JUN菊水菊水のしぼりたて辛口生原酒菊水酒造新潟県2025/8/31 12:11:5321JUN半合で酔ってしまうので、毎日少しずつ頂き、もうすぐ飲み終わりそうです。おいしかった! 友人から燗酒を勧められたので最後は燗にしてみようかな。 口に含んだ瞬間、アルコールの辛さがあり、はじめは甘さを感じませんでしたが、1ヶ月ちょっと経って甘味を感じるようになりました。 体調や料理によって同じお酒でも感じ方が変わり、面白いな〜。
JUN王紋純米旨口純米王紋酒造新潟県2025/8/24 5:08:2830JUN先日、王紋酒造の見学とプロジェクションマッピングを見てきた。 王紋酒造は海外輸出に力を入れている酒造で。先代(四代目当主 市島長松)のドイツへの留学が、家紋や「王紋」ブランドの由来で、ドイツの王家やワイン蔵の紋章に感銘を受けて洋風なデザインを取り入れたことがきっかけだそうで、昭和初期にこのデザインのアイデアを出したかと思うと、素晴らしいとしか言いようがない。 のんだ瞬間、アルコールの辛み?があり、とろっとした舌ざわりのあとに甘みを感じる。くせはなく、味を探っている間にスルスル飲んで酔っぱらっちゃうお酒。
JUN楯野川ヨー子楯の川酒造山形県2025/8/23 9:04:542025/8/2319JUNランチの後、そのまま友人宅で2次会。 希少な国産ジャージーヨーグルトと「楯野川 純米大吟醸」を絶妙なバランスでブレンドしたお酒。オトナの飲むヨーグルト。 炭酸で割っても美味しい。 アルコール度数6% 程よい酔いがまわりつい長居。
JUN谷川岳永井酒造群馬県2025/8/21 20:32:152025/8/2127JUN仕事でおそくなっしまったが、どうしても試したくて、キッチンのみ。 明日はちゃんとテーブルで向かい合って飲みます。 フルーティーでのみやすく美味しい。 お米からこの味がなぜ?! また買いたい。ma-ki-JUNさん、おはようございます お仕事遅くまでお疲れ様です🍀 キッチンでサクッと一献でリフレッシュも大切ですよね🎵 お米から何故この味?って驚く時ありますよね😲 谷川岳さん呑んでみたいです😋JUNma-ki-さん、お仕事お疲れ様です。キッチンでサクッと⋯肯定していただき嬉しいです😂キッチンでも蔵人の知恵と技術に感謝して頂きます!
JUNずーっと好きでいてください 本醸美酒愛媛県2025/8/16 11:00:3021JUN漫画「酒と恋には酔って然るべき」を読んで購入したお酒。アルコール度数が低めの14度台。冷酒で飲んでみたらさらっとした味わいでのみやすい。名前がかわいい。 やってみたかった「カップ酒を500Wで1分ほどレンチン」。 初めて日本酒を燗にして、一口目アルコールの芳香にびっくり。ネコジタのためちょっと冷まして美味しくいただいた。
JUN赤城山特別純米酒㊿特別純米近藤酒造群馬県2025/8/14 10:49:072025/8/1425JUN群馬県 足尾銅山で日本の近代文化を学び、星野 富弘さんの詩画が展示されている、富弘美術館で優しさや思いに涙し、心をあらわれた1日。 今宵は、赤城山 特別純米酒㊿ 口当たりも良く、うっすらバナナのような、後味が梨のような甘い香りがする飲みやすいお酒でした。
JUN菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり菊水酒造新潟県2025/8/12 14:03:3524JUN菊水酒造の蔵見学へ行ってきた。 担当の説明員は事務職の方でしたが、社員持ち回りで説明する人が変わるそう。菊水酒造は新人に全部署を体験させ、色々な体験をもとに仕事をしていくそうだ。 蔵見学も実体験を元に説明してくださり、とても興味深く酒造りの工程を学ばせてくれた。日本酒文化に触れる菊水日本酒文化研究所もすばらしく、歴史のある品々を目にすることができた。一見の価値あり。 菊水ふなぐち しぼりたて辛口生原酒をお土産に購入。 香りは好みだが、アルコール分21度と高め。力強い喉越しで私にはアルコールがキツめなので、炭酸で割って飲んでいるが、より美味しいのみ方を考え中。
JUN神亀にごり酒神亀酒造埼玉県2025/8/11 11:49:462025/7/1922JUN神亀 純米活性にごり酒 噴き出し注意!とは書いてあったけど、液面が上がってきてなかなか活性が落ち着かず。初めての体験にびっくり。キャップ開け締めを繰り返し、ピリピリと炭酸がきいた甘みを感じる美味しいお酒。また飲みたい。
JUN讃岐くらうでぃ川鶴酒造香川県2025/8/10 10:45:252025/8/10Kagawa-Ehime Setouchi Shunsaikan (香川・愛媛せとうち旬彩館)19JUN漫画「酒と恋には酔って然るべき」を読んで購入したお酒。乳酸菌飲料のような甘みと酸味で、アルコール分6%と低アルコールで飲みやすい。今度はフローズンにしてみようかな。
JUN出世城特別純米浜松酒造静岡県2025/8/10 9:06:562025/7/416JUN日本酒初心者の私には、燗で飲むという概念がなく、氷を入れてちょっと薄くして飲んでしまった。燗で飲んだらもっと美味しく感じたのかもしれないのにもったいない。
JUN風の森ALPHA TYPE1純米油長酒造奈良県2025/8/10 8:52:472025/8/9奈良まほろば館17JUN果実酒のようなフルーツ感だけでなく濃密な味わい。飲みやすい。「美味しい」が止まらない。Masaaki SapporoJUNさん、初めまして😃初チェックインおめでとうございます🎊JUNMasaki Sapporoさん、初めてのコメントありがとうございます✨ アプリまだ使いこなせておりませんが、みなさんのお酒を拝見していると色々試したくなります☺