さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒主T
お酒は高けりゃ旨くて当たり前! と言う事で、なるべく安くて手に入りやすく、美味しいお酒を飲みたいと思っています。 流行りのお酒や、レアなお酒や、高級なお酒も飲んでみたいけどね〜。
登録日
チェックイン
645
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
豊盃
26(11.4%)
八海山
24(10.53%)
久保田
15(6.58%)
紀土
14(6.14%)
吉乃川
9(3.95%)
お酒マップ達成度: 47 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

新潟県
88(13.64%)
長野県
50(7.75%)
青森県
48(7.44%)
栃木県
30(4.65%)
山形県
29(4.5%)

チェックイン

倉本
  • 倉本
  • 倉本
Jan 29, 2022 2:22 AM
40
  • 酒主TKURAMOTO SEです。 倉本酒造と言う奈良の酒蔵の新しい日本酒ということで、ワインの様な味わいだよ!なんて言われたので購入して飲んでみました。以前、本当にラムネの様な味わいの日本酒を飲んだことがありましたが、こちらはそれと似ている様な似てないような・・・。ライチやマスカットやグレープフルーツを融合したような味と書いてありましたが、そんな複雑な事言われても理解できないし・・・。と言いつつ、本当に今まで飲んだことが無い味わいの新しい日本酒で、絶妙な酸味、甘味で、しつこいフルーティーさは無し、スッキリしていて、日本酒を飲んでいる感覚とは全く違いました。こういうのもあるんだな~と、感心しました。 精米歩合:64% アルコール度数:14度 日本酒度:-2 酸度:2.5とのことだけど、日本酒度-2なのにキリっとしてました
千代緑
  • 千代緑
  • 千代緑
Jan 29, 2022 2:19 AM
38
  • 酒主T千代緑 MS3 純米大吟醸です。前回秋田へ行ったときに、駅前の日本酒たくさん置いてあった酒屋さんのお酒何故か蔵出し年月古いのばかりで、何も買わず、駅の観光センターのお土産屋さんの女将さん?のお薦めの2本の内の一本です。秋田県では一番小さな酒蔵とのことでしたが、お薦めを聞いて本当に良かった!何となくメロンの様な香り、穏やかな甘味、喉越しするする、飲んだ後も心地よい感じ。とても上品なまとまり方でお料理の邪魔をしない奥ゆかしさ、とても美味しいお酒でした。
末廣
Jan 29, 2022 2:16 AM
38
  • 酒主T末廣 Dr.野口カップです。末廣酒造の末廣の普通酒のカップ酒なのかな~?地元の有名人ラベルなので、上のランクなのかな?良く判りませんが、こちらの味わいは良くある地方の酒蔵のワンカップと言う感じ。冷やして飲んでしまったけど、熱燗で飲んだ方が良かったな~
会津ほまれ
Dec 30, 2021 1:43 AM
19
  • 酒主T会津ほまれ 本醸造です。お店で頂きました。久々の会津ほまれです。以前飲んだ時はこんなに淡麗な感じではなかった思い出なんだけど、今回はとてもスッキリスルスルな感じがしました。
鳴瀬川
Dec 30, 2021 1:38 AM
18
  • 酒主T鳴瀬川 純米です。寒い季節になったので、お燗用に買いました。旨味・酸味共に穏やかでバランス良く、まろやかで、ふくよか!お燗のお酒はどんどん飲むことなかったけど、スルスルとあっという間にたくさんいただいてしまいました。明日は常温で飲みます!
上善如水
Dec 30, 2021 1:35 AM
20
  • 酒主T上善如水 吟醸生酒です。飲み易い生酒好きな親戚が集まるという事で、まとめて6本も蔵元から通販で買ってしまいました。季節的に全然違うのにね・・・・。寒い屋外、暖かい部屋の中、そこで生酒!なんてイメージだったけど、大して暖かくない部屋だったので、お燗の別のお酒が美味しかった。でも、こちらのお酒、非常に有名でベタな蔵元だけど、八海山・久保田と同様に数か月に1度は飲んでしまうブランドです(あと、景虎とか寒梅、吉乃川もね)。
秀よし
Dec 30, 2021 1:32 AM
20
  • 酒主T秀よし 本醸造です。秋田県大曲のお酒です。駅で買いました。淡麗辛口、穏やかな香りの料理の邪魔をしないお酒です。缶のまま飲んじゃったけど、グラスに移した方が良かったな。スッキリ系の熱燗にもなりそう。
両関
  • 両関
  • 両関
Dec 30, 2021 1:15 AM
20
  • 酒主T両関 本醸造 冷用酒です。これも秋田県湯沢市の地酒です。やたらと看板も多いから飲んでみたくてお願いしました。四角い瓶で300ml入ってて、冷酒ではなく冷用(ひやよう・・?)なのかな?本醸造と吟醸酒をブレンドしたお酒だよ・・スッキリしてるよ!なんて女将が言ってたけど、熱燗たくさん飲んだ後にスッキリすべくこれを飲みました・・。そんなにスッキリしなかったよ・・。
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
Dec 30, 2021 1:13 AM
19
  • 酒主T角右衛門 純米酒(黒)です。こちらは良くある地酒の純米酒だな~・・・なんて言ったらおしまいだけど、やや辛口でシャープ、旨味系で熱燗にして飲みたいお酒です・・・・・。で、これを熱燗にして暖まりました。ありがとう!
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
Dec 30, 2021 1:11 AM
36
  • 酒主T角右衛門 特別純米酒 美山錦仕込(金)です。こちらは良くある地酒の純米酒!って感じだけど、香は何となくリンゴ?喉越しは滑らかと言うよりはキリっとした感じかな?酒蔵の地元で色々と飲んでると、みんな美味しく感じてしまう自分。まだまだ日本酒理解出来てないな・・・。
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
Dec 30, 2021 1:09 AM
32
  • 酒主T角右衛門 純米吟醸 五百万石仕込(青)です。これは吟醸の香りが大吟醸よりも感じてしまった。つぐときに間違えたんじゃないの?なんて思いながら、フレッシュでマスカットみたいな香り、喉越しも滑らかで、角右衛門の中では個人的には一番お得なお酒でした。
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
Dec 30, 2021 1:06 AM
32
  • 酒主T角右衛門 純米大吟醸 秋田酒こまち仕込(赤)です。秋田県湯沢市へ来ました。飲み較べセットで先ずは頂き、その中から美味しいお酒を引き続き飲もう!な感じで。こちら純米大吟醸、限定流通品・・なんて言うから美味しく感じてしまうのかな~?何となく香りに甘味があって、滑らかな感じのお酒でした。
水芭蕉
Dec 30, 2021 1:04 AM
36
  • 酒主T水芭蕉 吟醸です。群馬のお土産屋さんでついつい買ってしまうお酒です。だから記録の中でももう4回目かな??実際に飲んでいるのはその3倍くらい?お酒は何故かその日の気分で味わいが変わってしまう様な素人のワタシなので、いつもその日の気分でつけてます。今回もうっすらフルーティ、強い主張無し、お料理の邪魔をしない良い感じで味わえました。
八海山
Dec 30, 2021 1:02 AM
33
  • 酒主T八海山 普通酒です。個人的にはたまに買ってしまい、記録に残したいお酒です。久々の普通酒。やはり本醸造が一番イイな~と思いつつも、今度は熱燗で飲んでみようかな?
七田
  • 七田
  • 七田
Dec 30, 2021 1:01 AM
34
  • 酒主T七田 純米吟醸 山田錦50%です。七田は色々な種類のお酒があり、どれもこれも美味しく感じています。コストパフォーマンスもすごくイイしね。こちらのお酒はアルコール度数が13度と少々低アルコールタイプだけど、これは原酒です。原酒なのに低アルコール!と言う事で飲んでみたかったからね。鳥取ばかりに行っていたせいか(?)梨の香りがする!?飲みやすく、色々と楽しめました!
天穏
Dec 27, 2021 8:02 AM
23
  • 酒主T天穏 純米です。こちらは島根県の代表的なお酒?という事で、やはり鳥取県で買いました。お米の旨味有り、香りは少々、酸味も少々、少し甘味あり、でもキレも良く、コストパフォーマンスの良いお酒ですね。次は熱燗でトライしたいな。
久保田
Dec 27, 2021 7:59 AM
22
  • 酒主T久保田 千寿 吟醸です。大変ご無沙汰しておりました。ラベルに吟醸なんて文字が入ったのね。スッキリ新潟の代表選手を久ぶりに味わいたく、頂きました。相変わらずの味で・・・と言いたかったけど、最近別の系統のお酒を色々と飲んでしまってて、今回は何となく物足りない感じがしてしまったな~。
澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
Dec 27, 2021 7:58 AM
22
  • 酒主T澤乃井 普通酒です。こちら多摩川の河原でお魚焼いて飲みました。紅葉と河原、釣ったばかりのお魚・・・という事で美味しく感じない訳ない・・・状態で飲んだけど、やはりいつもの澤乃井の普通酒の味だったな。スイマセン。
澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
Dec 27, 2021 7:54 AM
21
  • 酒主T澤乃井 大吟醸 凰です。利き酒処の方がとにかくこれを飲むべき!自信作!とお薦めされたので頂きました。ワイングラスで味わうお酒と言う触れ込みだったけど、香りは穏やか、澤乃井旨口系の味わい、特にワイングラスにしなくても構わないと思ったけど・・・とても上品なお酒です。
澤乃井
Dec 27, 2021 7:52 AM
20
  • 酒主T澤乃井 大吟醸です。やはり澤乃井の旨味有りの優しい芳醇系、口当たり柔らかい大吟醸酒ですね。秋から冬にかけてこの様な旨味系のお酒の方が合うのかな~、なんて紅葉をみながら感じてしまいました。