Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

福来屋酒店

44 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

こまっちゃん
岩手県 盛岡市 仙北2-2-28
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

刈穂純米山廃ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
52
こまっちゃん
岩手に来て楽しみにしていた岩手産の松茸🍄‍🟫やっと手頃な値段のを産直で見つけた‼️今日はこれで一杯🍶😁 では、立ち香は多少酸とアルコールを感じる。口に含むと米の甘さと含み香があり口当たりは滑らかで程良い酸味とふくよかな味が広がる。 早速、焼き松茸と。繊維のシャキシャキとした食感と鼻から抜ける松茸の独特の香り、そして、甘みもある。おいしいね〜😋ぬる燗と合わせみた🍶このお酒がよりキリッとなり、松茸自身の風味も増した。最高‼️最近お気に入りの岩手の野田村で作られたのだ塩とも相性抜群❗️☺️ 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【つまみ】焼き松茸 【税込価格】1,650円
T.KISO
こまっちゃんさん、こんばんは😄 焼き松茸❣️に刈穂のひやおろしぬる燗❣️ 良いですねー🎶 ヨダレ( ◜﹃◝ )でちゃいました笑笑
こまっちゃん
T.KISOさん 盛岡に転勤になった時から楽しみにしていた松茸❗️期待以上でした‼️ここでしか味わえない味。刈穂とも相性抜群でした😋🎵
ポンちゃん
こまっちゃん、こんにちは🐦 立派な松茸に釘付けです😻刈穂のぬる燗と更に美味しくなるなんて最高!
こまっちゃん
ポンちゃん こんばんは。実は岩手県産の松茸、飲んだ日本酒と変わらないぐらいのお値段でしたので速攻買いました🫢お値段以上の美味しさでした😍
大七純米生酛生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
57
こまっちゃん
いつもお世話になっている魚屋さんの自家製オイランガレイの干物と合わせてみました。楽しみ😊 立ち香はスッキリとした穀物系の香り。口に含むと滑らかな口当たりとほんのり米の甘味があり、そして、酸味によってサッパリとした後味になる。 オイランガレイの干物と一緒に。魚独特の旨みと相まって良く合う。この後燗付けしたけど、より甘味と辛さが増し日本酒らしくなりもっと相性が良くなった。どちらかと言えば燗付けの方が合うかな。 【精米歩合】69% 【アルコール分】15度 【つまみ】オイランガレイ(柳カレイ) 【税込価格】1,445円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんにちは😃 オイランガレイって?と思いググリました🙂語源は諸説あるようですが美味い干物なんですね🤗これは日本酒🍶一択‼️ 燗酒🍶が旨い時期に入ってきますねー☺️
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 独特の風味があってこれは干物にした方が旨味が増すのかなと思いました。
総乃寒菊Chronicle 一度火入純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福来屋酒店
67
こまっちゃん
盛岡の秋まつり最終日。勇壮な流鏑馬を観て秋を迎える準備は整いました😄 と言うことで今日は甘旨系のこちらをチョイス👍 では早速。立ち香はフルーティーさと少し酸を感じる。口に含むと甘さの中に葡萄🍇を思わせる爽やかな酸味と心地良い旨味、そして、最後にほのかに苦味もある。おいしいね😋 ミョウガとナス🍆の南蛮漬けと一緒に。甘酢と昆布の旨味と茄子とミョウガの食感をアクセントにしてこのお酒の甘さを更に引き立てている。旨いね〜😘 【原料米】徳島県産剣愛山100% 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】ミョウガとナスの南蛮漬け 【税込価格】2,145円
ポンちゃん
こまっちゃん、おはようございます🐥 🍆の南蛮漬、大好きで❣️茗荷入れたら美味しそうですね!今度してみます♪そして甘酢と酸味あるお酒合いそう😻
こまっちゃん
ポンちゃん こんにちは。茄子と茗荷凄く合いましたよ🎶日本酒とは甘旨系でもキリッと系でも両方いけると思います😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福来屋酒店
59
こまっちゃん
今日は休肝日のつもりだったけど盛岡の秋まつり🎇の山車を観たら飲みたくなちゃった😅今回はこちらをチョイス👍 では早速。立ち香はほんのり甘い香り。口に含むとスッキリとした酸味の中に柔らかな旨味と程良い苦味もある。食中酒向きかな。 つまみ三種盛りと合わせてみる。一番は三升漬け(北海道、東北の郷土料理。青唐辛子、醤油、麹をそれぞれ一升ずつ漬けたもの)が合ったかな。味が一体化し米の甘味が引き立っていた。意外にもオリーブ🫒とも相性が良かった。塩味、酸味、苦味がこのお酒の旨味を引き出していた。鯖チップの黒胡椒味も良かったけどこの中では3番目かな。どれも美味しいけどね😋 【原料米】山田錦100% 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【酵母菌】KA-4 【つまみ】三種盛り 【税込価格】1,650円
豊盃月秋純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
56
こまっちゃん
今週も終わった〜🙌魚に合わせるので今回はこちらをチョイス👍 早速、立ち香はほのかにフルーティーな香りと酸がある。口に含むと瞬間的に甘さを感じるがその後酸味とともにキリッとした味わいになる。上品で綺麗な飲み口。 どんこの煮付けと一緒に。淡白な白身がこのお酒の旨味を引き出し味わいが強くなる。魚🐟と良く合う😄 【精米歩合】55% 【アルコール分】16度 【つまみ】どんこの煮付け 【税込価格】2,150円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんにちは😃 コチラの豊盃さん!我が家の冷蔵庫にも控えてます🤗煮付けで一杯🍶良いですねー😚参考にしまーす
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 豊盃美味しいですよね😋刺身含めて魚系🐟と合うと思います♪後味が思ったよりもキリッとしているので食中酒向きかもですね😄
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
52
こまっちゃん
ヒレカツと合わせるのは何が良いかな、と考え🤔こちらをチョイス👍 色味は少し黄色味がかっている。立ち香はアルコール感とまだ青いメロン🍈のような香りがするかな。 口に含むと酸味とキリッとした後味、そして、ほのかにメロンのような香りとともに苦味がある。夏酒らしいスッキリとした味わい。 では早速、ヒレカツと一緒に。サクッとした食感と豚の旨味とソースの甘味がこのお酒の旨みと甘さを引き出していて良く合う😋酒が進む🍶😆ビールも合うと思うけど旨みの調和を考えると個人的にはこちらの方が好きかな🥰 【精米歩合】60% 【アルコール分】15度 【つまみ】ヒレカツ 【税込価格】1,430円
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
45
こまっちゃん
今日はいつも行く魚屋さんに良いかたのイサキ🐟があったので買っちゃいました。それに合わせてこちらをチョイス👍 立ち香は爽やかでほのかにフルーティーな香りがする。口に含むと酸味もありつつスッキリとした爽やかな味わい。今日みたいな暑い日にはキンキンに冷やして飲むと最高😊 まずはイサキの炙り刺しから。すだちをかけて食べる。皮の旨みとプリプリの食感と淡白な白身の味わいが、このお酒の旨みを引き立たせ相乗効果を生み出している。旨いね〜😋 次は塩焼きと。こちらは皮から出る脂の旨味が際立ち、豊盃の旨味とスッキリさを醸し出し旨味が更に増している。これは旨い‼️ 個人的には焼きに軍配が上がったかな🏆 【精米歩合】55% 【アルコール分】15度 【つまみ】イサキの炙り刺しと塩焼き 【税込価格】2,200円
シシ神
こまっちゃん こんばんは! イサキの炙り焼き…すだちをかけて そして、豊盃をぐぃ! 塩焼き…皮から出る脂の旨み そして、豊盃をぐぃ! 豊盃を呑みに行きたくてなりました😋👍
こまっちゃん
シン神さん 旬の魚だけあって本当イサキがおいしかったです🤤それに豊盃の旨味とスッキリさが合わさって相性抜群👌でした‼️
ゆきの美人夏 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
福来屋酒店
48
こまっちゃん
昼酒に続いて今度は夜酒😆 早速。立ち香は甘さの中に麹の香りがする。 口に含むと涼やかさがあり、その後、米の甘さと程良い酸味とともに苦味が広がる。その苦味が特徴的で、白ワインのようなスッキリさを醸し出している。 次にタコの唐揚げと仲間達と一緒に。タコ唐や帆立のバター焼きはこのお酒の甘さと旨味を引き出している。天ぷらやバター系の魚介と合うと思う。海辺で魚介のフリットとセットでキンキンに冷やして飲むと最高の休日が過ごせそう🏖️🦪😍 あっ、タコ唐と仲間達の写真を撮り忘れてた😅 【精米歩合】55% 【アルコール分】15度 【つまみ】タコの唐揚げと仲間達 【税込価格】1,870円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、おはようございます😃 昼酒からの夜酒🍶休日の醍醐味ですね🤗夢の休日🏝️が想像できるゆき美さん‼️同じアテで飲んでみたいです😋
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 夢の休日満喫しました😍タコ唐と帆立のバター焼きとの相性が良かったのでオススメです☺️
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
51
こまっちゃん
今夜は奥さんに買って来て貰った行きつけの魚屋さんの特製デカ寿司😱🍣と合わせてみました。こちら江戸時代に食べられていたサイズの寿司を再現したとのこと🧐👍 では早速💁立ち香はスッキリとした日本酒らしい香り。 口に含むとスッキリとした米の甘味と爽やかな酸味、そして旨味が口の中に広がり最後にほのかな苦味もある。夏らしい心地良い飲み口のお酒😊 デカ寿司🍣と一緒に。まず酢飯の食べ応えが凄い😳上にのったネタはまるで海🌊の宝石💎箱📦や〜と言いたくなるほどの多さ。また、七田ともあうあう😋酢飯との相性も良く、魚介は言わずもがな😍これで今日はお腹パンパンになりそう🫃 【精米歩合】60% 【アルコール分】14度 【つまみ】魚屋特製色んなネタがのったデカ寿司🍣 【税込価格】1,733円
マナチー
こまっちゃんさん、こんばんは🌆江戸時代の寿司はシャリのサイズがすごかったらしいですね😆二貫でお腹いっぱいになりそう🤣
こまっちゃん
マナチーさん 本当、お腹パンパンになりました。でも、こういった不定期に開催している企画はおいしさに面白さがプラスされて更にお酒か進みますね😊
AKABU翡翠純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
60
こまっちゃん
奥さんのお仕事が決まったということでお祝いもかねてこちら💁を開栓。 立ち香は微かに爽やかな酸味のあるマスカットのような香り。 口に含むと瑞々しくマスカットのような果実感と甘旨みを感じた後ほのかに苦味がある。 豚細切れとモヤシのニンニク入り団子と一緒に。ニンニクの効いた豚肉の脂身とモヤシのシャキシャキ感に同調するようにこのお酒の甘旨みが増し少し濃く感じた。これはこれでおいしい😋 【精米歩合】50% 【アルコール分】13度 【つまみ】豚細切れとモヤシのニンニク入り団子 【税込価格】1,980円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、おはようございます😃 奥様のお仕事決定㊗️おめでとうございます🎉お祝いに赤武さんは間違いないですね🤗
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます😊本当赤武さんは間違いないですよね👍奥さんも大好きな銘柄だったのでより一層喜びも増しました😍
刈穂サマーミスト 一回火入れ純米吟醸おりがらみ槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福来屋酒店
53
こまっちゃん
今日は月一回の魚屋さんの刺し盛りDAY‼️🐟😋こちらの日本酒と合わせてみました👍 では早速。立ち香は爽やかさの中に穀物系の香りとほのかに米の甘さもあるが、全体的にはアルコール感が少し強いかな。 口に含むと一瞬メロンのような甘さを感じたが、すぐにキリッとした辛口の味わいが口の中に広がる。後味に少し苦味もあるかな。食中酒向きの予感。 刺し盛りと一緒に。個人的には少し甘味のある鯛とミル貝との相性が良かったかな。少し時間が経ったからか、味にまろやかさが出て来ているね😋 【精米歩合】55% 【アルコール分】16度 【つまみ】刺し盛り 【税込価格】1,760円円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、おはようございます😃 刺し盛りDAY😍なんて素敵な響きでしょうか♬この見事なお刺身たちにキリッと刈穂さん!これは堪らんですね😚
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 最近の月一の楽しみです🎶
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
67
こまっちゃん
いや〜、唐揚げ(チューリップ)に何を合わせようかな🤔と考えこちらをチョイス👍 立ち香はライチのような爽やかで甘さのある香り。 口に含むとジューシーで微かにガス感もありライチを思わせる味わいと最後にほのかな柑橘系の苦味がある。 早速、唐揚げにレモン🍋をかけて。少しサッパリした味がこのお酒の旨味を引き出しおいしさが増す☺️昼下がりに飲みたい日本酒🥴おいしいね😋 【精米歩合】60% 【アルコール分】12度 【つまみ】唐揚げ(チューリップ)&🍋 【税込価格】2,200円
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
54
こまっちゃん
今日は笠原流牛のしぐれ煮にチャレンジしてみました。合わせた日本酒はこちら💁 立ち香はあまり強くなくほのかにフルーツと麹感そしてアルコールを感じる。 口に含むとじんわりと甘旨みが広がり思ったよりも甘さ抑え目で最後に微かに苦味がある。 牛のしぐれ煮と一緒に。少し甘めで濃い味付けと生姜の爽やかさがこのお酒の旨味を全面に引き立ててくれる。良く合うね👍また、コスパ最高‼️😍いつもの東洋美人のイメージよりも穏やかでスッキリとした仕上がり☺️ 【原料米】萩産山田錦100% 【アルコール分】15度 【つまみ】牛のしぐれ煮 【税込価格】1,320円
墨廼江一回火入れ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
51
こまっちゃん
今日は暑かった〜🥵明日はもっとやばいらしい🫠今回は今が旬のそら豆煮とこちらを合わせてみました💁 立ち香は多少の甘さとアルコール感があるかな。 口に含むと酸味と旨味が口の中に広がり最後にほのかに米の甘みを感じるかな。 そら豆煮🫘と一緒に。そら豆とこのお酒の旨味が重なり合い更に味わい深くなる。しみるうまさ☺️ 【原料米】吟のいろは100% 【精米歩合】40% 【アルコール分】16度 【つまみ】そら豆煮 【税込価格】2,090円
えりりん
|ωΦ*)コソーリ・・・こんにちは 宮城に行く事はあります? 県北だと齋林本店さん、和屋さんで写楽扱ってるかも???
こまっちゃん
えりりんさん おはようございます!コッソリ情報ありがとうございます♪もし旅行で行った際には寄ってみます😁
えりりん
コンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 写楽夏吟、和屋さんに取置きできました😊 今週中に行ってきます♪̊̈♪̆̈ 発送もやってるはずです☺️
こまっちゃん
えりりんさん これは飲むのが楽しみですね🎶
七田純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
45
こまっちゃん
いや〜、今日は歩いた🚶10月のシティマラソンのファンラン(※11.5キロ)に出るため、まずはウォーキングからスタート約20キロ😮‍💨(笑) その後に風呂🛀上がりの日本酒🍶😊 最高❗️ では早速。立ち香は甘くバナナ🍌のように香り。口に含むと甘い❗️想像したよりも甘い。そして、雄町らしい味の膨らみとともに最後にほのかな苦味も感じる。久々の甘旨系。疲れた身体にしみる〜😆 筍と揚げの煮付けと一緒に。えぐみも無く食感も良いし、このお酒の旨味とコクが増し増しになった。合うな〜😋 今日はぐっすり眠れそう💤 【使用米】雄町100% 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】筍と揚げの煮付け 【税込価格】2,200円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんばんは😃 20kmウォーキングは結構な距離ですね😳我々は6km歩くのがやっとです😅運動の後に風呂で整えてからのお酒🍶は罪悪感皆無で染みますよねー🥹七田飲んでみたいです😋
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 次の日、体重計を見ても変わっていない現実に目を疑ってしまう今日この頃です(笑)でも、七田おいしかったですよ😊
刈穂蔵付自然酵母仕込み純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
55
こまっちゃん
2日連続で刈穂の投稿になります😁 では早速。色味は白濁している。立ち香は爽やかでほのかに酵母のような香りがする。 口に含むとまず米の甘味を感じ、次に滑らかな口当たりとともに生酛造りらしい酸味と旨味が押し寄せ最後にキリッとした後味になる。昨日の春sakura labelよりも辛口かな。でも、おいしい😋 刺身3点盛りと合わせてみる。まず鮪から。両方の旨味が濃くなりおいしさが増す。旨いね👍次は塩ウニと。ウニの強い甘味と磯の香りがこのお酒の甘さを引き出している。これも😋最後の大トリはぶどうエビ🦐。甘味と旨みが強い🫢刈穂も甘さとコクがマシマシになる。最高‼️ 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【つまみ】刺身3点盛り(鮪、塩ウニ、ぶどうエビ) 【税込価格】1,650円
刈穂春 kawasemi "sakura"label純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
50
こまっちゃん
ふ〜、今週も終わった〜😁では早速、飲もうかな👍 立ち香はカルピスのような乳酸菌の香り。口に含むと優しい口当たりと米の甘味、そして、ふくよかな旨みが広がる。最後はスッキリとした後味。去年よりも好みの味かも😋 シャモロックの親子煮と一緒に。鶏の歯応えと旨みがこのお酒の含み香とともに味を引き立たせ旨味も濃くなり、複雑さも出ててきて更においしくなる😋幸せー😇 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】シャモロックの親子煮 【税込価格】1,815円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、おはようございます😃 刈穂さんのコチラ!今メッチャ飲んでみたい一本です😍売ってそうな酒屋さんが遠いんですが😅行ってみようかなー
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀刈穂さんおいしかったですよ😁スイスイ飲めました😋
鳳凰美田RESERVE ORDERS純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
62
こまっちゃん
ふ〜、十和田から帰還。疲れた体に一杯☺️ では早速。立ち香はライチのような甘い香りが広がる。 口に含むとジューシーな甘味が広がり、最後に旨味と心地良い苦味を感じる。五臓六腑に染み渡る😮‍💨 豚の味噌焼きと一緒に。豚の甘さと合わさることでより甘旨味が増す。良いね👍 【原料米】美田地区 五百万石100% 【精米歩合】40% 【アルコール分】15度以上16度未満 【つまみ】豚の味噌焼き 【税込価格】1,980円
墨廼江中汲み 一度火入れ特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福来屋酒店
58
こまっちゃん
今日は我が家の刺身の日ということで何と合わせようかな🤔と考え、こちらをチョイス👍 では早速。立ち香はマスカットと稲穂プラス、少しアルコール感がある。 口に含むと酸とキリッとした辛味があり、その後米の甘さを感じる。 刺し盛りと一緒に。特にクロ鯛が脂がのっていって、このお酒の甘さと含み香を引き出し美味しかったかな☺️奥さんはマグロの赤身が良かったみたい😊 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【つまみ】刺し盛り 【税込価格】1,485円
七田純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
49
こまっちゃん
山菜の天ぷらと合わせるのは何が良いかな、と考え🤔こちらをチョイス👍 では早速。色味はおりがらみらしく白濁している。立ち香は乳酸と麹、そして、アルコール感が結構あるかな。 口に含むとまずガス感が来て、次に乳酸とコクとほのかな甘さと柔らかな旨味が広がり、最後に苦味を感じる。 山菜の天ぷらと一緒に。春を感じるほろ苦さや独特の味わいがこのお酒の滑らかな口当たりと苦味との相性が抜群😍春を先取り☘️ いや〜最高の組み合わせやね〜😊 【使用米】麹米_山田錦 掛米_レイホウ 【精米歩合】65% 【アルコール分】16度 【つまみ】山菜の天ぷら(蕗のとう、タラの芽、行者ニンニク、山菜じゃないけどレンコン😆) 【税込価格】1,567円