musigny2007神蔵松井酒造京都府2025-10-02T09:12:16.737Z2025/10/121musigny2007出張先の京都でおばんざい屋さんでしっぽりいただきました。フルーティな中にも厚みのある味わいでした。調べてみると醸造元は滞在したホテルから程近かったので、翌朝ジョギングがてら、軒先の杉玉を拝んできました。
musigny2007天美特別純米 Lite長州酒造山口県2025-08-03T09:48:38.252Z2025/8/223musigny2007今年の天美は色んなのが次々出てくる。楽しいです。蛍天に次いでまた夏酒。アルコール度数低めで、さらりと飲めました。
musigny2007江戸開城All Tokyo東京港醸造東京都2025-08-03T09:44:34.585Z2025/8/117musigny2007東京の米で東京の酵母で東京の水で東京で醸されたお酒。インバウンドの外国人にも受けそうです。
musigny2007総乃寒菊Ocean 99 空海寒菊銘醸千葉県2025-07-11T23:42:43.550Z2025/7/1119musigny2007寒菊の定番、九十九里浜にちなんだOcean99。初夏シリーズの空海。爽やかでジューシーな味わい。
musigny2007天美天美x三益酒店長州酒造山口県2025-06-28T13:31:21.166Z2025/6/2817musigny2007知人からの頂き物です。大好きな天美ですが、東京は赤羽の酒販店、三益酒店とのコラボだそうです。こちらの三益酒店、赤羽で創業70余年、現在は三代目3姉妹が経営されてるそうです。赤羽のキャッツアイといわれてるとか⁈
musigny2007江戸開城All Edo東京港醸造東京都2025-06-15T00:39:45.186Z2025/6/1322musigny2007東京23区内で唯一の酒蔵、東京港醸造を訪問し、いくつかテイスティングさせていただきました。東京都で採れた米、東京の水(なんと朝霞水系の水道水、もちろん特殊な濾過して)、都心港区のビルの中で醸造されています。なかなか美味い。好きな味系統です。
musigny2007仙禽かぶとむしせんきん栃木県2025-06-15T00:18:45.854Z2025/6/1032musigny2007仙禽の夏酒をいただきました。これまでも仙禽独特の酸味のバランスが大好きで、特にクラシックの大ファンでしたが、かぶとむしは柑橘系の酸味で夏っぽくていいですね。「大人のレモンスカッシュ」言い得て妙です。
musigny2007産土2024 山田錦花の香酒造熊本県2025-06-08T12:21:12.740Z2025/6/525musigny2007福岡の日本酒バーでの一杯 第三段。 東京の酒屋では抽選販売でしかお目にかかったことがない産土。隣に赤いラベルの香子もありましたが、それはこれからの人生の楽しみにとっておいて、今日の〆の一杯に山田錦を注文。ちょっとシュワシュワな優しい口当たり。
musigny2007杜の蔵槽汲み 夢一献 第九号杜の蔵福岡県2025-06-08T12:07:28.666Z2025/6/516musigny2007福岡の日本酒バーでの一杯 第二段。買い手が蔵まで赴いて直に汲むことができる酒だそうです。ラベルには買付人、Nomokka、すなわちこの日本酒バーの名前が。確かに地元でしか味わえないありがたみを感じます。
musigny2007寒北斗純米超辛口寒北斗酒造福岡県2025-06-08T11:58:07.811Z2025/6/514musigny2007出張で福岡に来ました。せっかくなので地元の日本酒バーに立ち寄りました。九州のスッキリした夏酒をリクエストするとこの銘柄が出てきました。スッキリというか、超辛口。
musigny2007千歳鶴夏ひぐま日本清酒北海道2025-06-08T09:05:22.127Z2025/5/3114musigny2007北海道の夏酒。梅雨のない北海道の青空のようなラベルにローカルアーティストのイラストが夏っぽくて、ジャケ買い。スッキリした味わい。キンと冷やしていただきました。
musigny2007天美蛍天長州酒造山口県2025-06-08T04:32:42.829Z2025/5/3021musigny2007山口はいいお酒が多いですね。好きな蔵元の一つ。天美。夏酒はホタテン。蛍の天美というのが風情があっていいですね。まろやかでふくよかな印象でした。
musigny2007総乃寒菊晴日 Special Yell寒菊銘醸千葉県2025-05-13T13:56:05.618Z2025/5/1319musigny2007外で接待でしこたま飲んで、その気疲れで深夜に帰宅ししっぽりと家飲み。お気に入りの寒菊。アテは禁断の深夜のポテチコンソメ味。オイリーな”お肉と香味野菜の旨み”を寒菊の晴れの日がスッキリ洗い流してくれました。
musigny2007瑞鷹芳醇 純米酒瑞鷹酒造熊本県2025-05-07T11:07:19.696Z2025/4/2516musigny2007こちらも飲み放題の冷蔵庫から。未だ飲んだことのなかった熊本県の蔵元から。
musigny2007作穂乃智 純米清水清三郎商店三重県2025-05-07T11:04:40.041Z2025/4/2527musigny2007新宿富士喜商店にて。こちらは飲み放題の冷蔵庫からセルフで。
musigny2007十四代中取り 無濾過高木酒造山形県2025-05-07T11:00:11.721Z2025/4/2526musigny2007新宿の富士喜商店でいただきました。貴重な一杯ありがとうございます。
musigny2007ちえびじん純米酒中野酒造大分県2025-05-07T10:50:32.763Z2025/4/2321musigny2007九州は焼酎のイメージが強いですが、なかなかです。ややフルーティですっきりしていて食中酒に良いと思いました。