Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みあみあ
日本酒どハマリして記録用に始めてみたやつ 飲みすぎると途中から味の違いわからなくなるの防止し隊 ・ギリギリ平成生まれの30代、生物学上は♀だが性格はおっさん風 ・普段はXに生息してる📱音楽とゲームが生きがいの酒クズ ・インスタが活動メインになりつつある→mia_sklife

登録日

チェックイン

132

お気に入り銘柄

6

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
40
みあ
先日入手して早速の開栓🎉 開けたてなのに角がなくて飲みやす過ぎる!! これはペロリと飲めてしまう危ないお酒。 甘め、バナナっぽい感じする。 これはどう育っていくのか…時間をかけてちびちび飲んでいきたい。
木曽三川純米大吟醸 桃源郷
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
31
みあ
サカエサケスクエア2025 1杯目🍶 去年売り切れてたやつ。 イチョウ酵母のプリンセスギンコに近い味わいを感じてびっくり。
敷嶋黒松敷嶋 愛知限定
alt 1alt 2
家飲み部
38
みあ
やっとやっと満を持して開栓!!🎉✨ 亀崎酒蔵祭に遊びに行ったのが4月のこと。 それからフォトコンテストに参加させてもらってまさかのストーリーズ部門で入賞! そしてそしてありがたく賞品で頂戴したのがコチラの黒松敷嶋👏 愛知限定、ということは愛知でしか手に入らない&飲めない?と思うけどググってみてもよく分からず😀 美味しいお酒であることに違いない!  ラベルは廃業前のデザイン復刻とのこと。 うーんかっちょいい!!!! お味は古酒っぽい感じする 酸味あり、米感マシマシ theオヤジ酒!!(伝われ) 3週間前くらいに開けた夢見草もまだ少し残ってるから一緒にちびちびやっていきたい🤤
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんにちは😃 こちらの敷島さんはイケオジ酒では無くTHEオヤジ酒!なんですね😆 伝わりますよー🤗
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! イケオジとオヤジの微妙な味の違いのニュアンス…伝わって安心しました😊
サビ猫ロックextra碧 ドライ!ドライ!!ドライ!!!
alt 1alt 2
家飲み部
41
みあ
こちらも先日行ったジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の日本の酒蔵展でお迎えした一本👏 酒蔵展に行く前にいくつか気になるお酒は考えていたんだけれども、試飲させてもらって他の候補はピンとこなくて… それでこちらのサビ猫! ドライって、どんな?と脳内『???』の感じで試飲させてもらってビビッときた⚡️ 日本酒ってここまで辛くなるんだ!と本気を見せられた気分。 でもその中にもちゃんとお米がいて、嫌な感じが残らない。 わたし、好きだコレ😋と直感で思った。 ラベルの猫ちゃん可愛いし推しの色🩵で勝手に親近感湧いてるし 改めて裏を読んでみたら『猫と音楽と日本酒を愛する人々に捧げます。』と…私信か?!完全に私宛じゃないか!?!?と舞い上がってしまった☺️
alt 1alt 2
家飲み部
41
みあ
ジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の日本の酒蔵展にて入手。 色とりどりキャッチーなラベル、可愛い猫ちゃん、一目惚れ☺️ 試飲させてもらってイメージ通りの飲みやすさ、感想は一言ジュース!と言ってしまうほど👏 4合瓶に合わせて1合瓶もあったので即決! 改めて美味しいお酒。リンゴジュースのよう🫧 日本酒の概念が変わる。
alt 1alt 2
家飲み部
39
みあ
先日のイベントで蔵人さんからこんなの出るよと教えてもらっていて発売されたと同時くらいに直売でお迎え! 待ってました楽しみにしてました!! 敷嶋で1番人気(もれなく私も1番好き)の夢山水を45%精米、純米大吟醸!! 口に含んだ瞬間はthe酒!敷嶋!!って感じなのに飲み下す時にはあれ?お酒でした?ってくらいのキレ。 そりゃ美味しいに決まってる!! 2週間くらい冷蔵庫で眠らせてまた飲むのも楽しみ😋 追記(6/23)✍️ 開栓から17日。角が取れた感!米の旨味が際立ってほんのり酸味。バランス絶妙。他のよく飲む敷嶋だと14日くらいが飲み切りのベストだと思ってる(個人の主観です)けどこれはまだまだ美味しくなる予感! 追記(7/11)✍️ 開栓から1ヶ月と5日。秘蔵のお楽しみとして飲み始め。うまうまのうまっっ🐎角取れすぎ丸すぎる!ほんの少し喉にお酒だよって語りかけるだけのジュースですわね!飲みきり。
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんばんは😃 スッゴい敷嶋が飲みたくなる熱の込もったレビューですね🤗そりゃ旨いに決まってる一本!飲んでみたいです😋
みあ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 飲んでみたいと思ってもらえるの嬉しいです😁ぜひぜひ✨
みむろ杉特別純米酒 辛口 露葉風
alt 1
alt 2alt 3
51
みあ
大阪旅行で行きたかった『日本酒ポニーテール』さんでランチ! お初のみむろ杉、めちゃめちゃ飲みやすい! 口に含んだ瞬間は華やかなお味なのに喉を通り過ぎる時には『お水ですよ〜』ってくらい酒感がない。 なんだこりゃ。瓶で手に入れたら余裕でその場で全部飲み切っちゃうんじゃないかってくらい飲みやすかったキケン🍶 こちらのお店は夜は立ち飲み屋さんになるそう。 お昼は人気で並んでてずっと満席。 次回は夜行きたい!
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんにちは😃 🍙x2にシャケと味噌汁!ガッツリランチって感じですね🤗でも何かが足りない🧐 あ!水ですね😅だからコチラのみむろ杉ですかー
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 🍙はおかわり自由だったのでおかわりで出汁茶漬けしましたよ😋 お水🍶おいしかったです😁
敷嶋出羽燦々 特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
40
みあ
フルーツ感! スッキリ飲めちゃって万人ウケしそうなお味!! もちろん私も好き 丸ごと玉ねぎの白たまり煮 敷嶋の酒粕漬けチーズ炙り を添えて。 駅前で期間限定開催、おとなり酒場 良いイベント👏 すっかりインスタメインになりつつあるけど飲酒の記録はさけのわの方が見やすく分かりやすい。 事務的になっちゃいそう…
alt 1alt 2
家飲み部
47
みあ
お久しぶりの開栓🎉 山梨銘醸(山梨県)より 七賢 淡麗純米 良い香り。お酒らしくて甘そうなイメージ。 チャート通り辛口なのかと口に含んだら甘い!お米! あっさり飲めちゃうから飲みすぎ注意。
みやび
みあさん、こんにちは😊 これ旨いっすよね! 開栓したら1本行けちゃうヤバいやつ 飲みすぎ注意に同意です‼️
みあ
みやびさん、こんにちは! ここだけの話、スーパーで4合1000円強だったのでそれほど期待してなかったんですが、本当に美味しかったです😋
alt 1alt 2
家飲み部
50
みあ
久しぶりに開栓! 久保田は居酒屋さんで飲んだことあったような…うろ覚え🤔 オヤジ感が強いイメージの久保田だけど、純米大吟醸ってどうなるんだ?という素朴な疑問からお迎えした1本。 いわゆる純米大吟醸よりはオヤジ感あるけどスッキリほんの少し甘めのお味だった✨ ここだけ小噺🍶 投稿サボりすぎた!! 少しだけ体調崩して禁酒してたのもあって…🥺(インスタ見たらバレるけど某酒蔵の蔵開きへいったり某Dへ行ってガチ飲酒を楽しんでたのもある)
ジェイ&ノビィ
みあさん、おはようございます😃 お久しぶりです!体調戻って良かったです😌 我々も先日、久保田の蔵元の限定酒いただきました😋オヤジ感も進化してますね😁
みあ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 蔵元限定酒!とても気になりますね😋 進化するオヤジ感に取り残されないようについていきたいです💪
月の井令和七年 一番搾り樽酒
alt 1alt 2
外飲み部
51
みあ
まだまだ続く時差投稿🙏🏻 こちらも初めまして! すんごい枡で飲んでる味がする!と思ったら樽酒! そりゃそうだ!と今更ながら納得。 瓶から注がれるのになんでこんなにヒノキみたいな薫りがするんだろうって当時は思ってた。 酔ってたんだな😂
陸奥八仙黒ラベル 純米吟醸 火入れ
alt 1alt 2
外飲み部
53
みあ
陸奥八仙は二度目まして、かな✨ 前に飲んだやつはフルーティーでフレッシュで飲みやすい美味しい!って印象だったけど コチラは奥深い方ってご案内だった。 確かに! ガツンってほどではなかったけど玄人向けみたいな味がした。 フルーティー過ぎず飲みやすいまであるかも🤔
立山清酒 純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
47
みあ
初めまして立山! 第一印象(勝手なイメージ)より数倍飲みやすくて驚いた覚えはある😋 ここだけ小噺🍶 スタッフの方はジンベイザメと呼んでいると言っていた立山。 初めましてだからよくわからないけど立山と言えばコレってわけではないラベルだそう🤔
誠鏡番外品 純米原酒 K1801
alt 1alt 2
外飲み部
54
みあ
お隣さんが飲んでいてそんな誠鏡あったんかーい!ってオーダー。 誠鏡らしさあり、飲みやすい美味しい大好き(すでに味の違いの記憶が怪しい)って印象。 安定の誠鏡。 アテはこちらも安定の珍味3種盛り600円。 鮭ジャーキー、わさび昆布、鮭の塩辛 わさび昆布のわさびがしっかりめに直撃して途中静かに悶た。どこかで見つけたら買おう。
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんばんは😃 外飲みでのお隣さんコピーは良いですよね😄 そして、ワサビ直撃で静かに悶える🤣分かりますぅ〜😣
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 隣の芝、もとい隣の酒は美味しく見えるやつですよね😋 わさび好きですが不意打ちすぎて😂
alt 1alt 2
外飲み部
55
みあ
フルーティー!美味しい!って印象の作。 でもこちらは作にしてはキリッとガツンとしてると紹介されて、本当にそう感じた✨ ここだけ小噺🍶 土曜日の夕方に訪れたYATA。 いつも平日昼間に行くからなんだか新鮮。 お客さん多くて一度断念してタイミングみてもう一回通りかかったらカウンター1席空いてたからツルンとピットイン。 待ち合わせの時間潰しだったからそんなに飲むつもりではなかったけど…このあと続きます🍶
ma-ki-
みあさん、おはようございます よく行くお店も曜日や時間帯だ雰囲気が変わって新鮮に感じる時ありますよね🎵 玄乃智は何だかんだ純米酒が美味しいと思わせてくれる大好きなお酒です😋
みあ
ma-ki-さん、こんばんは! いつもは落ち着いて飲めるイメージですがとても賑わってて楽しかったです😁 玄乃智は初めましてだったのでまた機会あったら飲みたいです✨
敷嶋五百万石 特別純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
51
みあ
先日の角打ち飲み比べの時にお迎えした1本! その日の夜には開栓してました!!🎉 やっと投稿。。 角打ちの時にはない開栓の臨場感✨ ポンっと小気味よい音で。 飲んでみると角打ちでは感じないチリシュワがあった👏 一升瓶で開栓3日目(と思われる)では丸くなってたから4合瓶で4日経った我が家の五百万石くんはどうなっているかしら…と今夜の晩酌を考える😋 瓶でお迎えするとこうやって楽しめるから好き✨ ちなみに小噺🍶 2つの小瓶は海を挟んだ(知名度ないけどなんと海底トンネルで繋がっている)隣町で醸造されているみりんの卵焼き液と鍋の素。五百万石くんと同じくかめくちさんでお迎え。 その日のうちにどちらも合わせて頂いた🤤 鍋は柚子の香りふんわり、卵はほっくり甘くてどちらもお酒にぴったりだった😋 追記📝(03/20) 開栓4日。 ほとんどシュワ感じず。舌にのった感じ丸くなってる。 香りがフルーツ感増してる? 苦味うまみからのスッとキレていく 追記✍(03/28) 開栓12日 まだ苦味が勝ってる気がする。旨味もそこにいる。 追記✍(04/02) 開栓17日 まだまだ苦味かも🤔
ポンちゃん
みあさん、こんばんは🦉 飲み比べして選んだお酒間違いなく美味しいのがいいですね!その上家飲みだといろいろ楽しめるし何倍もお得感あって😁 卵焼き美味しそうですね😻何よりとっても美しい✨
みあ
ポンちゃん、こんばんは🌙 飲み比べは手軽に試せて良いし、家飲みは変化を楽しめるし…本当に楽しみが何倍にも増えますね✨ 卵焼き、失敗したのを盛り付けで誤魔化し画角でも誤魔化しキレイに見せてます😂
1