Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
TO-KAGETO-KAGE
秋田旅行で「山本」を知り 日本酒の虜になりました 他の銘柄も知る機会が増え 日本酒の楽しさを感じてます

登録日

チェックイン

15

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

八海山純米吟醸 しぼりたて生原酒「越後で候」青ラベル原酒
alt 1alt 2
家飲み部
16
TO-KAGE
頂き物記録 静岡祭りに参加したお礼に頂きました ◇八海山 原酒 1本 原酒の一升瓶、お酒好き集まれぃ どなたかご一緒にのみませんか
alt 1alt 2
家飲み部
24
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 喜多方産『五百万石』を50%磨いた純米吟醸 0.72L 1,800円 はじめて笹正宗のにごり酒を 頂いたのが良い印象だったので期待大! やっぱり美味しい だけど少し甘さが自分には強いので 好みは少し下がるが4☆に近い 後味はさっぱりして自己評価は高め
W (ダブリュー)純米愛山無ろ過生原酒純米原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 国産の『愛山』を50%磨いた純米 0.72L 2,1451円 山梨で旅行した時に 妻が飲みたいと選んだものです 初Wどんな味か楽しみ。 開けた瞬間は辛口?と思いきや 後味は甘口と濃厚な味わい 3日位経つと味が落ち着けば嬉しいかも
alt 1
23
TO-KAGE
購入記録 浜松のかたやま酒店で購入しました ◇勝駒 大吟醸 1本 ◇開運 初蔵純米 1本 勝駒は特別の日に開ける予定です。
信州亀齢ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆☆ 長野県産の『ひとごごち』を55%磨いた純米吟醸 0.72L 1,760円 地元の酒店のセットで購入した1本 妻はこのお酒を目当てに買ったらしく 楽しみてした 開けると生だけにシュワッと弾ける 少し辛く少し甘いそれで飲みやすい 不思議な感覚たけど上手いしか言えない感じです。
会津娘花さくら純米吟醸おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 国産米を60%磨いた純米吟醸酒 0.72L 1,980円 初の会津娘です。 地元の知人がおすすめの『会津娘』だったので 無理を言って福島の友人にお願いして購入しました。 上手い!って感じですが少しぬるかったので 改めて冷え冷えでチャレンジしますね!
山本うきうき純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆☆ 秋田産米を55磨いた純米吟醸酒 0.72L 1,790円 山本のにごり酒が初だったので 楽しみでワクワク&ウキウキ にごり的な独特な口当たりも無く やっぱり好きなタイプ シュワッとするところも山本ならあり 月曜から家飲み
翠玉特別純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 秋田県産米の麹米を55%磨いた特別純米酒 0.72L 1,980円 可もなく不可もなく美味しいお酒 自分の飲みと舌が肥えたこともあり 感想は上手いが「ふつう」 辛口コメントになってしまいましたが 翠玉の純米吟醸を今度は試したいです
七田無濾過 生 七田の心2025純米生酒
alt 1
20
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 『山田錦』を75%磨いた純米酒 店飲み 店飲み2杯目 初七田だったので楽しみ 刺身でもイカとマグロでは 味が変わり楽しいお酒でした
会津中将特別純米酒うすにごり
alt 1
16
TO-KAGE
好み評価 ☆☆ 福島産米を55%磨いた特別純米酒 店飲み 会津のお酒に期待し、店飲みの一杯目 まずはこのお酒からと頼みました。 あまり個性のない感じでしたが ペアリングの刺身には少し合わなかった。 期待していた分、少し残念。
alt 1
alt 2alt 3
28
TO-KAGE
好み評価 ☆☆ 奈良の『秋津穂』を70%磨いた純米酒 0.72L 1,496円 初の森の風と期待大にしていただきました 第一印象は「これ日本酒?」というくらい フルーティで白ワインさを感じる一品 すっきりした奥に糠の味があったので 好みは下げました 二日目以降は味変に期待したいです
冩楽おりがらみ 参 令和六年
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆ 『五百万石』を50%磨いた純米吟醸 1.8L 3,600円/0.72L 2,050円 福島出張の時にいわき市の酒屋で購入 店頭に出ていないものを 「冩楽」ありますかの一言で 出してもらったもの一品 3回仕込のvol3になります 開けたては正直、苦さがあり 期待していた分外された感じがあります が、徐々に徐々に味が落ち着く感じで じっくり時間と楽しむ一品です。
飛鸞神楽 KAGURA 生酛 無濾過生原酒
alt 1alt 2
26
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆☆ 『山田錦』を55%磨いた純米酒 1.8L 3,520円/0.72L 2,200円 静岡の酒屋の貴重酒セットのひとつ 開けたてはシュワ~っと弾ける 甘さと飲みやすさは好みの一品 明日の味も想像しながら シーフードグラタンと頂きました まぁまぁのペアリング
田酒純米吟醸 生うすにごり
alt 1
alt 2alt 3
28
TO-KAGE
好み評価☆☆☆☆ 『華吹雪』 を50%を磨いた純米吟醸酒 0.72L 2,200円 妻が地元の酒屋で 貴重酒セットで購入した品 一口目からスッキリと爽やかなで 少しミルキーさもあって 正しく『絶妙なバランス』って感じです 翌日飲んでも変わらぬ味で☆5に近い4
廣戸川純米吟醸無濾過生原酒
alt 1
27
TO-KAGE
好み評価 ☆☆☆☆ 福島の『夢の香』を50%磨いた純米吟醸 1.8L 3,000円/0.72L 1,500円 福島出張の時にいわき市の酒屋で購入 開けたては正直、期待外れの印象てしたが 翌日から味変があり、どんどん深みが出て 今ではお気に入りの品の一つに