Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まりもりすまりもりす
生酒にハマってます。 ビールやワインも好きですが、新酒の時期は毎日日本酒を飲んでます。 おいしいお酒教えてください!

登録日

チェックイン

59

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

光栄菊アナスタシアグリーン
alt 1
23
まりもりす
無濾過生原酒 さがの華100% アルコール13度 乳酸を含んだシトラスの香り きれいな甘みきれいな酸きれいな苦味 旨みがありつつも後味すっきりで、食事に合わせても単体でもいける うまい
新政コスモスラベル
alt 1
23
まりもりす
米:改良信公100% 純米生酛 木桶 アルコール14度 枇杷と乳酸菌の香り 去年のコスモスはもっとフレッシュフルーティーだった気がする 軽くまろやなか口当たり 甘み酸味がほどよく、生酛由来なのかなと思う旨み 甘みを含んだきれいな余韻 木桶は自分にはわからなかったが、この落ち着く感じがそうなのかな? めちゃくちゃうまい!
蓬莱鶴純米大吟醸 生酒
alt 1
23
まりもりす
広島県産雄町100% 精米歩合50% アルコール16度 比較的落ち着いた香り パイナップル 雄町らしいコク旨で、甘みは軽やか ドライな仕上がり 少しぬるくなってきたくらいがうまい! 生酒の中でも、香り飛ぶのがかなり早い気がする 開けて2日以内には飲み切った方がいい
alt 1
25
まりもりす
山田錦100% 精米歩合50% 日本酒度+4 酸度1.6 アルコール16度 自家培養酵母 サイダーのような、軽いシトラスと爽やかな香り 旨みを含みながら、飲み疲れない爽やか軽やかできれい 食中酒にはとてもいいかも うまい
亀齢夕映え 特別純米生原酒
alt 1
17
まりもりす
尾道市のおだ酒店限定ボトル 山田錦100% 精米歩合60% アルコール17度 自家培養酵母 杜氏 西垣昌弘 とてもふくよかな甘み旨み トロッとした甘みに、鼻に抜けるフレッシュな完熟フルーツ フルボディ うまい
醴泉純米吟醸飛騨誉 生原酒
alt 1
22
まりもりす
アルコール16-17度 精米歩合55% 日本酒度+2 稲穂を思わせるような黄金色の香り まったりしたふくよかな甘みのアタックに、くどくない余韻 グラスの後半になると、練乳いちごのような甘みと酸味を感じる香り 変化が大きくおもしろい
alt 1
19
まりもりす
日本酒度+6 精米歩合70% 協会1401酵母 アルコール15度 完熟メロンの香り 香りから重厚さが漂う どっしりコク旨で、すこしピリッとした辛味を持っている
賀茂泉ロックホッパー 純米吟醸生原酒
alt 1
16
まりもりす
アルコール17度 精米歩合60% さわやかフレッシュだが完熟フルーツの香りもある ふわりとした甘みとスッキリキレのある後味 いつ何と飲んでも合いそう うまい
千鳥純米 あらばしり
alt 1
12
まりもりす
運悪く鼻が詰まり、香りがわからない。 復活したら感想更新します。 廃業寸前の酒蔵を、親戚の方が継ぎ復活したそう 自然な酸味のある乳酸菌で、まさかのモダンなスタイル!フレッシュで飲みやすい うまい
多賀治純米大吟醸 朝日
alt 1
25
まりもりす
無濾過生原酒 備前赤磐赤坂産朝日100% 協会14号、7号酵母 精米歩合50% 微発泡 開栓時の小気味いい音 ほんのり甘い穏やかな香り 甘み旨みふくよかで、酸味もありキレがいい バランスよく飲みやすい
大典白菊純米吟醸 岡山55
alt 1
17
まりもりす
香りは穏やかめ 早熟メロンのアタックにからの、ふくよかな旨み 旨み強いが微発泡な感じと酸味で軽やか 単体で飲むには物足りないが、フレンチとかに合いそう バターソースとか重たくなりすぎずいいのでは 開封3日目、旨みが乗ってきた。 旨みとキレのバランスがいい。うまい!
誠鏡純米大吟醸 生原酒 袋しぼり
alt 1
18
まりもりす
山田錦100% 酸度1.4 日本酒度0 アルコール16度 香りはおだやかで、ほのかにレモンのような爽やかな香り 口に入れた瞬間爆発 旨みグワっときて、甘みブワッときて、1秒後に酸味と辛味が顔を出す かなり濃い味わい ステーキにも負けないのでは! うまい
alt 1
22
まりもりす
4年前の生酒 納豆臭くて、おいしく感じられない。 納豆は好きだが、日本酒で強く感じるのはよくない。 Btypeとはネットで調べてみると、菩提酛仕込みという古い製法だそう。だが納豆の香りはだれも書いてない。保存の状態や期間のせいなのか、私の感性の問題なのか。。。。