だてしん森嶋純米吟醸生酒森島酒造茨城県2025/2/16 11:30:392025/2/1627だてしんまろやかな口当たりで、柔らかい印象を受けます。後味にキリッとした味わいを感じ、辛口が多い茨城にしてはバランスが良いと思います。とても飲みやすくクセも少ないので、オススメの一本です。
だてしん而今おりがらみ特別純米生酒おりがらみ木屋正酒造三重県2025/2/8 11:51:122025/2/826だてしんすごく素直なお酒です。とても飲みやすく、余韻と味わいのバランス館も秀逸です。オリの甘みとスッキリとした酒質のバランスがとても良く美味しく飲めるお酒だと思います。
だてしん十石祝純米吟醸松山酒造京都府2025/2/8 11:17:532025/2/814だてしん滑らかな口当たりですが、徐々に苦味が立ってきます。余韻は意外と長めで、鼻に抜ける香りを楽しめると思います。黒糖のような、旨みもある味わいを楽しむことができます。
だてしん雨後の月超辛口相原酒造広島県2025/2/8 10:43:432025/2/818だてしんキリッと締まった味わいです。キレのある味わいで料理の味を邪魔しません。白子の天ぷらと合わせました。クリーミーなコクのある白子に、余韻の苦味が少し残るお酒が複雑味を加えてくれて、味わい深く楽しめます。
だてしん天美特別純米原酒生酒長州酒造山口県2025/2/8 10:37:392025/2/816だてしんじわっとガス感と酸味が感じられ、後味の苦味が徐々に強くなっていきます。火入れよりも濃い味といった感じです。調整されていない生原酒ならではの味の強さを楽しめます。
だてしん楽器正宗生詰生詰酒大木代吉本店福島県2025/2/8 10:05:472025/2/818だてしん生詰だけあって、通常の緑ラベルに比べると口当たりの柔らかさが印象的です。封開け時の硬さはなく、早い段階から開いた味わいを楽しむ事ができます。まろやかなあじを楽しむ事ができます。
だてしん五橋初しぼり原酒生酒酒井酒造山口県2025/2/1 10:52:382025/1/2219だてしん甘みのあるボディがしっかりと楽しめます。ガス感は少なく滑らかな口当たりです。原酒ですが、お酒感はそんなに強くなく、バランスよく楽しめるお酒に仕上がっていると思います。
だてしん光栄菊SNOWCRESCENT光栄菊酒造佐賀県2025/1/22 11:53:322025/1/2126だてしん強いガス感を感じます。澱を混ぜると炭酸のように発泡します。時間をかけて変化を楽しみながら飲みたいと思います。
だてしん播州一献澱絡み生山陽盃酒造兵庫県2025/1/18 12:44:222025/1/1824だてしんラムネのような爽やかな香りと、すっきりとした甘みが感じられます。今回は4合瓶にしましたが、本当は1升瓶で頼みたかったお酒です。キレと余韻の短さが、濁りの甘みとバランス良く味わえて、とても飲みやすいお酒に仕上がっていると思います。変化を楽しみながら飲むのも良いかなと思います。
だてしん廣戸川にごり純米松崎酒造店福島県2025/1/15 12:53:212025/1/1529だてしん香りは上澄みだけで楽しんだ方が、より強く感じられると思います。オリを混ぜると、しっかりとしたガス感と滑らかさや柔らかさを味わうことができます。バランス良くがよく、色んな料理に合うと思います。
だてしん一白水成純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/1/15 10:27:082025/1/1125だてしん一白水成にしてはすこしクセのある味わいです。黒糖のようなしっかりとした甘みを感じることができます。余韻は比較的長くしっかりとした味を楽しむことができると思います。
だてしん一白水成純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/1/11 12:25:262025/1/1131だてしん一白水成にしてはすこしクセのある味わいです。黒糖のようなしっかりとした甘みを感じることができます。余韻は比較的長くしっかりとした味を楽しむことができると思います。
だてしん新政NO.6 S-Type新政酒造秋田県2025/1/11 12:13:042025/1/1130だてしんじわっとした酸味と甘みが感じられます。柑橘系の感じも少しあり、爽やかな美味しいお酒になっています。
だてしん十四代本丸高木酒造山形県2025/1/11 11:55:312025/1/1125だてしんバランス感が良く、フルーティながらも甘ったるくなく、キレがあります。とても飲みやすく、日本酒の沼に落としてくれるお酒だと思います。
だてしん不老泉旨燗上原酒造滋賀県2025/1/11 10:54:582025/1/1126だてしんお燗にして頂きました。お米の旨みがガツンと感じられます。温度が下がっていくにつれ、柔らかさを感じるようになります。煮物と合わせましたが、温度帯が似ているので、冬には最高の合わせになりました。
だてしん廣戸川純米大吟醸松崎酒造店福島県2025/1/11 10:07:382025/1/1125だてしんバランスがとても良いお酒です。大吟醸らしい柔らかい口当たりと、くどくない後味はかなり好みです。お酒単体で楽しめると思います。
だてしん醸し人九平次雄町純米大吟醸萬乗醸造愛知県2025/1/11 9:53:302025/1/1120だてしんさわやかな酸味が味わえます。香りも爽やかな香りがほんのり楽しめて、モダンながらも、クラシックなお酒になっています。ホタテの刺身と合わせましたが、お酒がホタテの甘味を引き立て、とても美味しく楽しめました。
だてしん賀茂金秀金光酒造広島県2024/12/31 12:47:072024/12/3125だてしん13度という低アルコールの新酒の原酒です。賀茂金秀にしては、フルーティで香りが立つ仕上がりになっています。とはいえ、後味のスッキリさはしっかりと残っていて、バランスの良い仕上がりになっています。いろんな料理と合わせやすいお酒になっている印象です。
だてしん総乃寒菊OCEAN99 うすにごり純米大吟醸寒菊銘醸千葉県2024/12/25 23:27:212024/12/2532だてしんガス感が強く感じられます。昨年に比べて少しクセのある甘みが残る印象です。全体的な味わいはさほど昨年とは変わりませんが、製造年による味の違いは飲んでいて楽しいです。 鍋物や揚げ物など色々な料理と合わせやすいと思います。
だてしん藍の郷純米南陽醸造埼玉県2024/12/22 11:49:422024/12/2225だてしんどうやら、酒屋さんで5ヶ月ほど寝ていたようです。キレのある辛口のお酒で、花陽浴とは一味違う味わいです。余韻は短いので、辛すぎず鍋物との相性がとても良いです。