Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
FREEDFREED
2022年末からSakenowa始めました。 美味しかったと感じたお酒を記録していきます。

登録日

チェックイン

147

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
26
FREED
スッキリ酸味があって白ワインさながら 飲みやすくてあっという間に空いてしまいました
ジェイ&ノビィ
FREEDさん、こんばんは😃 蝉しぐれ!和風白ワインでメッチャ旨いですよね🤗これは一升瓶必要ですね!
FREED
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 まさに和風白ワインでした!お酒開けてから写真撮るのをついつい忘れて飲み切ってしまいました。おっしゃるとおり、これは一升瓶ですね!
花陽浴Premium 美山錦純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
31
FREED
初めての花陽浴プレミアム 注いだグラスからの香りから段違い すごいパイナップルのようなフルーツ香 口に含むと甘さもありつつほのかな苦味もあり食事とも相性良し 花陽浴を初めて飲んだ時の感動再びという感じでした
文楽Reborn Sun Citron純米吟醸生酒
alt 1alt 2
23
FREED
オレンジのような柑橘系の爽やかなお酒 和食ならなんでも合いそうです
風の森秋津穂657純米生酒無濾過
alt 1alt 2
28
FREED
メロンのような風味、でも甘過ぎなくて好みです。 初日はワインのやうなガス感強め 翌日は落ち着いて爽やかさを感じます ピリっとしたものと相性よく、茄子の味噌田楽と頂きました
文楽Reborn Blooming Cloud特別純米生詰酒
alt 1alt 2
21
FREED
乳酸っぽい甘酸っぱさでさっぱり爽やか スパイスを効かせてラム肉と頂きました 相性良しです
alt 1alt 2
30
FREED
何年かぶりの伯楽星 あの時ほどの感動はなかったけど美味しいお酒です。さっぱりした新玉ねぎのサラダとか、塩味系と相性良いかな。
信州亀齢山田錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
34
FREED
亀齢らしさがあって美味しい。 敢えて言えばひとごこちで醸した亀齢の方が好みかな。
花陽浴越後五百万石純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
32
FREED
花陽浴の中でも越後五百万石は初めて パイナップルなフルーティさはありつつも苦味もありどんな食事にも合わせやすい! 爽やかさがあって飲みやすく好みでした
文楽reborn特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
30
FREED
爽やかフルーティ! とても飲みやすいお酒です。ラベルにはレモンの様な酸味と記載ありましたが、確かに柑橘系の酸味と後味にほのかな苦味を感じてスッキリ飲める。菜の花、エノキの天ぷらと相性良かったです。
石鎚緑ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
23
FREED
新橋アンテナショップめぐり vol.3 最後は石鎚の緑ラベルです。 お米の旨みを感じて、日本酒らしい味わいでした。 何か酒の肴ぎ欲しくなる感じ。
綾菊さぬきオリーブ純米吟醸
alt 1alt 2
21
FREED
新橋駅アンテナショップめぐりvol.2 さぬきオリーブの名前からなんとなくオシャレな洋酒風な味を想像して購入。いざ、飲んでみるとそんなことはなく、日本酒らしさのあるお酒でした。
alt 1alt 2
29
FREED
幻舞の醸造酒 言われないと気付かないほど良く出来たお酒 お寿司と合わせると相性バッチリでした 冷やしても、常温でも美味しかったです