Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
フリーター一代男フリーター一代男
最近になって日本酒に興味を持ち始めた素人です。色々勉強中…

注册日期

签到

160

最喜欢的品牌

6

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

秀緑特別純米生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
古谷醤油酒店
41
フリーター一代男
某漫画のコラボイベント最終日のため4度目の坂東市来訪。これ以降は当分来ないだろうし秀緑買っておくかと今回は無濾過生原酒のものを購入。前回はスルーしてしまった大塚酒造の残された施設も見学しました。もう世に出ないラベルを眺めていると少し寂しさを感じる。 前に買った秀緑の生酒ver. ということで甘旨みにフレッシュさも加わりつつ後味の多少の苦みで締める感じ、フルーティーとは思わないけどこれはこれで旨い。やはり来福を想起させるので確認のために買いに行きたいところ。また何か理由を付けて土浦に行きたいですね。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 お!100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉これからも楽しく飲んでいきましょー🤗茨城も良いけど栃木もね😉
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ 何も言わなかったのにバレたw ありがとうございます。まだまだ分からないことばかりですが、楽しみながら味わっていきたいです。 栃木、千葉の次に飲んでまっせ^-^
Masaaki Sapporo
フリーター一代男さん、いつもありがとうございます👍100チェックインおめでとうございます🎉秀緑、飲んだことないですが美味しそうですね😋
フリーター一代男
Masaaki Sapporoさん、こんにちは^-^ ありがとうございます!100チェックインするほど飲んでも舌が肥えた気配はありません^^; 坂東市に来られた際は是非。とは言え来福で良いような気も…
Kinoenemasamune純米吟醸 生酒 雷光
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
55
フリーター一代男
駅前を訪れたら開いていたので購入。これ以外にも4, 5銘柄ほど試飲をさせていただいたおかげで軽く酔っぱらってしまった。某酒蔵の話も少し聞かせていただきましたが、流行の味に迎合しない姿勢は潔いと思えどそれで石数どんどん減らしてたら最終的には廃業になりそうな…それも厭わないということですか。 4ヶ月ぶりの甲子。ほんのりガス感と甘旨さでうまし。甲子は酒のフタを集めていたことで小学生の頃から知っていましたが、当時の味のままだったら美味いと感じてないかも知れない。酒蔵の方々の努力に感謝。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 小学生の頃に甲子の味👅を既に知っていた😳って事は無いですよね🙄でも進歩は努力の上にありますね
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ 流石に飲んではいなかったですねw 当時は日本酒と焼酎の区別がついていなかったのも懐かしい。酒蔵の方々には色々大変でしょうけど頑張っていただきたいですね。
SenkinHelloWorld by サケラボトーキョー 3rd
alt 1alt 2
46
フリーター一代男
仙禽×サケラボさんのコラボ酒第三弾。前回の教訓により予約開始時間に速攻で予約しようとしたところ、店によって本数制限が違っていたため急遽ましだやさんで2本予約。今回は取扱店も増えてだいぶ余裕があったようですね、当日中には完売したようですが。 モダンや霧降も良いですが、やはりこのコラボ酒が自分の中では一番好みかなあと。口に含んでから喉を通った後の満足感がめちゃくちゃ高い。今回は2本買えたからまだ味わえるのが幸せ。ただ 2nd から 3rd のスパンがちょっと早いかなーと思わなくもない。ありがたいことなんですけど。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 ましだやさんでゲット!流石です‼️我々良く行くですが今回も出遅れてゲットならず🥲2本あると安心ですねー🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ ましだやさんと言っても通販ですけどね^^; 直接買いに行くと送料の3倍くらい交通費が…でも一度は訪問してみたいです!
Sakuyabi純米吟醸 直汲み生原酒 R5BY 仕込15号
alt 1alt 2
44
フリーター一代男
こちらもブルーラベルと同じく水戸の酒屋さんで購入。水戸から2本と土産色々を持ち帰るのはなかなか辛かった。このグリーンラベルはピンクラベルの酵母違いとのことですが(購入した酒屋さんのサイトより)、ピンクの方を飲んだことが無いので違いを感じるのは無理ですね^-^; やはり開栓注意とのことで、ブルーの方でビビったのもあってかなり警戒しながら開けましたが、こちらは特に音が立つこともなかったです。 味わいはこちらも甘旨シュワフルで青と違いがよく分からなかったです^^; でも強いて言うならこちらの方が美味しかったかな。舞風と美山錦の違いなのか?
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 昨日酒屋さんにコレを求めに行ったんですが売ってませんでした🥲早く飲みたいんだけど〜😚
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 栃木なら群馬近いし咲耶美の特約店結構ありそうですね。こちらは一番近くて水戸だったんですが、もっと近くにあるんだろうか…蔵に電話して聞いてみようかな。
alt 1
alt 2alt 3
Bic Camera (ビックカメラ 柏店)
54
フリーター一代男
いつもの酒屋さんが例によって閉まっていたため、すぐ近くのビックカメラへお酒を見に行くと予想外のものが並んでいたので思わず手に取ってしまった。ここは冷蔵庫の温度が4℃位なのが微妙に気になりますが、自宅の冷蔵庫も似たようなもんだから気にしたら負けか^^; ガス感とグレープフルーツを想起させるフルーティーな味わいでめちゃくちゃ美味く感じました。これほどのお酒がさけのわだと新潟酒で10位なのか…んなアホな。これは本当に美味しいのでまた買いたいですねー。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 醸す森🌳暫く飲んでませんが😅旨いですよねー😋たしかに10位は低すぎ🤔まぁ新潟は激戦区ですけどねー
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 人気の出そうな味だったので10位は意外でしたね、SAKETIMEでは4位だったんですが。そもそも何を指標に順位を出してるのか??
alt 1alt 2
50
フリーター一代男
ファミペイの無料クーポンが貰えたので久々の澪。初めて飲んだのは日本酒にハマる前なので数年ぶりか、プレミアムのは去年飲みましたが。 ヒジョーに甘酸っぱくて美味しいんですが、ちょっと酸っぱすぎるかなーとも思いますね。途中で飲み疲れるというか。まあ小容量なので丁度いいのかも知れません。四合瓶もあるみたいですが、一人で飲むには多いかな…。 仙禽ハローワールドは今回も予約できました。多めに用意されてるのか瞬殺ではなかったですね。良いことです^^
alt 1alt 2
51
フリーター一代男
近所のヤオコーに買い物に行き、日本酒コーナーを眺めていると「降」の字が見えて雨降かと思って手に取ったら霧降でした。ってこれせんきんじゃん!でかしたヤオコー、これで栃木県民(誰とは言いません)からマウント取られなくて済むぞ!などという考えが脳裏によぎったのは言うまでもない。あ、誰とは言いませんが津田沼セブン探訪記お待ちしてます^^ スーパー等での販売を目的としているせいか、かなり淡麗な味わいでありつつも仙禽を感じさせる酸味もあって水のようにスイスイいけてしまう。ちょっと飲み過ぎたけど翌日にも特に残らずいいお酒でした。まだ売ってるかな?
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 ん?呼びました⁉️我々も霧降は宇都宮のヤオコーでゲットしました🤗もう栃木愛🥰語っちゃっても良いんですよ〜😆 津田沼セブンで我々も十石狙ってまーす😁
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 霧降は量販店用の銘柄なんですかね、いろんなとこに置いてくれると捗ります。愛を語るにはまだまだ栃木酒飲めてないっす^^; 十石よさげですよね~自分も次は買いたい…
Sakuyabi純米大吟醸 直汲み生原酒 R5BY 仕込9号 舞風
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒蔵きなせ
52
フリーター一代男
母の実家が高山村(中之条の隣)ということもあり、売ってる店がないか結構探していた咲耶美ですが、水戸の酒屋でようやく確保。今回は用事で水戸に来たためついでに寄れましたが、次に買うとしたらもっと近場がいいな^^; 酒米も舞風でオール群馬県産を謳うこのお酒。開栓時、留め具を外しただけでフタが飛びました。山間のオリオリロックほどの勢いではなかったけど流石にビビる。多少のガス感(翌日消えました)、甘旨系でかなり美味しかったです。もう少し甘さは控えめでもいいかなと思いますが、まあ旨かったのでOKです。 今回の遠征で名前の元ネタである木花咲耶姫の神社にも寄りました。住宅地の中にあって入り口が分かりにくい。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 咲耶美さん!飲んだ事ありませんが名前の元ネタの写真までありがとうございます😊 サケラボのYouTubeで津田沼セブン出てきて、次行こう!って話しになりました😁
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 総本社は浅間神社みたいですね、今度行ってみようかな。 サケラボのアレは自分も見ました。そんな銘柄置いてあったのか!と勉強になりました。十石とか買いたい。
alt 1alt 2
50
フリーター一代男
こちらもセブンイレブン津田沼店で購入。公共交通機関で移動するため基本的には2本までしか買わないようにしているのですが(持ち帰るのキツいため)、この日は3本、ワンカップも1つ買ったので帰るのがなかなか億劫でした。が、まあ3本でも割と問題は無かったので今後は3本にするか…。 開栓直後から数日はわずかにモダンさを感じる程度でしたが日を追うごとに華やかさが出てきてるかな、といった感じでもう少しゆっくり飲んだ方が良かったかも知れない。生酒があれば試してみたいです。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 本金!一度しか飲んでないんですが😅記憶に残る旨さでした😋また飲みたい🥹 我々は電車やバスの場合はリュック🎒で4本までって決めてます🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ 自分も今回が初本金でした、また見かけたら買いたいですね~。 4本、つまり一人で2本と。やはりそのくらいが丁度いいですよね。でもどうしても欲しいと無理してしまう…
ジェイ&ノビィ
ジェイが1人で4本ですー😆
フリーター一代男
素晴らしき夫婦愛を見せつけられてしまった^-^ 4本となると自分だとバッグ新調しないと無理ですね…あまり買いすぎると次に酒屋に行く機会が遠くなるのも少し寂しいw
裏月山縁 しぼりたて無濾過生原酒
alt 1alt 2
61
フリーター一代男
こちらもセブンイレブン津田沼店にて購入。月山を飲んだことがないのにいきなり裏を買うのもどうかと思いつつも、POPを読み比べると裏の方に興味が沸いてしまったのだから仕方ない。ただでさえ品数が多いのにPOPまで付いてるからそれを読むために滞在時間がどんどん長くなってしまう‥ここに限らず酒屋は長時間いると何か気まずくなるのは自分の気質のせいだろうか。 開栓時の香りでモダンなタイプというのは分かる程度の吟醸香、飲んでみると実際甘旨系でしたが少々クドさを感じてしまった^^; 慣れたのか翌日以降はあまり気にならなくなりましたが。割と美味しかったです。 ここは表の方も飲んで比べてみたいところ。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 聖地のセブンは品数だけでは無くポップまで充実してるんですね😳それは店内満員でしょ😆長時間居ちゃう気持ちわかります😌 裏口入学で表から入るのもアリですね🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 小容量の瓶やワンカップ系以外は全てPOPで解説付いたと記憶してます。でも自分が行くと日本酒コーナーでうろついてるの自分だけですね^^;今後も遠慮なく裏口しますw
alt 1alt 2
alt 3alt 4
45
フリーター一代男
大洗を訪れた際に寄った酒舗おそのえ商店さんで購入。このお店は茨城のお酒がメインで取り揃えられていて、色んな場所の地酒が買える店は大変ありがたいけどこっちの方が地酒屋としては正しい姿なのかなあと思ったり(茨城しか無いわけではない)。ついでにグラスも買いました。茨城酒は今後これで飲みます。多分。 微かにモダンさを感じつつスッキリめの味わいで、単体で飲むよりは食中酒向きでしょうか。何となく買ったモッツァレラチーズとは割と合っていたと感じました。今度は浦里の方を試したいですね。 流石に大洗は遠すぎて自宅からではチェックイン出来ませんでした^-^; この酒屋がスポット登録されてなかったので登録したらいけるかと思ったけどダメ。かなしい。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 霧筑波!今飲んでみたい一本です😋茨城酒専用グラスも良いっすね😄次は栃木酒専用もお願いします😆範囲外の酒屋さん表示されないの早く何とかして欲しいですよね🤔
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ 私が飲んだのはスッキリしすぎかな、と思わなくもないので生とかあればそちらの方が良いかも知れません。遠くの酒屋へ行く楽しみが増すので表示は是非対応して欲しいですね~
Kudokijozu純米大吟醸 生詰 Jr.のジューシー辛口 改。
alt 1alt 2
フリーター一代男
Twitterでサケラボのカイさんのツイートがバズっているのを見て久々に行ってみたくなったセブンイレブン津田沼店。そこで購入した一本がこちら。相変わらず品揃えが狂っててどれを買うか迷い何度も売場を行ったり来たりする不審者と化した。ちなみに通常コンビニのオープンケースの温度帯は3~8℃あたりですが、津田沼セブンさんのは0~1℃で温度管理は問題ないですね。 ラベルからはクラシックな印象を受けるも飲んでみると甘さは控えめでフルーティー、しかし甘いと思わせるようなジューシーさもあって要するに美味い。初日で半分近く飲んでしまった。そもそもこのお酒、あの方の戦利品の中にあったものなので正直飲む前から美味いんだろうなとは思っていたという。 前回、今回の投稿で自分の好みの傾向がようやく分かってきた気がする。甘いか否かはさほど重要ではなく、モダンかクラシックかが好みの分け目なんだろう、多分。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 日本酒好きなら一度は行ってみたい津田沼セブン🥹温度管理まで凄い‼️市川からなら近いから、GWで行った時にセブン行ってみようかな🤔
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ^-^ 是非一度は行ってみると良いかと思います、24時間開いてるので遅くなろうと何の問題もないですし^-^ 及川さんと迷うならハシゴすればOKでしょう!
alt 1alt 2
53
フリーター一代男
坂東市を訪れた際に秀緑と一緒に購入。こちらも坂東のお酒ということで、試してみない手は無いかなと。なお坂東市は平将門終焉の地として有名で、このお酒の名前もそれにちなんだもののようですね。 その味わいは超辛口の文言通り一切甘くなくかつフルーティーさもない米の旨みで勝負、というド直球のクラシック・スタイルでした。こういうのは以前の自分が日本酒に抱いていた「飲めなくはないけど自分から進んで飲みたいとは決して思わない」ものであり、燗やロック、お茶で割ったりと色々試したものの美味しくいただくことは出来ませんでした。これもまた勉強か…。
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
54
フリーター一代男
寒菊の晴日まだあるかと訪れたらもう無い、とのことだったのでこちらを購入。そろそろ去年に飲んだ寒菊がまた出回る頃で、去年との違いを確認するか、別の銘柄にもっと目を向けていくべきか…。 甘みと旨みに少々の苦みを感じるこのお酒、というか栄光富士は割と寒菊みたいな印象を受けることが多い。この系統は好きなので別にいいんですが。 なお、これを購入する際に去年販売された同銘柄を店で一年熟成させたものと飲み比べをさせていただいたんですが、かなり違いがあって驚きました。熟成の効果か去年の出来の方がよかったからなのか、またはその両方なのかは分かりませんが、自宅で熟成やるのも楽しそうだなと思いました。冷蔵庫無いですけど^-^;
alt 1alt 2
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
52
フリーター一代男
秋葉原へ行った帰りに乗換駅の東京駅構内にあるはせがわ酒店で購入。これほどの酒屋が駅構内にあるとか東京モンはずるいぜ^-^千葉駅の IMADEYA も良かったですが…。ただ流石の東京駅、人が多すぎてゆっくり見て回る余裕は無かった。 勝手にクラシックなイメージを抱いていましたが(長くご活躍されている杜氏の方ですし)、芳醇フルーティーな味わいで美味しい。思わず飲み過ぎてしまった…というか最近一度に飲む量が増え気味で自重したいが、それが難しい。
SenkinHelloWorld by サケラボトーキョー
alt 1alt 2
60
フリーター一代男
仙禽とサケラボトーキョーのコラボ酒第二弾。こればかりは必ず購入したいと11時予約開始で11時10分に予約しようとしたら既に完売。10分の慢心が命取りに…。今回は無理かなと諦めていたらかき沼さんが二次予約してくれるとのことで、今度は時間ジャストに突撃して無事予約。 今回のはにごり酒ということで開栓したら瓶内で澱が踊り始めるほどに泡があり、より初心者に優しくなった感があります。味わいも酸味によるものか前回同様めちゃくちゃジューシーでシルキーさも加わって美味すぎる。 2日で無くなってしまったのでやはり2本買いたかった。次もあるならもう慢心はしないぜ^-^
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんばんは😃 そんな分単位の争いだったんですね😳栃木県民会でも慢心があり😅ゲットした人ゼロ😓やっぱ旨いんですねー😋次があったら必死でいきまーす😆
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ まさか10分で完売するとは思ってなくて呆然としましたね^-^; 人によっては無垢の方が好みかも知れませんが、私はめっちゃ好きです。次があれば是非!
alt 1
alt 2alt 3
(有)木原酒店
51
フリーター一代男
坂東市のお米で作られたというこのお酒、廃業した大塚酒造の代わりに現在は来福酒造が醸造しており、ほぼ坂東市でしか流通がないとなれば折角ここを訪れたなら買わない手は無いよね、ということで購入。酒屋さんの情報が無かったので Swarm で登録。 濃厚目の甘旨感にややフルーティーさも感じられつつどことなくクラシックさも持ち合わせている。これはどこかで飲んだような…と思ったら来福っぽいですね、酒造同じだし。最後に飲んだのが1年近く前だからテキトー言ってるかも知れませんが^-^; 生酒などのスペック違いも結構あるようですが追うのは結構大変だなあ。 そもそも坂東市を訪れた理由が去年の土浦同様、茨城を舞台にした某漫画のイベントの為だったんですが、土浦市と違って市内に鉄道が走ってないため隣接する市の鉄道駅からバスで数十分掛かるというなかなかのアクセスの悪さ。車を使えれば話は別なんですけど。 目的地の一つが「坂東市観光交流センター秀緑」で 、かつての大塚酒造の施設をそのまま使っているようで中も見学できたようですが事前に知らなかったため外観を写真に収めて撤収。期間中にもう一度行こうかな。
Senkinオーガニック ナチュール 2024〈0.0: ドブロク〉
alt 1alt 2
49
フリーター一代男
醸し人九平次と一緒に送られてきたドブロク。両方とも飲んでみたかったので送料が余計に掛かったけどまあ結果オーライかなと。しかし日本酒の送料はなかなかお高い… ドブロクと名付けられてはいるものの澱の量は普通の濁り酒同様でした。不動並みに入ってても正直それは個人的にキツいので別にいいんですけど。同系統のゆきだるまと比較すると個人的にはこちらの方がドライすぎず味わえて好みでした。やっぱり仙禽は美味い^-^
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 お!仙禽ドブロクですね🤗言われる通りドブロクって感じではないですが旨いですよね😋我々は基本酒屋で買う派ですが、前に郵送で買った時に送料の高さに驚きました😳
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ あまりドロドロしすぎると喉越しがよろしくないのでこのくらいがいいですね^-^ 自分も酒屋で買う派ですが今回は限定酒がらみだったので…1本でも送料千円↑はキビシ~
Kamoshibitokuheiji純米大吟醸 雄町
alt 1alt 2
48
フリーター一代男
仙禽 HelloWorld だけ買うのも送料がもったいないと思い、他に2本ほどカートに入れて購入手続きをしたところ、同梱不可のため結局別々に届けられたのがこちらの九平次です。必殺仕事人のノリで「かもしにん」と読んでいたのは秘密。 開栓初日は寒菊の Red Diamond を飲み干した後に立て続けに飲んだためか(休肝日さんがログアウトしました)アルコール感のようなものを感じましたが、翌日以降は芳醇フルーティーでめちゃくちゃ美味かったです。少し高めでしたがまた飲みたい。 休肝日は大事と肝に銘じたいところです。肝だけに。HDLコレステロール値で引っかかったから運動もしないとヤバいので何とかしたい…
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、おはようございます😃 仙禽 HelloWorld‼️ゲット出来たんですねー😍我々地元なのに出遅れてゲット出来ず😓上がるの待ってまーす! かもしにん😆暫く飲んでないなー
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、おはようございます^-^ 実は最初の販売開始時は出遅れて買えず(開始10分でもう売り切れ)、かき沼さんの再販時に何とか買えました。前回のが美味すぎたので今回も楽しみです^-^
Fusano Kankiku愛山50 -Red Diamond- 無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
50
フリーター一代男
いつもの酒屋さんで購入。次の寒菊の入荷予定を聞いたら「晴日」と言われ、閏日は入荷無いのかと別の店に期待していたらそこでも入荷は無くて終わりました。四年後…果たして日本酒を飲み続けているだろうか? いつもの寒菊で甘くて美味い…と思いきや、これは何かそれだけではない美味さがあるなーと思いつつどこから来るものなのか分からなかったんですが、さけのわの投稿を拝見するに酸味があるみたいですね。仙禽も好みだしそういうことなのかな。