Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

KURAND SAKE MARKET

77 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

もふりーとymdmoゆうちょmasaya1421わかさぎayanyann_9ヒロmaコジコジMeer メール
東京都 新宿区 新宿3-9-9 ワタセイビル 4FGoogle Mapsで開く

タイムライン

KURAND SAKE MARKET
ゆうちょ
やや甘口 これも含め、滋賀県のお酒は後味にキレがありスッキリしてるものが多い印象。 単体で飲んでも美味しいけど、 おつまみのチーズとはそれなりに合う。 塩辛い鮭とばは微妙かな??
KURAND SAKE MARKET
4
ゆうちょ
かわいい銘柄 かわいいラベルと蛍光塗料の発光ギミック 正直、あまり味には期待していなかったけれど、飲んでビックリ、メチャクチャ好みのお酒で、5本の指に入れても良いかもしれないレベル! 甘口のお酒にしては珍しく、おつまみ(チーズ 鮭とば)とあわせても美味しい。 飲み口はスッと 口の中で芳醇な香りががフワッと 喉越しは旨味がジワっと 後味は甘さが消えて日本酒らしいの余韻 個人的に刺さっているだけで、好みは分かれる味なのと、 かわいい見た目に反して、アルコール度数はかわいくないのでご注意を…
KURAND SAKE MARKET
4
ゆうちょ
どちらかというとフルーティ?で、単体で飲んだ方が美味しいお酒。 あくまで個人的な好みの話ですが、 飲み口はいい感じ。しかしそこから旨味が来るのを期待するも、つぼみのまま終わるような物足りなさが… これが好きな人もたくさんいると思うけど、もう少し芳醇な旨味が欲しいと感じてしまいました。
KURAND SAKE MARKET
4
ゆうちょ
酒を売る犬 酒を造る猫 という銘柄の 幸せのデザート酒 を試飲。 とにかく 甘い! 芳醇! という尖った特徴があるが、嫌な後味は残らない。 好みは分かれるかもだけど、私は非常に好み。 あと少し、飲み口の飲みやすさがあればパーフェクト… うろ覚えだが、数年前に販売されていた 酒を売る犬 酒を造る猫 の、秋熟の甘口 は、個人的にはどストライクだったが、それに近いものは感じる
紀土ひやおろしひやおろし
KURAND SAKE MARKET
4
ゆうちょ
口当たりの瞬間は、炭酸飲料でも飲んだかのようなインパクトが印象的。 比較的濃醇な日本酒を好む私には珍しく、スッキリとした味わいにもかかわらず、単体で飲んでも美味しく飲めてしまう、好みのお酒
KURAND SAKE MARKET
3
ゆうちょ
第一印象は、「美味しいけどあまり特徴がない?」という感想でしたが、 説明書きに、「究極の食中酒 をコンセプトにしている」というのを読んで納得! おつまみにしていたチーズと合わせると、すごく調和していて美味しかったです。
松尾自慢Re:make純米吟醸生酒
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
152
ヒロ
☀️ 寒菊銘醸さんの千葉県内限定流通酒🍶 なぜこんな所の冷蔵庫にあるのか…😅 とにかく、飲みます。 滑らかな甘さで最後に渋み。 寒菊シリーズに比べてフレッシュさが減ってクリーミーさがあがっている気がしました。
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 コチラ!先日の千葉での買い物でゲットしてきました🤗我々にとっては寒菊チャレンジの第一歩です😅
ヒロ
ジェイ&ノビィさん😄 おお❗️現地買いですね‼️流石です🤩 寒菊とは少しズラしてきているので、レビューが待ち遠しいですね😆 寒菊との飲み比べレポとか期待しちゃいますよ〜🤣
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
135
ヒロ
☀️ 見た目の名前でチョイスしました😆 シンプルかつインパクト💥なラベルです。 熟した洋梨のような甘味と少しの酸味🍐 きれは良いです。 『身近な鈴木さんへの贈り物におすすめ』らしいです😆
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 鈴木て🤣鈴木さん飲まないわけにいきませんね😆そして愛知県は鈴木さん多いんでしょうね😁
ヒロ
ポンちゃん、こんばんは😄 直球の名前なので、「えっ⁉️」って驚きますよね🤣 話題作りには良いかと思います。日頃お世話になっている鈴木さんに一本いかがですか?😁
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
140
ヒロ
☀️ 理系をいったら文系も🍶 ややクラッシックよりの味わい。 ナッツ系の口当たりとストイックな酸味ら 後味に乳酸のようなものを感じてそのまま余韻を残して終わります。 理系はさっぱり、文系はねっとりでした🤗 合理的と感情的ということでしょうか🤔
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 理系の後にちゃんと文系で総合的に味わうところが流石ですね👍 日本酒の味わいは感性ですが😋実は私は理系なんで合理的なのかな🤔
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 理系の後ろに文系があって、こりゃ飲むしかないな❗️と行きました😆自分はバキバキの文系ですがお酒は理系に軍配が上がりました🥰ということで同じ理系ですね😆
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
135
ヒロ
☀️ たまには珍しいお酒を飲もうと、酒マーケットに行きました。ここは、クラフトサケが多い印象です😄 酒です🍶 少し厚めな口あたりです。 遅れて酸味がきてスッキリ滑らかな仕上がり😙 確かにシンプル、食中酒向きです😁
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
14
もふりーと
超常山 純米辛口。辛口ではあるんだけど旨味がしっかり感じられるタイプ。チョコレート含んだ後に飲むと対比がしっかりしますね。 これもまたお初のお酒さんなので、この場所で出逢えたことに感謝です。
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
15
もふりーと
山和 mixture。これもこれで飲み放題で出るようなお酒さんじゃ(ry 異なる特徴を持つお酒さん同士を混ぜ合わせたタイプのお酒さん。こういうタイプはバランスが良くてどんなおつまみにも合わせられるのですよね。ともすればつまらない、となるけれど休憩ついでに飲むのも良い。
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
13
もふりーと
紗利 燗左紫(かんざし)。もしかしたらお初のお酒さんかも。燗の字が入ってるからお燗向きのお酒さんかなー、と思ったけど、お燗でもいけるし冷やでもいける幅の広いお酒、という印象。コクはあり舌に残る味わいながら軽快に抜けていく感じ、いいですね。
1