さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
るみおんඊ
るみおんඊ
佐賀県在住。 佐賀のお酒を極め中の日本酒初心者です。 日本酒の魅力を発信しながら忘備録としてさけのわを利用しています。 メインはTwitter、Instagramで「るみおん 日本酒」でやっていますので良ければそちらでも絡んでくださいね! さけのわは基本的に書く専用となっていて絡み少なめです🙇
登録日
Jan 31, 2020
チェックイン
220
お気に入り銘柄
2
一覧表示
チェックインの多い銘柄
光栄菊
31
(18.67%)
能古見
18
(10.84%)
鍋島
11
(6.63%)
松浦一
8
(4.82%)
肥前蔵心
8
(4.82%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 25 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
佐賀県
145
(65.91%)
長崎県
10
(4.55%)
山口県
8
(3.64%)
三重県
7
(3.18%)
秋田県
5
(2.27%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
るみおんඊ
日下無双
純米大吟醸
生酒
おりがらみ
天吹酒造
佐賀県
Aug 14, 2022 2:40 PM
44
Aug 6, 2022
るみおんඊ
時系列がバラバラになってしまいましたが 武雄温泉近くにある、立ち飲み屋 Guildさんにて😁 佐賀県みやき町の天吹酒造の 日下無双の純大のおりがらみ生。 #日下無双 #天吹酒造 詳しくは私も勉強不足でわかりませが 日下杜氏が山口県の酒蔵で作られていた日下無双を 移籍後の天吹酒造で再販となったようです。 酔っていてはっきりとした味わいは覚えてませんが パイン系のジューシーな旨味、 穏やかな酸味にキレよい苦味。 しっかりとした旨味と酸味、苦味のバランスが とても良く飲みやすいお酒だと記憶しています。 次回、酒屋さんで見かけたら買って もう一度しっかり向き合って味わいたいと 思います!ご馳走様でした😋 この立ち飲み屋さんは日本酒全国のお酒を厳選して 揃えておられるので詳しくなくても おすすめをちゃんと出してくれますので、 マスターにお任せで安心して飲む事ができます😊 クラフトビールも品揃えいいので 武雄温泉♨️に来られた時はぜひ行ってみてください😊 武雄温泉楼門から徒歩2分くらいです!
るみおんඊ
赤武
純米
赤武酒造
岩手県
Aug 14, 2022 1:53 PM
47
Aug 8, 2022
るみおんඊ
長崎ひとり旅、長崎駅かもめ横丁内の 海鮮炙り屋 いぶき地さんでの一杯🍶 #赤武 #赤武酒造 #かもめ横丁 こちらのお店は諫早市に本店があり人気店らしく、 数店舗長崎県内に系列店を出されているそうです。 海鮮はもちろん日本酒も県内外の色々な種類があり 魅力的なお店です!(メニュー写真撮り忘れました😭) 赤武を注文すると、「ただいま開栓したてですよ」 と店員さんが笑顔で教えてくれました😁 早速グラスに注ぐと小さな気泡が立ちました! 香りはフルーティでその中に微かに吟醸香。 口に含むと果実をかじったようなジューシーで しっかりとしたお米の旨味が広がります。 これこれ、この感じが赤武の好きなところ! それから最後に酸味を感じてスッと消えていきます。 最高ですね😊 芳醇な旨味を感じて最後は酸味が締めてくれます。 写真4枚目のヒラスの藁焼きとも相性ぴったり。 ヒラスの上質な脂と、藁焼きのスモーキーな香りが 絶品でした。 ご馳走様でした✨
遥瑛チチ
るみおんさん、おはようございます😃 長崎行ったら海鮮食べないとですね❗️ いゃ〜、駅にこんな良い店ができているのですね🤗 長崎行きたくなったなぁ〜
るみおんඊ
遥瑛チチさん、おはようございます☀ 本当に長崎駅のかもめ横丁で十分長崎満喫できてしまいそうです😁西九州新幹線開通したらまた行こうかと考えてます✨
るみおんඊ
横山五十
山田錦 WHITE
純米大吟醸
重家酒造
長崎県
Aug 12, 2022 4:37 AM
56
Aug 8, 2022
るみおんඊ
長崎駅のかもめ横丁にある立ち飲み屋「たたんばぁ」。 2杯目は長崎県壱岐市にある重家酒造の横山五十のWHITE。 #横山五十 #重家酒造 香りはラベルを見た先入観か マスカットのフレッシュな香り✨ 口に含むとジューシーな旨味。 本当に果実を食べているようなジューシーさ。 それから甘味、苦味。 最後に爽やかな酸味でスッキリ。 これはドストライクな好みの味わい😂 最近、さけのわ🍶でずっとこのよこやまが おすすめ☆4で出てきていたのですが 本当に私好みの味わいです! 次は違うスペックも飲んでみたいけど この味わいは定期的に飲みたいな😁
るみおんඊ
萬勝
はねぎ搾り
純米
吉田屋
長崎県
Aug 12, 2022 4:18 AM
52
Aug 8, 2022
るみおんඊ
長崎弾丸ツアー1件目は長崎駅のかもめ横丁にある 立ち飲み屋「たたんばぁ」から。 お酒は長崎県南島原市にある吉田屋さんの純米酒。 #酒蔵吉田屋 #はねぎ搾り 香りは穏やか。 口当たりはフワッと特徴的な酸味が広がり それから旨味、辛味がくる。 この酸味と旨味の余韻が心地よい。 ほんとに飲みやすく綺麗なお酒🍶 最高です😊 先日、蔵元にもお邪魔させて頂きました😊 日本でも数少ないはねぎ搾りという技法で お酒を搾ります。 手間をかけて自然の力で搾るため 雑味なくスッキリとした味わいが特徴とのこと。 全量花酵母仕込みでこの純米酒では つるバラ酵母(東京農大分離株)を使用。
るみおんඊ
瀧
純米吟醸
鳴滝酒造
佐賀県
Aug 12, 2022 1:36 AM
55
Aug 6, 2022
るみおんඊ
武雄温泉近くにある「酒菜処 心酔」さんにて。 女将さんが厳選した佐賀県の地酒を味わえます♪ #鳴滝酒造 #瀧 佐賀県唐津市にある鳴滝酒造の瀧。 鳴滝酒造と言えば聚楽太閤や米焼酎の大唐津の イメージが強く、瀧は今回初めて頂きます😊 香りは微かに吟醸香。 スッキリとした軽い口当たり。 その後お米の旨味、甘味。 最後に辛味がきてキレ良し。 スッキリ飲みやすいが旨味もしっかり😁 飲みやすい、これはお刺身と食べたい! 唐津市と言えば呼子のイカはもちろん、 玄界灘の海鮮は最高に美味しいです! その海鮮と日本酒、考えただけでもヨダレが🤤
遥瑛チチ
るみおんさん、こんにちは😃 このお店、佐賀酒が多いのはわかりますが、それ以上に焼酎のキープボトルの多さに圧倒されますね😁 日本酒王国佐賀も今や焼酎が主流❓
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんにちは☀️ 地元の常連客は皆焼酎のキープボトル飲んでましたね😁私も日本酒飲み始めるまでは飲食店では焼酎ばかりでした😅飲み屋さんで焼酎ボトル入れるのは主流ですね😭
るみおんඊ
東鶴
純米吟醸
槽しぼり
東鶴酒造
佐賀県
Aug 12, 2022 1:12 AM
54
Aug 6, 2022
るみおんඊ
武雄温泉近くにある「酒菜処 心酔」さんにて。 女将さんが厳選した佐賀県の地酒を味わえます♪ #東鶴 佐賀県多久市にある東鶴酒造の東鶴の純米吟醸。 口当たりは円やかで優しい甘味。 その後に佐賀のお酒らしい濃醇なお米の旨味。 開栓後数日経っているのかガス感や酸味は感じない。 濃醇でやや甘口だが飲みやすいお酒🍶 やっぱり東鶴は好みの味わいですね😊 東鶴は色々なお酒があり 低アルコールでガス感が強いものが多いので 日本酒初心者の方にぜひ飲んで頂きたいお酒です😊
るみおんඊ
太平海
1314雄町
純米吟醸
原酒
府中誉
茨城県
Aug 6, 2022 10:25 AM
53
Aug 6, 2022
家飲み部
るみおんඊ
今日はTwitterのフォロワーさんにいただいた 茨城県のお酒で乾杯です😊 #太平海 #府中誉 1314はアルコール度数13%、14号酵母から きているらしいです✨ 早速開栓していきます😊 開栓から微ポン😁発泡感を感じます✨ グラスに注ぐと小さな気泡が! 香りは洋梨のような、懐かしい香り。 口に含むと雄町らしいジューシーな旨味、 お米の甘味。 そして、酸味のバランス、最高です。 後味スッキリで飲みやすい。 アルコール13%とは思わせない しっかりとした味わいです。 飲みやすすぎる😂 これは美味いです! どんな料理にも合わせやすいし 初心者にも抵抗なく飲めるのではないでしょうか✨ 見かけたらぜひ、飲んでみて下さい😊 ご馳走様でした!
るみおんඊ
宮の松
山田錦
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
松尾酒造場
佐賀県
Aug 6, 2022 2:07 AM
53
Aug 1, 2022
家飲み部
るみおんඊ
実は私、8月が誕生日でして ちょうど兄弟家族も帰省していたので とっておきのお酒を開栓🍶 #宮の松 #松尾酒造場 佐賀県有田町にある松尾酒造の限定酒。 佐賀県産の山田錦を精米歩合30%。 期待膨らみます✨ 早速開栓。 グラスに注ぐと少しトロみあり。 香りは心地よい吟醸香とメロンのような甘い香り? 口に含むと!😂吟醸香からのジューシーで しっかりした旨味、フルーティな甘味、 最後に微かに苦味がくるが余韻は甘い😭 これは…美味すぎる😭 鮮魚店で買ってきた刺身にもピッタリ✨ 毎度のことですがバカ舌なので この美味さを表現できませんが 無濾過生部門では1番好みの味わいです! 皆も喜んで飲んでくれて あっという間になくなりました😂 純米大吟醸の火入れも酒屋さんに予約済み。 楽しみです✨ ご馳走様でした!
遥瑛チチ
るみおんさん、こんにちは😃 合同誕生日おめでとうございます🎂🎁🎉 宮の松ってそんなに美味なんですか⁉️ 今後は要チェックですね👍
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんにちは☀️ ありがとうございます✨まだ火入れ飲んでないのでなんとも言えませんがにごりも無濾過生も私好みのお酒でしたよ😊
るみおんඊ
光栄菊
SUN BURST
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
Aug 6, 2022 12:25 AM
57
Jul 29, 2022
家飲み部
るみおんඊ
先月末開栓していた久しぶり光栄菊。 #光栄菊 今年のお米は熊本県産のレイホウと 北海道産のきたしずくのブレンド?らしい。 今回は透明なボトルで見た目も爽快感あり。 開栓時は意外に大人しく微ポン😁 グラスに注ぐと小さな気泡。 香りはグレープフルーツやヨーグルトのよう。 光栄菊らしい香りに期待も膨らみます✨ 口に含むとほのかな甘味と酸味、苦味。 以外にしっかり?どっしり?した感じは アルコール度15%だからかな? そのわりに後味はスッキリ系。 苦味とほのかな甘味の余韻あるけど飲みやすい。 さすがの味わい😊 美味い😂 この季節にぴったりのお酒でした!
るみおんඊ
東一
Nero 桜ラベル
純米吟醸
五町田酒造
佐賀県
Jul 30, 2022 6:00 AM
49
Jul 19, 2022
家飲み部
るみおんඊ
完全に開栓のタイミングを失っていたこちら。#東一 五町田酒造の蔵開きの時に購入したNeroの 桜ラベルバージョンです😊キレイな柄ですね🌸 東一は自社栽培の山田錦を使用しています。 49%精米でアルコール度数13%に 抑えた原酒とのこと。 開栓しグラスに注ぐと細かい気泡が。 香りは穏やかにフルーティな香り✨ パイナップル?もも?表現しにくい😅 一口含むと微発泡感からしっかりとした旨味。 それから苦味と爽やかで心地よい酸味。 最後はキレ良く。 全体のバランスが最高😊 低アルコールを思わせないしっかりとした味わい、 爽やか酸味が後を引く。 後味は白ワインの様な余韻も感じました😊 これはまた飲みたいな!
遥瑛チチ
るみおんさん、こんばんは🌇 インスタと同時投稿お疲れさまです👍 ワタシ、インスタでは日本酒よりも旅行記とかグルメの投稿ばかりになってます💦 Neroは美味いですよね❗️
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんばんは! チチさんの備忘録、いつも今後の参考にさせて頂きたく拝見しております😁私の投稿は大体はコピペなので悪しからず😭 Neroお初でしたが美味しかったです😊
るみおんඊ
鍋島
純米吟醸 山田錦
純米吟醸
富久千代酒造
佐賀県
Jul 16, 2022 1:00 PM
55
Jul 16, 2022
るみおんඊ
佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社のすぐそばにある寿し政へ。 こちらは肉うどんが有名でテレビでも特集されたとのこと。 私は鯛とウニの丼と、肉うどん。 そして、お酒は鍋島のパープル😊 鍋島らしいガス感があり、ジューシーで 料理にもしっかり合うお酒🍶 量も多く飲みごたえバッチリ👍 肉うどんも出汁がしっかりしていて 甘めのお肉にきしめんが絡まって最高🤤 ご馳走様でした!
遥瑛チチ
るみおんさん、こんばんは🌆 昨日のオフ会盛り上がりましたよ〜っ👍 来年は是非ご参加ください❗️
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんにちは😃 オフ会昨日でしたね✨盛り上がったようで羨ましいです。次回こそはぜひ参加します😊
遥瑛チチ
約束ですよ‼️ 😁
るみおんඊ
ぜひよろしくお願いします🥺
るみおんඊ
霧筑波
社長太鼓判
純米吟醸
生酒
浦里酒造店
茨城県
Jul 8, 2022 1:59 PM
45
Jul 8, 2022
家飲み部
るみおんඊ
今日はTwitterのフォロワーさんにいただいたお酒 を開栓していきます😁 茨城県つくば市の浦里酒造のお酒。 香りはメロンやバナナの様な 旨味を感じる香り。 どっしりとお米の旨味を感じつつ 後味はキリっと辛口😁 どんな料理にも合わせやすい味わい。 この季節にぴったり!最高です! ありがとうございます🙇 日本酒は本当に奥が深いですね😁
遥瑛チチ
るみおんさん、こんばんは🌇 コレ、知らない銘柄ですがプレゼント🎁されてんですね🤗 それもフォローからとは羨ましい‼️
るみおんඊ
遥瑛チチさん、おはようございます☀ 茨城県のフォロワーさんと定期的にお酒を送りあっていまして😊佐賀では間違いなく手に入らないお酒だと思います😁他銘柄ですがdanchuにも取り上げられた蔵元さんです。
るみおんඊ
赤武
雄町
純米吟醸
赤武酒造
岩手県
Jul 4, 2022 11:15 PM
64
Jul 2, 2022
家飲み部
るみおんඊ
先日開栓したのは久しぶりの赤武。 暑い日が続きますが美味しそうな真鯛のお刺身を いただいたので開栓😁 #赤武 香りは心地よい華やかな吟醸香。 口に含むと芳醇でジューシーな旨味が広がります。 雄町らしい旨味も感じつつ、フレッシュな飲み口で 暑い夏にも飲みやすいお酒🍶 このキレイな味わいは流石です。 「軽快ながらも深みのある味わい」 に仕上げているとのこと。 私には上手く表現できませんが 最高に美味いお酒です😋 真鯛のお刺身にも合う。 このお酒どんな料理にも比較的に合わせやすそう。 近所で手に入らないのが残念😭
honda
るみおんさん 先日教えて貰った伊万里の酒屋さんに行って二兎GETしてきましたよ🚘️確かに赤武は見ませんでしたが🤣 店主夫妻も保冷剤くれたり気さくで良いご夫婦でした👍️ 台風大丈夫ですか❔
るみおんඊ
hondaさん、こんにちは! おぉ!いかれましたか😊二兎品揃えいかがでしたか?私が先日伺ったときは品薄でした😭お店の方親切ですよね✨色々と説明もしてくださるので納得して購入できますよね!
るみおんඊ
hondaさん、台風は何事もなく過ぎ去りましたね😊そちらは大丈夫ですか?
honda
二兎は5種置いてあったんで出羽燦々とサテン購入してきましたよ👍️ 自分の住んでる地域も 台風いつ来たの?って感じでした🌀
るみおんඊ
hondaさん、5種もありましたか!?いいですね😁 被害少なくてよかったですね!
るみおんඊ
天美
廣島千本錦
純米大吟醸
長州酒造
山口県
Jun 24, 2022 12:58 PM
65
Jun 24, 2022
家飲み部
るみおんඊ
今日は飲もうと決めていた一杯😁 バイブロさんの投稿を見てポチったお酒! 期待膨らみますよね、もちろん! #天美 #長州酒造 早速開栓!ポンっていい音😁 グラスに注ぐとシュワシュワ発泡感。 香りは天美らしく白桃の様な甘い香り。 それからバランスの良い旨味、酸味。 最後はキレイな苦味でスッキリと。 なんだこれ! めちゃくちゃ美味しい! バランス良すぎて泣きそう😭 さすがの天美です。 何にでも合う美味しいお酒ですね! 最高すぎて言葉になりません。 ご馳走様です😭
MAJ
るみおんさん、こんばんは!😄 僕は遠征でゲットした赤磐雄町が待機中です♪😆👍千本錦もあって迷ったんですが、どっちも買えば良かったかな〜。😂
るみおんඊ
MAJさん、こんばんは🌆 私も赤盤雄町と悩みました😭Twitterのフォロワーさんが千本錦オシでしたのでこちらにしました💦 美味しすぎて私にはよくわからない味わいでした😭笑
るみおんඊ
能古見
純米吟醸中取り生酒
純米吟醸
生酒
中取り
無濾過
馬場酒造場
佐賀県
Jun 18, 2022 11:17 PM
61
Jun 18, 2022
家飲み部
るみおんඊ
昨日開栓したのはこちら。 #能古見 #馬場酒造場 下記引用です😁 <2年ぶりの発売!数量限定の中取り生原酒! 醪の中心部のみ、圧力をかけずに搾り 瓶詰めした贅沢なお酒! おおよそ三ヶ月間、冷蔵貯蔵することで 早熟したお酒特有の洗練された香りと味わい。 上質な吟醸香が穏やかに香り、 フルーティーな飲み口と 口の中に瑞々しく拡がる繊細で芳醇な旨みが 楽しめます!> とのこと! 早速開栓します😁 香りは能古見らしい華やかな香り😊 一口含むと、はい、もう説明とかいらない 「これは最高に旨い😭」とまず一言。 華やかでフルーティな甘味。 しっかりとした旨味に微かな苦味。 どの味わいも主張するけどバランスがいい✨ そして余韻も続く。 至福の一杯🍶 おつまみは手羽先のサッパリ煮と きゅうりの和物でしたが良く合う😊 能古見はどれも好きですが こちらの純米吟醸中取り生酒が個人的には 1番オススメしたい一本です。 昨日の日本酒フェアにも試飲あったのな? ご馳走様でした😁
遥瑛チチ
るみおんさん、こんにちは😃 地元路線の追求◎👌ですね ワタシも見倣うようにしないと😅
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんばんは🌇 佐賀県のなかでも推し蔵なので。でも最近飲んでないお酒を飲みたいと思ってきまして。県外のお酒もいいですが佐賀県内のお酒でタイプが全然違うので楽しいですね!
るみおんඊ
光栄菊
SNOW CRESCENT
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
光栄菊酒造
佐賀県
Jun 11, 2022 1:26 PM
61
Jun 11, 2022
家飲み部
るみおんඊ
先日に引き続き光栄菊を開栓。 SNOW CRESCENTは光栄菊の中でも ベスト3に入るほど好きなやつです😊 #光栄菊 #光栄菊酒造 早速開栓しようとキャップシールを外した途端 栓が飛んで行きました😅 完全に油断していて声出してしまった😂笑 おりがらみなのもあり凄い発泡感。 香りは柑橘系の香りより酸味を連想させる香り。 口に含むと発泡感からの心地よい酸味、 しっかりとした旨味と甘味。 最後はちょい苦味でスッキリ。 今シーズンの光栄菊は甘味が特徴的だと 感じていましたがこちらはドライ系かな? 光栄菊飲んでる!!って感じです😭笑 温度が上がると甘味も増してきますね。 ワイングラスでちびちびと飲むのがいい✨ やっぱりちょっと贅沢感がある光栄菊。 こちらも最高に美味しかったです😊
遥瑛チチ
るみおんさん、こんばんは🌇 スノクレいきましたね❗️ ワタシは光栄菊の沼に引きずり込んだ張本人です🤗 そろそろ開栓しようかなぁ😁
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんばんは🌆 私もスノーが光栄菊にハマるきっかけでした😁おりがらみで発泡感もあり飲み過ぎるやつですよね!
MAJ
るみおんさん、こんばんは!😄 光栄菊続いてますね〜♪👍スノクレ連れて帰る時に大将から「ほぼ皆さん天井直撃されてるみたいなんで、開栓は十分注意して下さいね」って。😱札付けて欲しいもんです。😂
るみおんඊ
MAJさん、おはようございます☀ 最近の光栄菊で栓が飛ぶことなかったので完全に油断していました😅開栓注意の札ほしいですね😭Twitterのフォロワーさんは瓶破裂された方もいましたね😅元気すぎて💦
MAJ
瓶破裂って事故じゃないですかっ!?😱流石にクレームもんですね。💦
るみおんඊ
MAJさん、野菜室で寝かせていたそうです💦 流石にショックでクレーム入れられたと思いますが、瓶破裂は初めて聞きました😅 瓶内発酵してる物は寝かせるはNGですね🙅
るみおんඊ
光栄菊
白月
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
Jun 8, 2022 1:00 PM
62
Jun 8, 2022
家飲み部
るみおんඊ
今日開栓するの久しぶりの光栄菊。 サンバーストの出荷の投稿を見たので すっかり光栄菊の口になってしまいました😁 #光栄菊 #光栄菊酒造 ポンッと毎度いい音を聞かせてくれます! グラスに注ぐとピチピチと発泡感。 香りは柑橘系のフルーティな香り😊 口に含むと、あれ!?とワンテンポ遅れて 酸味が広がります。 口当たりは凄く優しく滑らかあっさり系。 そして、酸味から旨味と甘味。 最後は苦味でスッキリ飲みやすい。 これは飲み過ぎ注意です😭 やっぱり最高に美味しいですね😁
遥瑛チチ
るみおんさん、こんばんは🌇 酸味が主役ですね❗️ 同じ柑橘でもカボス・スダチとグレフルを行ったり来たり… どちらに転じても美味かったですけどね🤗
るみおんඊ
遥瑛チチさん、こんばんは! チチさんの投稿でイメージついたので今後の変化を楽しみたいと思います😊他の光栄菊に比べてスルスル飲みやすい系ですね😁
MAJ
るみおんさん、こんばんは!😄 白月開栓ですね〜!😆僕はフルーツ系よりもヨーグルト系に感じました〜!どちらにしてもメチャクチャ美味しくて、飲みやすいのは間違いないですね♪😋
るみおんඊ
MAJさん、こんばんは🌆 ヨーグルト系ですか!保存方法で少しずつ味わいが違うのかもですね😁ホントに凄く飲みやすいお酒でした!
るみおんඊ
宮の松
活性にごり生酒
純米
生酒
にごり酒
発泡
松尾酒造場
佐賀県
Jun 8, 2022 12:28 PM
56
Jun 4, 2022
家飲み部
るみおんඊ
先日開栓したこちらは佐賀県にある 数年ぶりに酒造りを再開された松尾酒造場さんの 純米酒七割磨きの活性にごり生酒。 #宮の松 #松尾酒造場 前回のんだ愛山の純米大吟醸のにごり生酒が 凄く気に入ったので購入してみました😁 開栓は活性なので苦戦し5分程で開栓。 この焦ったい時間嫌いじゃない😂笑 シュワシュワももの凄い発泡感。 香りはにごり酒らしいミンキー?甘いお米の香り。 一口ふくむとシュワシュワ炭酸からの しっかりとしたお米の旨味と甘味。 甘味より辛味?を感じるけどなぜか甘い😭 わからん、わからんけど旨い😋 愛山の純米大吟醸と比べると辛口ですね! これで1,100円くらいかな。 コスパもいい!最高でした。
るみおんඊ
光武
きまぐれドラゴン 火入れ
光武酒造場
佐賀県
May 28, 2022 12:13 PM
59
May 22, 2022
家飲み部
るみおんඊ
これまた備忘録。 前回のきまぐれドラゴンの生酒が最高だったので 購入しました😁 #光武酒造 #きまぐれドラゴン 早速開栓していきます! グラスに注ぐとちょい発泡感ある?ない?どっち? って感じです😅笑 香りはなんだろう、純米酒のようなふくよかな香り。 口に含みとお米の旨味、甘味がきてそれから 苦味がキレよく後味スッキリ系。 ちょっと硬さを感じるけど、 燗つけるめっちゃ美味い😋 生酒にはなかった味わい! このお酒めちゃくちゃ面白いです😂 来季も期待してます!
千鳥足 🇺🇦🤝🇷🇺
るみおんさん、おはようございます🙋♀️昨日、やっと我が家にも届きました📦✨😆 楽しみでしかないです😋
るみおんඊ
千鳥足さん、おはようございます😁 開栓直後はちょっと硬さが目立った感じがしましたが生酒にはないふくよかさがありました😊私はぬる燗が好みでしたよ✨
るみおんඊ
万齢
希
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
小松酒造
佐賀県
May 28, 2022 12:02 PM
59
May 20, 2022
るみおんඊ
備忘録。200チェックイン前で投稿止めてました💦 #万齢 #万齢希 #小松酒造 3月20日の蔵開きの時に しぼり立て直汲みのこちらを 購入したかったのですが 凄い行列で諦めた一本。 少量だけ瓶詰めされてたものを 酒屋さんが分けて下さいました😊 早速開栓。プシュっといい音! グラスに注ぐと生原酒らしくトロトロ。 そして甘いフルーティな香り。 口に含むと甘味が口いっぱいに広がって その後に旨味が押し寄せてくる😭 そして、ほんの微かに苦味とチリチリ感。 最後はスッキリとしたキレもある。 やっぱり美味い。旨い。 氷を一つ入れると更に飲みやすくなり スルスル飲める😊 アテは昨日釣り上げたアオリイカ🦑 刺身に天ぷらにキムチ和えにゲソの塩焼き。 万齢希によく合う。 しかし、プリン体ヤバそう😱 万齢は希以外はしっかり辛口のイメージ。 昨年飲んだ雄町の純米酒の無濾過生も 最高だったのでまた飲みたいな😭
つよーだい
こんにちは☺️200チェックインおめでとうございます🎊🎉 これ前に試飲で少し頂きましたが香りと旨味のバランスがいいなぁって感じました😋てかプリン体のオンパレード(笑)足がぶち腫れませんように
るみおんඊ
つよーだいさん、ありがとうございます😊 このお酒はホントに美味しいです😁生原酒は特にフレッシュさもありますよね✨最近血液検査も絶好調で全く問題ないのど大丈夫だと思います😭笑
つよーだい
絶好調なら安心ですね😉