Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
澤乃剛澤乃剛
宮城県出身 浅い知識で有名銘柄に手を出しまくるミーハー日本酒愛好家 全都道府県制覇目差してがんばる日々 上川大雪 田酒 雪の茅舎 栄光冨士 萩の鶴 日高見 荷札酒 而今 千代むすびが大好きです

注册日期

签到

124

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
40
澤乃剛
1月に買ったのにやっと飲みきる事ができた~ 最初はドライさとかキレを感じたけど、時間とともにゆっくりと甘さとコクが増していくような感じがします
Izumofuji無ろ過生縁酒純米大吟醸
alt 1alt 2
31
澤乃剛
お店の人から出雲大社の御神酒だよと言われ、なんかいいことありそうな気がしたので購入 開栓直後はクラシックな日本酒寄りか?苦手なほうかな?とおもったけど、3日も経てばまろやかジューシー旨味の濃い美味しいお酒になりました
alt 1
alt 2alt 3
40
澤乃剛
今年の締めはこれ! 限定やら扁平精米やら美味しそうな単語が並んでる 甘い!濃い!旨い! 果物だ、ブドウだ! 米がこんな飲み物になるとは不思議。 2024はどんなお酒に出会えるかな みなさん良いお年を〜
alt 1alt 2
34
澤乃剛
どなたかがパインアメと評されてましたが、なるほど〜と納得 香りはあまり感じられず、微炭酸と適度な苦みがいいアクセントになって延々と飲み続けられそうです
Hidakami純米秋あがり
alt 1
alt 2alt 3
38
澤乃剛
宮城で1番好きな日高見 自己主張がなくて、魚でなくてもなんにでもあいそう 食中酒として文句なし
Wataya川口納豆特別純米原酒
alt 1alt 2
30
澤乃剛
今年の秋酒はこれが1本目 納豆菌は使われてないとのこと。そりゃそうか。 ラベルの見た目と異なり、フルーティーでスッキリ飲みやすい。 はじめはスルッと飲めて、あとからすこし辛みが追っかけてくる。 アルコール分17度だが、ぜんぜん強く感じない。 地元宮城の酒は久しぶりだが旨かった!
Edo KaijouAll Tokyo純米吟醸原酒
alt 1alt 2
30
澤乃剛
東京出張の際、東京駅で購入 品揃えがすごかった 飲んでみたかった銘柄なので迷わず購入 開栓直後は少しバナナのような香りで淡麗な味わい キレイな水を飲んでる感じがする 飲みやすいけど、もう少し旨味があったほうが好みかな
alt 1alt 2
32
澤乃剛
はじめに甘みと旨味が来て、その後苦みを感じる。 クセがなくわ軽い感じもするが、飲んでみるとしっかりと料理を受け止める。 食中酒によし。
alt 1alt 2
34
澤乃剛
いただくのは1年ぶり2回目か 相変わらずまろやかな口当たり ジューシーでクリアな甘み 辛味、渋味は感じない 旨いの一言
alt 1alt 2
34
澤乃剛
甘くて旨味! 栄光富士の中でも1番好みかも 呑んでみたかった菫露威吹 買ってみるまで読めなかった…スミレツユイブキ… 字面と味わいにギャップありすぎ〜
alt 1alt 2
34
澤乃剛
甘酸っぱいおいしいお酒です 開栓直後より、2日目以降のほうが酸が落ち着いて好みでした ボトルがきれいでとっておきたくなりますね
alt 1alt 2
32
澤乃剛
ささやかながら被災地支援 現地はまだ大変だと思いますが秋田の方頑張って〜 さて、リンゴの酸味が特徴的ですね 辛さや苦みはあまり感じない ロックで飲むのが好みです
Toko御用酒屋の献上酒 十水仕込純米吟醸
alt 1
35
澤乃剛
お土産でいただいたものです ありがたや 400年の歴史がある酒蔵を見に行ったとか さて開栓直後はドライ感強め でも時間が経つにつれ、ドライ感が薄れて、日本酒らしいうまみの辛口に変わっていった 美味しかった〜