Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

KURAND SAKE MARKET

68 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

もふりーとymdmomasaya1421わかさぎヒロayanyann_9maコジコジナナナくまっちゃ
東京都 新宿区 新宿3-9-9 ワタセイビル 4F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

来福純米ひやおろし
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
19
もふりーと
来福 純米 ひやおろし。あぁぁぁラベルがぁぁぁ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) 冷蔵庫に入ってるんじゃなくてカウンターに出ていて、氷水に浸かってるからしょうがないんだけど。 雁木のひやおろしよりはまろやかで甘味がある。ほのかに柑橘系の香りがあるかな。
雁木純米ひやおろし
alt 1alt 2
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
22
もふりーと
雁木だァァァァァイェァァァァァヽ(・ω・)ノ 雁木 ひやおろし 純米。好きな銘柄の一つなのでここで飲めるのはとても嬉しい。とろりとした旨味とコクがあり、じわじわと染み込んでくるようなアルコール感。うまーい。
alt 1
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
19
もふりーと
手取川 大吟醸 hoshi。オリジンシリーズと題されたシリーズの一つですね。ほのかに苦味が出つつ、スッキリした味わいとともにフローラル感ある香りが広がる。なんだろう、ミカンとかそういう柑橘類系の花かな?
賀茂金秀特別純米 13特別純米
alt 1
KURAND SAKE MARKET
外飲み部
19
もふりーと
諸般の事情で東武東上線沿線にお出かけした帰り。ルート的に池袋まで行ってから山手線ルートだとお金かかるし、東京メトロ副都心線を使って新宿三丁目へ。 新宿三丁目まで来たんだし、久しぶりに行くかー、とSAKE MARKETさんへ。 最初の一杯は賀茂金秀 特別純米13。しょっぱなから大辛口というのもなかなか挑戦的だけど、たまにはね。 辛口でありつつ優しい口当たり。柔らかなアルコール感がじわりと広がりつつ抜ける。
alt 1
KURAND SAKE MARKET
13
わかさぎ
しぼりたて 弥栄鶴…超濃口甘口。デザート日本酒とでも言えるような濃厚さ TAO…スッキリした飲み口。柔らかい酸味と苦味が程よいバランス Sasanami…スッキリフルーティー。甘すぎず苦味も含んだ飲み口
菊泉本醸造 しぼりたて生
alt 1
KURAND SAKE MARKET
10
わかさぎ
SHINKI 阿波トロピカル…酸味も強いがトロピカルな香り。甘口で飲みやすい 理系兄弟…かなり軽い飲み口で雑味がない。ほんのり甘口で誰でも飲みやすい 菊泉 生しぼり…バナナのようなフルーティーな香り。雑味の中に旨味もしっかり感じられる日本酒らしい一本