Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
熊谷 朋之熊谷 朋之
新政の酸っぱさを味わってから、日本酒の沼にはまる。 地元岩手では、きぶね、福來屋、山田酒店あたりから購入するが、矢島酒店やはせがわ酒店のオンラインにてまとめ買い。 盛岡のGin蔵で、大勢でいろんな日本酒をまわし飲みするのが趣味なのだが、武漢肺炎のせいでやや自粛。 日本酒の美味しさを知ってもらいたくて、ひたすら買って配る日々。 現在、家には50本くらい在庫がある。息子たちと飲めるのはいつになるか。

登録日

チェックイン

730

お気に入り銘柄

68

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

森嶋山田錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
145
熊谷 朋之
続いては、森嶋 純米吟醸 山田錦。 黒ラベルの森嶋。 吟の酒きぶねの村井社長さんのお勧め銘柄の一つ。 八重桜と同じく山田錦を使ってはいますが、全くの別物。 一口いただきます。 あ、綺麗な酸味が絶妙!(^○^) 甘旨と酸味のバランスがとても良くて、すっごく美味しい。 さすがは森嶋って感じ(笑) 皆様にもお注ぎして、味を確かめてもらう。 おお、美味しいねぇ~。 八重桜とはまた違った味わいがとても良いねぇ~と高評価。 なかなかこういう酸味の美味しいお酒に出会うことが少ないみたいで、とても楽しく飲んでいただけて有り難い。(^O^) 実は、乾杯用にスパークリングも用意してあったのだけれど、役員会の招集が早い時間帯だったので、温度管理ができそうにないなぁ~と思って諦めました(苦笑) せっかくきぶねの村井社長さんにお勧めいただいたのに、残念でありました。 さて、どこの会合の懇親会に持って行こうかなぁ~と今から策を練ります(笑) 大変美味しゅうございました!(^O^)
龍泉八重桜大吟醸 令和6年岩手県新酒鑑評会 県知事賞受賞大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
134
熊谷 朋之
こんばんわ!(^^)/ 今週のうち、今日が一番暑い日になります!と天気予報で言われてましたが、意外にカラッとした暑さで良かったです。 今週から総会ラッシュとなっておりますが、適度に飲んでいかないと身体の調子を落としそうです(苦笑) さて、私が所属する某団体の総会&懇親会。 役員の改選期にもあたり、それまで2期役員をしておりましたが、諸事情により降りることとなりました。 まあ、いろいろと「大人の事情」とやらがあるようで、黙ってハイハイと流して懇親会に突入いたしました。(^_^;) で、今回の持ち込みは、令和6年の新酒鑑評会にて岩手県知事賞を受賞した八重桜の大吟醸。 山田錦を40%まで磨き、醸造アルコールで味を調えたもの。 一口いただきます。 ああ、きれいな甘味。 酸味はあまり感じない。 とにかく穏やかで綺麗な甘味が、口の中全体に広がる。 とても飲みやすくて、皆様美味しいと絶賛する。 まあ、泉金酒造さんの方向性がこっちに向いてるので、さらにこの手の甘旨系のラインナップが増えるのかな? 美味しゅうございました!(^^)/
ソガペール エ フィスヌメロ シス サケ エロティック 生酛生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
138
熊谷 朋之
さて、そろそろ時間も気になりだしたので、最後の銘柄を・・・と冷蔵庫を見つめていると・・・ え? あれって、もしかして? うそ?! え、盛岡でこれを飲めるの? むちゃくちゃラッキーやん? すみませ~ん、一番上の段にある作の隣の銘柄って、あのソガさんですか?とお店の方に聞いたら、そうですよ、とのお返事。 おお、ソガペール! やっと会えたよぉ~~~! 嬉しいよぉ~~~ということで、早速の注文。 さて、と一口。 おお、甘味のないワイン? ちょっと堅い感じのアタックが面白い。 でも、とても口の中でなじむ感じがさらに面白い。 いやぁ~~、美味しいわぁ~~~( ̄▽ ̄) 店長さん曰く、たまに入ってくるのだそうです。 いや、これは出張の時にはちょくちょく寄って、冷蔵庫の中を確認しないといけませんね(笑) いや、大変美味しゅうございました! &願いが叶って幸せでしたぁ~~(^_^)v
ジェイ&ノビィ
熊谷さん、こんばんは😃 初ソガペ㊗️おめでとうございます🎉 お店の冷蔵庫確認も大事ですね🤗
西條鶴純米吟醸 春のるるる純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
131
熊谷 朋之
出張前に盛岡駅ナカ・うんめのすで軽く晩酌。(^_^)v 二杯目は、西條鶴の純米吟醸 春のるるる。 ラベルがなかなかカワイイので、どこの銘柄だろうとメニューを見たら西條鶴だったので、これは美味しいヤツ!と確信して注文。 頭で飲むのではなく、感性で楽しむお酒たち コンセプト・ワーカーズ・セレクションの一銘柄。 一口含む。 おお、紫宙とはまた違った感じの甘旨系。 キュートな酸味ってよく分からないけど、スイスイ入っていく感じがとても心地よい。 ラベル負けしてないのが、とても嬉しい(笑) この銘柄は、このあたりの酒屋さんでは見ないし、私の知ってるオンライン店にもあまり取り上げられていないような気がする。 だからといって、冷蔵庫の中がぱんぱん状態ではポチッとできませんからぁ~~~(笑) 大変美味しゅうございました!(^_^)v
紫宙純米大吟醸 ダイヤモンドラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
126
熊谷 朋之
こんばんは!( ̄▽ ̄) 今日は雨になりました。 東京では、5週連続で休み明けの日が雨になったそうです。 だからどうだということではないのですが(笑)、仕事始めのスタートの日に雨というのはねぇ~(^_^;) まあ、私は電車通勤をしたことがないので、不定期に東京などに行った時に、満員電車で傘持って入るのって大変だろうなぁ~と単純に思う次第です。 なかなか落ち着かない日が多く、アップも遅れ気味ですが、今回は出張前に盛岡駅ナカのうんめのすで飲んだ3銘柄です。 一つ目が紫宙 純米大吟醸 ダイヤモンドラベル。 紫宙は、もうさけのわでいろんな方がアップしている通りの美味しい銘柄の一つ。 地元なんで、どこの酒屋さんにもあるので、いつでも買えると思うと買わない(苦笑) で、うんめのすで見かけたので速攻で注文。 柔らかい甘旨系。 磨きが多いとあっさり、さっぱりしてしまって、ちょっとつまらない味わいになるパターンもありますが、この銘柄はバランス良く、出すとこは出してる感じでとても美味しい。 飲み比べしたい銘柄ですね。(^_^)v
酔鯨純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
135
熊谷 朋之
次の銘柄は何にしようかと考えて、選んだのが「酔鯨 純米吟醸」 味の濃いのが後半にくるので、しっかりしたお酒ということで選びました。 高知を代表するお酒なので、メジャーといえばメジャーなんですが、それゆえに最近はごぶさた(苦笑) 少しずつ年齢が上がると共に、以前のようにバンバン飲めない感じがして・・・(^_^;) あとは、お酒が身体に残ると飲酒運転の危険性もあり、よく考えて飲むようにはしています。 警察による、朝の早い時間帯にアルコールチェックが入ることが増えてきたことも一因ですねぇ~(^_^;) 今回は新幹線での移動ですし、飲んだ日は泊りだったので良かったですけど、体力任せでの飲み方はしなくなりました(苦笑) これも能書きにもあるようなしっかりした味わいですが、かといって食材の味わいを邪魔することは一切なく、お互いにマッチングしながら美味しくいただけました。 ごちそうさまでした。(^_^)v
ワカ太
熊谷朋之さん、こんばんは😃酔鯨、私も最近全く飲んでないことに気づきました😳💦しっかりした味わいのお酒とお料理、考えただけでどちらもがススムやつですね😆恐ろしいコンビネーション😍
熊谷 朋之
ワカ太さん、こんばんは!😄 一度飲んで美味しいのが分かると、次にチャレンジしたくなるんですよねぇ~😁 もう60歳を超えると、飲める量も限られてくるので、いろいろ頑張りたいのです(笑)
奥播磨純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
128
熊谷 朋之
こんばんは!(^o^) 二日間ほど寒い日が続きましたが、今日の午後からは暖かくなってきました。 5月は、こうやってガクンと寒い日が出てくるので、体調管理が大変ですね。 明日以降は夏のような暑さになるとか。 暑すぎるのも大変です。(^_^;) さて、アップがなかなか間に合わない今日この頃? 奥播磨は、以前に純米のシュワシュワをアップしていたはずが、何故か消えていたので初奥播磨?みたいになりました。 先週の土曜日も繋がらないことがありましたが、画像や文章がどんどん増えているので、サーバーも追いつかないのかなぁ~? で、この「奥播磨 純米吟醸」 辛口ということでしたが、能書きにもあるお米の旨味もあって、それなりに美味しくいただけました。 今回の場所は、東京・丸の内ビルの中にある醍醐味というお店。 東京出張のおりに息子との食事に使いました。 フロアがそれなりに広いので、お酒の瓶までは持ってきてはくれませんでした(笑) 年度末に会ったので、お互いにバタバタしていてあまり量は飲みませんでした。(^_^;)
上善如水純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
137
熊谷 朋之
盛岡市開運橋のそばにある「魚民」キッズルーム(笑)にて、長男夫婦と孫2人との夕食会。 二杯目は、これもメジャーすぎてほぼ注文しない「上善如水 純米吟醸」 息子と嫁さんが飲んでたので、私も!とタブレットをポチッと(笑) うん、上等なお水だねぇ~。 食事が味付け濃いめなので、こういうのが良いのかも。 普段は、身体を絶対に絶対に食べないのばかりを食べてるので、さらりとした日本酒が合うのだねぇ~(苦笑) 周りも小さな子どもを連れて、おじいちゃん・おばあちゃんと楽しげに会話しているのが聞こえてくる。 ちょっと良いお店に行くとなると、子ども達が大声を出したりしないか気を遣うし、うちの孫2人はエネルギーの塊なので、特別なイベント以外だとまだそういうお店には連れていけない感じかなぁ~(^_^;) まあ、とにかく楽しい時間を一緒に過ごせるだけで有り難いGWでありました。 お疲れ様でした。(^^)/
あさ開純米吟醸 夢灯り純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
128
熊谷 朋之
今度は、盛岡市開運橋のそばにある「魚民」にて、息子と嫁さんと孫達との夕食会。 この店は、子どもが遊べるようにおもちゃや絵本、テレビが置いてあり、畳一枚分くらいのスペースがあるので、孫達が食事を先に終えてしまっても、ゆっくり遊べるというなかかなの優れもの。 5時スタートで2時間ポッキリで十分に食べられる。 メニューは炭水化物系が多めで、年配者には優しくない内容だけれど、孫達と一緒にご飯を食べられるならまあこんなもの、と割り切れば悪くはない。 意外に日本酒の銘柄もそこそこあるので、めったに頼まない地元岩手のお酒を選択しました(笑) あさ開 純米吟醸 夢灯り 当たり前のようにどこでも置いてあるので、それゆえに頼まないへそ曲がりですみません。(^_^;) 一口含む。 柔らかく、フルーティというにはちょっとインパクトが薄いけれども、食中酒として美味しい。 本来は甘口系なのだけれど、合わせた食事の内容のせいか、のど奥では少し辛口に感じた。 美味しゅうございました!(^^)/
一滴千山彗星 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
124
熊谷 朋之
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
新政No.6 R-type純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
aramasist
135
熊谷 朋之
こんばんわ!(^^)/ 暑いくらいのGWでしたが、一気に寒くなりましたねぇ~。 明日も冷え込むみたいですが、5月は本当に油断できませんね。 さて、皆様GWは楽しまれたでしょうか? 私は、孫達に楽しく遊んでもらいました(笑) 別にアトラクションがなくても、イベントがなくても、ちょっとした遊具や砂場があれば子供たちは楽しく遊んでくれます。 小さな水路とかにも、服を着たままでバンバン走り回りますしね。 着替えの準備も大変です(苦笑) で、晩ごはんを居酒屋でいただきました。 息子が予約したのはGin蔵。 え?と思いましたが、禁煙ですし、おにぎりとか焼き鳥とか小さい子が食べるものもちゃんと用意されているし、飲んべえ達は大声出してますので、子供たちのきゃあきゃあ声も気にならない。(^○^) 息子の友達も、ちょっとした外食は居酒屋にすることもあるそうで、店によっては土曜日はどこの託児所か?というくらい、親子連れが多いのだとかw で、新政があるというのでお願いする。 R-typeが来たんだけど、ちょっと時間が経っていたせいか、ボンヤリした味になってた。 う~ん、ちょっと残念だった。(^_^;)
農口尚彦研究所十三代目市川團十郎白猿襲名披露 公式限定酒 特別バージョン純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
143
熊谷 朋之
GWの家飲み。 息子たちも帰省しての宴。(^o^) 帰ってきたと思ったら、明日の新幹線で戻るという。(@_@) 次はいつになるか分からないので、飲ませられる時に飲ませよう!と出してきたのが、農口尚彦研究所の最高級銘柄。 十三代目市川團十郎白猿襲名披露 公式限定酒 特別バージョン 「そんなの買ってたの?!」と妻が目を剥きましたが、元々は息子の影響で歌舞伎好きになった妻が喜ぶために買ったもの。 本来は、一年半前のお正月に家族みんなで飲むつもりだったのが、いろんな都合で二人きりの正月になって、全員揃ってでは飲めないということで、今回お披露目しました。( ̄^ ̄)ゞ 何とも複雑な味わい。 お米の旨味が軽やかに舌に乗っかり、のどごしがやや辛口な感じもする。 でも、じわじわと甘味もわずかな酸味も口の中に広がってきて、みんなして「美味しいけど、何と表現したら良いか分からないぃ~~~」と唸るばかり。 少しずつ、少しずつ飲んでみましたけど、結局はあっという間になくなりました(笑) やっぱ、農口尚彦さん素晴らしいです! 大変美味しゅうございました! ( ̄^ ̄)ゞ
さけラン
も、ものゴッツイの呑んでますね💧 おはようございます熊谷さん🌄 しかし團十郎さんと農口翁との間に何かしら交流と言うか縁でもあったのでしょうか?にしては歳の差が??
熊谷 朋之
さけランさん、おはようございます! 「歌舞伎のまち」石川県小松市に創業した関係から、農口尚彦さんは市川團十郎の応援をしているそうです。 今まで造り置きしたものをブレンドしたお酒の凄みを感じました。w
産土2022 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
135
熊谷 朋之
GWの家飲み。 息子たちも帰省しての宴。(^o^) 3本目は、産土の山田錦 2022年もの。 産土は、はせがわ酒店オンラインで見つけた時にのみ購入してますが、とにかく競争の激しい銘柄なので、最近は買ってません。(^_^;) まあ、あと2本くらいストックがあるような、無いような・・・(^_^;) 御湖鶴が濃厚系だったので、アルコール度13度の産土を出してみました。 長男には一度飲ませたことがあるので、すぐに反応!(笑) 実のところ、ほぼ1年くらいは冷蔵庫の中に寝かしておりました。 しかしながら、全然味わいは落ちてない! というか、以前に飲んだのと変わらない素晴らしさ! 爽やかで甘旨も穏やか。 微炭酸で口当たりも最高。 「旨すぎるぅ~~~~!」と絶叫しながら飲んでました(爆) 何で九州・熊本でこんな美味しい日本酒が造れるんでしょうねぇ~~。 これもあっという間に消えてしまいました(笑) 大変美味しゅうございました! ( ̄^ ̄)ゞ
御湖鶴純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
126
熊谷 朋之
では、2本目行きま~~~す!( ̄^ ̄)ゞ 信州長野のお酒で評判が上がっている御湖鶴の「純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒」 さっそく一口含む。 うわぁ~~、濃厚やねぇ~~~。 甘旨が濃厚で、しっかりした味わい。 美味しいけど、好みが分かれそうな感じがする。 個人的にも、もう少し大人しめにした方が美味しいのかなぁ~~と思うけど、これは年齢や体調などにも影響していると思いました。 最近は、赤武とかの低アルコールの方が美味しいと感じる。 年齢が上がるに連れて、同じ甘旨系でも穏やかな方が好みになってきたのは事実。 息子たちは「旨いねぇ~~!」と、白麹につけた手羽先とかと合わせてガンガンに飲んでる(笑) あっという間になくなりました(笑) 美味しゅうございました! ( ̄^ ̄)ゞ
大平山天巧 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
116
熊谷 朋之
こんばんは!(^o^) 今日から5月になりました。 あっという間に一年の半分近くが過ぎましたが、一体何をやってきたか・・・(^_^;) 時間が経つのがあまりに早くて、もう少しゆっくり過ごしたいモノだと思います。 まあ、時間を持て余すと逆のことを考えますけどね(笑) 世間一般で言うところのGWが始まりましたので、前半戦に飲んだお酒を幾つか。 今回は、前半戦で息子たちが帰ってくる・・・というか、パッと来てパッと帰るという展開になりました。 ┐('~`;)┌ まあ、長くても短くてもしっかり飲ませるのが親の役目。 まずは、いただきモノの「太平山 天巧 純米大吟醸」から・ 「天巧」とは自然天然に咲しめられた天巧の妙味という意味で命名されました。 リンゴのような香しい芳香と抜群のキレが同居します。 オール山田錦40%精米、しかも純米。 この価格帯では卓越したスペックで、その存在感を示します。 ーーーーー ということで一口。 う~ん、普通に美味しい。 綺麗な味わいゆえに、高級な食中酒です。 食材を活かして、しっかり飲ませる感じかな? いただきモノなんで、まあこんな評価ですみませんでした。
さしゅー
熊谷朋之さん こんばんは(^o^)息子さん帰省されたんですね😊久しぶりに息子さんと飲むといつも以上に美味しかったのではないですか?大平山一度飲んだことありますが、こんなに高級酒は飲んだことありません
熊谷 朋之
さしゅーさん、こんばんは!😄 久しぶりに全員揃っての宴会でした。 ワインも含めて、やっと在庫処分ができました(笑) ゆっくり近況報告をしてもらうつもりが、飲んで騒いて終わりました!😁
亀の海春うらら 純米吟醸 うすにごり生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
134
熊谷 朋之
もう一本は、亀の海 春うらら うすにごり生。 これは、先日通販で買った時に、信州長野のお酒を取り扱っている酒屋さんだったので、御湖鶴と一緒にしたもの。 以前、東京の酢重ダイニングでいただいた時に、佐久の花と一緒に飲んで感動した銘柄。 一口含む。 甘いぃ~~~~~! でも、後ろに酸味が控えていて、華やかさ満載! 甘いだけだと、たぶんスイスイ飲めないんだけれど、これはとても美味しくてあっという間に消えていく。(笑) やはり、酸味のバランスがとても良いので、いくらでもいきそうになる(笑) 2日間に分けて飲んでね!!と妻にピシッと言われたので、大人しくそのようにしました。(爆) いや、本当に長野のお酒ってレベル高いなぁ~。 美味しいなぁ~。 ああ、幸せなひとときでありました。(^o^)
赤武SNOW XMAS純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
137
熊谷 朋之
こんにちは!とこんばんは!の狭間の時刻です。 カレンダーではGWに入ったところと、うちのように仕事のところに分かれる土曜日。 何だかんだでぼっちで仕事しております(笑) まあ、今回のGWには息子たちも帰ってくる予定なので、いくらかは在庫処分ができるのかなぁ~とかすかな期待。 なにせ、あっという間に来て、あっという間に帰っていくので、飲み過ぎて運転ができないことだけは避けないといけません(苦笑) さて、家飲みの案件を2件アップします(笑) 1本目は、赤武のSNOW XMAS。 はい、クリスマスバージョンの赤武のおりがらみでございます。 実は、きぶねさんにご配慮いただきながら、そのままにしておりましたので、速やかに回収しての家飲みです。 村井社長様、すみませんでした・・・(^_^;) 一口含む。 ああ、甘めの酸味あり。 柔らかい味わいで、少し甘いけれども、しつこい感じはない。 アルコール度も13度なので、身体への負担も全然ない(笑) 気がつくと、綺麗に空になってました(爆) 妻には目を剥かれましたが、あえてスル~~~(^o^) 大変美味しゅうございました!( ̄^ ̄)ゞ
総乃寒菊Adopt2023 ふさこがね50 うすにごり無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
139
熊谷 朋之
続いては、総乃寒菊 ふさこがね50 うすにごり無濾過生原酒。 福来屋酒店にて購入しました。 八重桜の純米吟醸が旨甘系なので、同じような銘柄を続けるのはどうか?とも思ったのですが、こちらがやや濃い味わいだと踏んで、そのまま買いました。 吟の酒きぶねとはまた違ったラインナップで、ゆきの美人や鳳凰美田などオンラインショップでしか見かけないような銘柄が多数あります。 ここに入るときぶねさんと同じように、毎回あれにするかこれにするかで軽く30分は掛かってしまいます(苦笑) 一口含む。 おお、相変わらずの上等な甘旨の美味しさ。 八重樫義一郎社長も千葉のお酒は初めてだったそうで、美味しそうに飲んでくれました。 大変美味しゅうございました!(^^)/
龍泉八重桜純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
121
熊谷 朋之
こんばんわ!(^○^) 今日は穏やかに晴れた岩手県沿岸部でした。 昨日から、宮古市刈屋というところで山火事が発生しました。 昨日は風が強く、乾燥もしていたのでかなり大変な様子です。 うちの近所でも、野焼きから山火事になってまして、不用意なタバコのポイ捨てとかは本当にヤバいです。(^_^;) さて、先週末は昨年と同じ行事(地銀の新旧支店長の歓送迎会)での飲み会でした。 で、会場に持ち込んだのが、昨年と同じく龍泉八重桜 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒でした(笑) 先頃、泉金酒造さんでは県知事表彰となったお酒があるのですが、まだ発売にいたっていないので、こちらを皆さんに振る舞いました。 昨年と同じく、爽やかな甘旨系。 ほんのり酸味。 ほんのり甘味。 ほんのり旨味。 綺麗なバランスで、安定の味わいでした。 で、これだけでは足りないだろうと、盛岡市の福来屋酒店を物色していたら、4枚目の写真にあるように、泉金酒造と福来屋酒店がコラボして造った特別なお酒が並んでました!(@_@) 袋吊りの特別なお酒のようで、蔵元にも在庫はないとか。 来年までのお楽しみになりました。(^_^;)
赤武純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
156
熊谷 朋之
こんばんわ!(^○^) 今日も快晴の岩手県沿岸部でした。 連日、最高気温が20度を超えて、ようやく桜も開花しました。(^^)/ なので、吟の酒きぶねさんで購入した「赤武 SAKURA2024」を開封しました。 蔵元さんのコメント ----- こちらは、咲き誇る桜をイメージして造られた「AKABU SAKURA」。 愛らしい甘みと酸味が優しく包み込み消えていく、まるで桜が舞っているかのような儚い美しさです。 アルコールも12%と低くさらっとお楽しみいただけます。ひと足早い春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。 ----- とのこと。 どうなんだろう?と期待しながら一口含む。 おお、何というきれいな酸味。 かすかにガス感。 甘旨のバランスも良くて、華やか、きらびやかというよりも、たおやかというか、穏やかというか、本当に桜をイメージさせる味わい。 桜を日本酒で表現していると感嘆符。 アルコール分12度なので、身体に負荷も掛からない(笑) 気がつくと、瓶の中が空っぽに・・・(^_^;) 「え~、飲みきったの?」と妻もビックリしてました(苦笑) 大変美味しゅうございました!(^○^)
WOM
熊谷朋之さん。おはよう😃 みちのくの桜便り。これから良い季節を迎えますね。まさにSakuraの気分。お世話なった先輩が盛岡に越したので、ぜひ訪ねたいと思うこの頃です。
遥瑛チチ
熊谷朋之さん、こんばんは🌆 岩手沿岸部もようやく満開🌸🌸🌸ですか 元は三陸にあった赤武SAKURAの開栓も素晴らしいですね👍
熊谷 朋之
WOMさん、おはようございます!😄 東北の桜は、これからが本番です。 あちこちきれいな花模様を見ることができますよ!👍 先輩と一緒に花見酒なら最高ですね。😁
熊谷 朋之
チチさん、おはようございます!😄 岩手県沿岸部はこれから本格的になりますが、場所によって咲き方はバラバラですね。 SAKURAをイメージして、見事にそのように仕上げた赤武は、最高でした!👍
5