、こんにちわ^-^ 実は特約店を調べた上で訪れたので買えてよかったです^-^ 期待通り美味しかったのでめでたしめでたし、と言ったところです。 陸羽田、売っていれば買いたいけど出会えるかな…
Nabeshima純米吟醸 North Blue きたしずく
alt 1alt 2
59
フリーター一代男
いずみやで購入したお酒その2。鍋島を見かけるのは昨年末の微妙なプレ値グリーンラベル以来だったので買わざるを得なかった。そのグリーンラベルも置いてありましたが、飲んだことのないこちらを。 割と甘めで美味しいことは間違いないんですが、食事やツマミが合わなかったのかハードル上がりすぎていたのか定かではないにせよ、思ったほどではないかなというのが正直なところ。買える機会がそんなに無いのでいつになるかは分かりませんが、別スペックでリベンジしたい。
Senkinクラシック仙禽 無垢
alt 1alt 2
いずみや
56
フリーター一代男
およそ一年ぶりにいずみやを訪れると、まあ飲んでみたいのがあるわあるわで困ることに。悩んだ末にまず選択したのがクラシック仙禽。シリーズ一新とのことで無くなる前に一度は飲んでおきたかったんですよね。 一口飲んでみるとモダンとはまた違う淡麗さに仙禽の酸味を感じる、簡単に言えば満足度の上がった霧降か。単体で飲むのも美味しいけど少し寂しいので食中酒向きかと思いますが、色んなものに合いそうなこの酒もまた究極の食中酒の一つと言っても良いのではないでしょうか(個人の感想です)。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 確かに仙禽さんの定番は今のシリーズ飲んでおきたいですね🥹 あ、この前遂に津田沼セブン行ってきましたー👋
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ これと線香花火が残り一本ずつ並んでいて、どっちを買うかで悩みました。できれば両方買いたかったんですけどねー。 津田沼セブン訪れましたか!探訪記お待ちしてます^^
alt 1alt 2
Bic Camera (ビックカメラ 柏店)
50
フリーター一代男
前回試飲させてもらった桂月を買おうと出向いたら例によって閉まっていたため、ビックカメラを冷やかしに行くと気になっていたお酒が置いてあったので購入。 初の徳島酒、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024金賞受賞とのことで以前飲んだ同じ賞を受賞した甲子のようなスッキリ系を想像していたら甘酸っぱいフルーティーな方向でした。まあ裏ラベルにもそう書いてあるわけですが…。美味しいけど甘さが若干自分の好みから外れていたものの(少々クドさを感じる)、開栓数日後には慣れたのかあまり気にならなくなってました。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 鳴門鯛で初徳島酒㊗️おめでとうございます🎉甘さの好みって人それぞれだし、その日のアテとか体調でも変わったりしますよね😊日本酒🍶ってホント繊細😌
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ ありがとうございます、徳島酒は三芳菊を探していたんですが見つからないです^^; 色んな味を全部美味しくいただけるならそれが一番なんですけどね、難しい…
alt 1alt 2
飯塚酒店
51
フリーター一代男
某漫画のイベント以来、約1年ぶりに土浦を訪れた際に飯塚酒店さんで購入。ここは来福愛が強くて来福なら何でも置いてあるんじゃないかというくらいの品揃えなので(来福以外はほとんどありませんが)、近くにお越しの際は是非。 イメージしていた来福と違ってスッキリ辛口のドライなスパークリング酒、といった感じでこれはこれで美味しい。油断するとグイグイ飲んでしまいますね。再検査の身なのでペース落とさないとアレなんですけど… 土浦を訪れたのは野暮用で千代田PAに行くためだったんですが、この暑い中自転車で30分以上移動するのは思った以上に過酷でした^^; 人生で熱中症の危険を感じたのは初めてかもしれない。
Fusano KankikuAdapt 2024 Discovery Series うすにごり無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
57
フリーター一代男
いつもの酒屋さんにて。去年は永遠に寒菊を飲む羽目になるからと全スルーした Discovery Series でしたが、今年は一つくらい飲もうかなと。4種のうち一つは売り切れていて、残り3種類のスペックと味わいを聞いて一番酸味が利いているというこちらをチョイス。飯米ふさこがねで作られた酒の真価や如何に。 寒菊と言えば甘くて美味いという固定観念がありましたが、こちらは柑橘系を思わせるジューシーな酸味がメチャクチャ美味いですね。甘さはそこまで感じませんでした。シリーズ他のも試したいけどまた来年か? 購入時、他にお客さんがいなかったので店長から色々話を聞かせていただきました。特に寒菊が売れなかった頃、栄光富士から助言を受けて云々というのは面白かった。通年商品がない売り方なのはそういうことなんですね~。 それと桂月がどんな味か気になって尋ねてみたら試飲させていただいたのもありがたかったです。美味しいので次回訪問時に買うつもり^^
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 寒菊と言えば甘い!その通りでちょいと敬遠していたのですが😅コチラはそれ程甘く無いのなら久しぶりに試してみようかなー🤔
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんは^-^ 自分も去年甘旨を味わいまくったから今年は寒菊スルーしがちでしたが、これは酸味が前面に出ている感じで美味しかったです。でも他の方の投稿見ると甘旨評ありますね…
alt 1alt 2
52
フリーター一代男
幻舞と一緒に購入。実は買ってから数日の間、自分は花邑を買ったものだと勘違いしていました^^; こんなラベルあったっけと調べて発覚したわけですが、気づいた瞬間笑ってしまったのは言うまでもない… 色がかなり黄色み掛かっていて一口飲んだら梅酒か何かを思わせるような濃厚&ジューシーさで驚きました。公式サイトではリンゴジュースと表現されてましたが。正直なところ結構苦手な味で、毎日半合づつゆっくり飲ませていただきました^^; 実はこれの前にも開けたお酒がありましたが、生酒穴あき栓で製造日が去年の4月、グラスに注ぐと変な臭いがして飲んでみたら異様に酸っぱくて飲めたもんじゃなかった…去年も同じようなことがあったのに学習しなかったワタシが悪いですね。流石に次は無いようにしたい。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 花邑と花巴の間違え…アルアルですよね😅 けっこう好き嫌い分かれる味わいって感じですね🤔開けたら早くって事ですね😓
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ かなり独特な味わいなので、好みの方もいらっしゃると思います。ワタシには厳しかったですが… 後者の酒は購入時点でダメだったので製造日の確認をしっかりするようにします
Kawanakajima Genbu純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
ますよし酒店
58
フリーター一代男
割と近くに幻舞を売っている酒屋さんがあると聞いて、試しに行ってみたら特に購入制限もなく並んでいたので一本買わせていただきました。いとありがたし。 一口飲んだらめちゃくちゃ濃厚な甘さ、ジューシーさを感じて驚きました。名前から勝手に辛口を想像していたので^-^; あまりに濃密なので毎日一合ずつじっくり味わわせていただきましたが、とても美味かった。別スペックもまだ売ってるなら是非買いたいですね。 八海山の酒粕を使ったクリームチーズもこの酒屋さんで買いました。これは十水のアテにしましたがめちゃ美味かった。これもまた買いたい。
5