やす☆玉川自然仕込 ビンテージ純米山廃古酒木下酒造京都府2025/6/23 13:18:502025/6/21小料理Bar結お燗酒部43やす☆2018BY。色は茶色に近い。常温でもまろやかな飴感あり。燗だとまろやかな焦げ感、飴感と山廃の酸を伴うキレあり。
やす☆奥鹿山廃古酒秋鹿酒造大阪府2025/6/23 13:12:572025/6/21小料理Bar結お燗酒部42やす☆初の奥鹿はH29BY。色は山吹色。常温だとまろやかな熟成感がありつつ酸強め。 燗だとまろやかな焦げ感があり、やはり酸を伴うキレ強め。
やす☆辨天娘R2BY 11番娘純米古酒太田酒造場鳥取県2025/6/23 13:05:042025/6/21小料理Bar結お燗酒部40やす☆色は薄い黄色。常温だと焦げ感とキレあり。 燗だとまろやかな焦げ感がたまらない。キレもあり、絶対燗で飲むべきお酒。 辨天娘の奈良漬けとペアリング。
やす☆七本鎗純米冨田酒造滋賀県2025/6/23 12:59:022025/6/21小料理Bar結お燗酒部44やす☆常温だとスッキリ系でキレ感が目立つ印象。燗だと柔らかい旨味が膨らんでキレとのバランスが良くなる感じ。
やす☆楽の世純米山廃無濾過丸井合名愛知県2024/10/26 7:08:142024/10/25小料理Bar結お燗酒部36やす☆令和3年3月瓶詰め、BY不明。 色は琥珀色。常温でも熟成感を含む旨味とキレがあり、美味しい。燗だとまろやかな飴っぽい甘さが増してキレもあり、やはり美味しい。
やす☆竹泉秒殺火入れ人純米原酒田治米兵庫県2024/7/29 12:54:082024/7/29小料理Bar結お燗酒部39やす☆2016BYを燗にて。 色は薄っすら黄色。まろやかな米の甘旨味が広がるが、甘さがやや強めでキレも良い。好みのバランス。やす☆2025/7/4みち藤にて再飲。飴っぽい優しい甘旨味がしつこくなく、ほどよい感じ。
やす☆鯉川鯉ヶ龍純米大吟醸古酒鯉川酒造山形県2024/7/29 12:49:232024/7/29小料理Bar結お燗酒部35やす☆H27BYを燗にて。色は薄っすら黄色。 優しい焦げ感と旨味があり、キレもある。
やす☆月の井純米にごり酒月の井酒造店茨城県2024/7/29 12:45:062024/7/29小料理Bar結お燗酒部35やす☆初の月の井のにごり。瓶詰めは2022年、BYは不明。少し色がついているか? 常温だとにごりの米感が強く、キレもある。燗だと柔らかい米の旨味が膨らみ、キレもある。
やす☆梅津の生酛生酛古酒梅津酒造鳥取県2024/6/9 2:33:412024/6/7小料理Bar結お燗酒部37やす☆H27BY。色は琥珀色。 常温だと熟成感を含むアタック強め。加水燗だとまろやかな中に焦げ感があり、キレも良い。
やす☆辨天娘H29BY 25番娘純米生酛古酒太田酒造場鳥取県2024/6/9 2:29:082024/6/7小料理Bar結お燗酒部35やす☆H29BY。色は薄っすら黄色。常温だとわりとスカスカ。 燗だとまろやかな旨味が開いて生酛の酸で締まる。
やす☆杉錦十三年古酒純米山廃古酒杉井酒造静岡県2024/6/9 2:25:082024/6/7小料理Bar結お燗酒部38やす☆2009BYを燗にて。色は薄っすら黄色。 クリアでまろやかな旨味があり、山廃の酸を伴ってサッパリとキレる。長期熟成による焦げ感は微かにあるが年数のわりに控えめ。 ここまで長熟の杉錦は初めて飲んだが、強めの酸にしっかり杉錦らしさがある。
やす☆敷嶋特別純米原酒生酒無濾過伊東愛知県2024/6/9 2:17:332024/6/7小料理Bar結38やす☆プチフレッシュでスッキリした口当たりから18度の敷嶋らしい重み、しっかり感が感じられ、ライムっぽい酸を伴ってキレる。
やす☆小左衛門純米山廃原酒無濾過古酒中島醸造岐阜県2024/3/25 10:51:232024/3/23小料理Bar結お燗酒部40やす☆初めて飲む小左衛門の山廃熟成酒はH28BYでお茶のような色。常温だと山廃の酸を伴うキレ感強め。 燗だとカラメルっぽい甘さがありつつ山廃の酸を伴うキレもある。小左衛門の新しい魅力を発見できるお酒。
やす☆秋鹿能勢のさとやま原酒無濾過古酒秋鹿酒造大阪府2024/3/25 10:45:532024/3/23小料理Bar結お燗酒部39やす☆H29BY。色はうっすら黄色。常温でも熟成感は強くなく、普通に飲みやすい。 燗だと60%磨きの上品さを含むまろやかな甘さが増して後味に若干の焦げ感もあり好み。
やす☆玉川自然仕込 ビンテージ純米山廃古酒木下酒造京都府2023/9/10 22:54:482023/9/9小料理Bar結18やす☆2017BYを加水燗にて。色は茶色に近い。焦げ感とカラメル的な甘旨感があり、酸を伴ってキレる。
やす☆七本鎗純米冨田酒造滋賀県2023/7/23 7:43:512023/7/22小料理Bar結34やす☆燗にて。七本槍らしい優しく上品な旨味とキレあり。燗酒初心者にもおすすめできそうな味わい。やす☆8/17what's your poison?にて再飲。常温にてスッキリとした柔らかい旨味とキレ。やす☆5/31what's your poison?にて再飲。印象変わらず、冷酒より常温が好み。
やす☆玉櫻長期常温熟成酒純米生酛古酒玉櫻酒造島根県2023/5/2 8:00:072023/5/1小料理Bar結36やす☆H21BYとH28BYのブレンド。色は綺麗な黄金色。常温だとややクセ強め。 燗だと柔らかい熟成感と旨味があり、飲みやすくなる。以前に飲んだ醸造年度違いの長期常温熟成酒よりは甘さ控えめでキレがある。