Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まっつまっつ
無濾過生系のお酒で精米歩合60〜70%くらいの酸度が少し高めのお酒が大好きです。 色々と気になるお酒をここで探せれば良いと思います。 美味しいお酒でマイペースな日本酒ライフを楽しめればと思います。

登録日

チェックイン

347

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

総乃寒菊愛山純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
69
まっつ
今年も楽しみにしていた一本。 初日は甘い。 二日目は酸が締まってきて美味い。 三日目はさらに美味い。 一升瓶で味変が楽しい一本でした🤤 村尾は久々に焼酎飲みたくてストックを開栓でした 原料米:愛山 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
七田おりがらみ純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
まっつ
本日天気が良く自宅の足立区から上野動物園経由で上野駅までウォーキング🚶。帰り東上野の酒屋へ。にごり系探していたら見つけてしまい購入。 開栓時吹き出すことなく開栓。炭酸が少なめのカルピスソーダー。美味い。キンキンに冷やしてとても美味しい🤤 原料米:麹米:山田錦、掛米:レイホウ 精米歩合:65% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
まっつ
以前から気になっていたLa Jomon。新しく入ったと酒屋さんに勧められて最後の一本の生酒を。 グレープフルーツの様な爽やかな酸と白ワインの飲み口。味の濃いアテより刺身などがとても合いそうな一本。火入れも飲んでみたい。他のシリーズも😅😅 原料米:- 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
62
まっつ
ハムさんと一緒に神戸の和黒でお肉を堪能した後に灘酒蔵巡り。浜福鶴さんへより試飲、蔵見学してからハムさんと同じ生酒雄町を購入😘 昨日色々あってつい開栓。ほんのり香る透明感のあるお酒でとても軽い。試飲の所におられる名物おじさん、85歳とのこと、いつまでもお元気で‼️また会いに行きます♪ 原料米:岡山県産 雄町 精米歩合:45% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:17度
大山立春朝搾り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
まっつ
2018年から毎年、山形の知人から頂く季節を感じる一本。 フレッシュな搾りたて、綺麗な酸にほんのり香る果実の香り、開栓翌日も酸が整い素晴らしい👍 原料米:山形県産 出羽燦々 精米歩合50% 日本酒度:-0.89(ネット調べ) 酸度:2.48(ネット調べ) アミノ酸:- アルコール度:17度
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
まっつ
神戸三宮へ出張しホテルで飲むお酒を探していたら良いお店発見。浅野日本酒店。 渡辺酒造のW、仙禽と共に大阪のお酒を。 甘くてチョコレートのような味わいで美味しい😋 原料米:ヒノヒカリ 精米歩合65% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
楽器正宗羽州酒未来純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
57
まっつ
台湾出張から帰り期待していた一本を開栓。 きれいな酸にパイナップルの香りと味わい。 過去赤武、栄光冨士、写楽と酒未来頂いてますが楽器も美味しい。 原料米:酒未来 精米歩合60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度
冩楽おりがらみ 弐純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
58
まっつ
おじさんとの正月飲みの2本目、寫樂 純米吟醸 おりがらみ 弍。 壱は少しアルコール感が感じられたけど弍の方はラムネの様な香りからフルーティーな味わいでオリも良いインパクト。とても旨い😋。来年が待ち遠しい😂 原料米:福島県産五百万石 精米歩合50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
羽根屋純米吟醸プリズム純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
まっつ
おじさんとの新年会で準備したお酒。 バニラのような綺麗な香りに、搾りたての新鮮さを感じながら、冷から常温への変化も楽しみながら頂きました。羽根屋美味しい😋 原料米:富山県産五百万石 精米歩合60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
総乃寒菊羽州誉-Horizon純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
56
まっつ
年末に飲んで記録し忘れ。 華やかに香り高く甘めのお酒で一週間くらいかけて飲みましたが後半になっても香り高く年末を締めくくり年の初めを祝うのには最高の一本でした。 原料米:山形県産羽州誉 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
総乃寒菊39-Special Thanks-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
64
まっつ
今年のありがとうを込めて年末に飲んだ39。 香り華やかで甘口でフルーティーなお酒。 23年も寒菊をかなり飲みました。 2024年もよろしくお願いします🙇 原料米:雄町 精米歩合:39% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
榮万寿純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
まっつ
以前から気になっていた榮万寿。熟成させる前のしぼりたてが12本限定でお店にありお持ち帰り。 ワインボトル+コルク栓も初めての経験。 グレープフルーツを感じさせる味わいでとてもうまい🥰 vintage物も飲んでみたい 原料米:新潟県産五百万石 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
紫宙スパークリング純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
まっつ
酒屋で物色中、あっ、これは連れて帰らなきゃって😅 ゆっくり栓を開けては閉めての繰り返し、やっと落ち着いて無事にグラスへ🥂 シュワシュワ、ジューシー、甘みも上手く来年も楽しみに待ちたい一本と出会えました。 原料米:五百万石 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
栄光冨士白耀純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
まっつ
グラスに注ぐとフワッとした甘い香り、口に含むと微かなガス感と甘みと苦味と酸味も感じられ好きな一本。 別の写真の寒菊39は今週素敵な仲間と飲むのに一緒に買って開栓待ちです☺️ 原料米:美山錦 精米歩合:60% 日本酒度:-2.0 酸度:1.5 アミノ酸:1.1 アルコール度:16.8度
総乃寒菊白銀海 Snow Sea純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
家飲み部
70
まっつ
一年ぶりの再会でしたが昨年ほどのシュワシュワ感がなく、昨年は大人のカルピスソーダだったけど今年は美味しいにごり酒でした🙃 昨年の方が好きだったなくぁ〜 でも台湾からの仲間と美味しくいただきました。 原料米:五百万石 精米歩合:50% アルコール度:15%
彩來彩來 sara 純米吟醸特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
まっつ
飲み屋で一度飲んで探していた彩來。 綺麗な酸にグレープフルーツ、マスカットの味わいでとても美味しい😋 純米大吟醸も3,300円ほどで置いてありとても気になる〜〜 原料米:麹米 山田錦/掛米 雄町 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
冩楽おりがらみ壱純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
65
まっつ
華やかな香りで多少のアルコール感を感じますがラムネの様な味わいでうまいですね。 2本買ったので1本は台湾の相棒と飲みます。 原料米:五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度
天明中取り 零号純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
まっつ
この日上海出張から帰国しギリギリ日暮里の酒屋さんへ。おりがらみの新酒ということで即買い。 期待した通りのお酒でした😊 透明感があり、ほんのり甘く酸味も少々、スッキリと。 これからは熱燗が美味しい季節ですね🍶 原料米:瑞穂黄金 精米歩合:65% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
千歳鶴冬ひぐま うすにごり生純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
まっつ
久しぶりの千歳鶴、ラベルも可愛く大好きなうすにごりに即断即決。 とてもフレッシュな新酒で少し甘めの口当たりに多少のシュワシュワ感、とても美味しい😋 原料米:きたしずく 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
ハリー
まっつさん、こんばんは😀 同じ日に飲みましたねー、自分も ラベルに惹かれて買ってしまったけど、 とてもフレッシュで美味しかったです❣️
まっつ
ハリーさん、こんばんは。ラベル買いも結果正解でしたね👍とても美味しかったです。 ところで5年ほど前は毎週サンマ食べてましたが本当に最近は高い、細い、小さい、、、少し寂しいです😞
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
まっつ
ラベルも美しい栄光冨士。一目惚れで購入。精米80%にも楽しみ増大⤴︎⤴︎⤴︎ キレがありクセのない辛口、普段の栄光冨士の少し甘めのお酒とは雰囲気が違う美味しい一本。 酒屋さんへ翌日連絡してリピ買いで取り置きしてもらいました😅 原料米:出羽の里 精米歩合:80% 日本酒度:+7.0 酸度:1.7 アミノ酸:1.2 アルコール度:15.5度 使用酵母:山形酵母
5