Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おがおが
とうとう 日本酒の美味しさに気付いてしまいました! 知識も語彙力もないです…🔰 フルーティーという言葉に弱いです。 ワイン酵母もの、生酒などが好きです。 味の違いを知りたくて、1度にいろいろ飲み比べがち。 全国の酒を飲み倒す気持ちでおりますが、身体&金銭が追い付きません(笑) のんびり楽しみます♪ 呑んでみたいお酒 ・而今 ・新政 No.6 ・十四代 ・仙禽

登録日

チェックイン

65

お気に入り銘柄

23

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
31
おが
★★★☆ 茨城の酒蔵が火災で無くなってしまった(泣)ので、奥様が単身赴任しているという、北海道の酒蔵(三千櫻酒造)で作ったらしいお酒(TV情報) ずっと呑んでみたかったお酒 今度は旦那さんの方の結ゆいも飲んでみたい!
白川郷ささにごり酒純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
21
おが
★★☆ ¥1170 にごり酒って甘口なイメージだったけど、これは辛口 まろやかなのに辛口って不思議〜
ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 火入れ純米大吟醸おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
26
おが
★★★ ¥2310 一段仕込みの甘酸っぱいフルーティなお酒 袋で絞ったおりがらみのお酒 …との事です コロナにかかってから、嗅覚がまだ、完全には戻らず… 飲もうか迷ったが飲んじゃいました 案の定、香りはよく分からなかった(泣) でも美味しかった うすにごりで、絶対に好きな味のはずなんだよコレ きっと万全な体調なら最高に美味かったであろう(泣)
越乃梅里純米大吟醸 亀口直採り 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
おが
★★★☆ ¥2750 新潟で購入 とても爽やかでピリピリして飲みやすい! DHC酒造、って化粧品の?DHC?
鶴齢特別純米 爽醇(そうじゅん)
alt 1alt 2
24
おが
★★★☆ ¥1,710 火入れ まず、白地に銀のキラキラした文字のラベルとか、パッケージのデザインがとても好み いわゆるジャケ買い! 辛口で、フワっとほんのり良い香り 美味しゅうございました♪
alt 1
alt 2alt 3
19
おが
★★★ ¥1610 4年振りにFujiRock参戦しまして…! その帰りに越後湯沢駅で買いました♪ 他にも色々買いまして!嬉しい散財〜 (笑) こちらはPremiumと言う割にはお手頃価格 辛口で、香りは弱めかな やや酸味ありで、スッキリ飲みやすいです! 日常飲みに良さそう ちなみに。 越後湯沢駅内ぽんしゅ館の利き酒コーナーにあった、紫ラベルの「純米吟醸」の方は、ソコで試飲したのですが、麹の香りが強くてちょっと苦手でした
東光純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
おが
★★★ 安土桃山時代創業だって。すごいね!? 無濾過だからかな、濃厚重厚 麹の風味がふんわりうっすら感じる〜
菊盛春待月純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
21
おが
菊盛 純米吟醸本生酒 春待月 ★★☆ 春限定のお酒だそうで 酒屋でラスいちだったのでお買い上げしてみました 開けたてはピリッシュワッ そして、麹の香りが結構感じられらます 麹の香りが好きな方にはオススメです (私はちょい苦手…日本酒好きなのになんでだろ…?)
alt 1alt 2
28
おが
★★★★ 大好きな作!! 作は、何でも美味しいのですが、 これは、洋梨にも似た甘い香りとしっかりした味わいが特徴、との事 冷やして飲んで、と…わざわざラベル裏に書いてあるんだけど、 試しに熱燗にして飲んでみたら…いい香りで美味しかったんです! 熱燗はダメなのかなぁ? でも美味しかったからいいよね…(笑) ラベルの説明は参考程度に、でいいですか〜(笑)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
おが
★★★★ 口に入れた瞬間「美味い!」と言いそうになりました(酒こぼす) グラスに口を付けて息を吸い込んだだけでもう美味しかった! すごくいい香り! 生酒ならではですね 原酒なので、アルコール分17度でした 氷入れても美味しいのかも!
米鶴純米かすみ酒純米
alt 1alt 2
23
おが
★★★★☆ うすにごりの微炭酸で、すっきりピリリとして…めちゃくちゃ美味しいです…! やや辛口、やや淡麗、と明記されてました そうか、こういう感じがやや辛口なのか それならば、私は辛口の方が好みみたいです! 今まで甘口を選んで購入してる感があったけど、辛口いってみよう…! これは限定品らしいけど、お値段手頃だったので、なくなる前にまた買ってこなくちゃ!
alt 1alt 2
24
おが
★★★☆ これ、出先のホテル近くのコンビニで買ったんだけども。 あのね… これね…… 思ったよりも!遥かに !めちゃ美味しかったんですよ!! パインのようないい香りがして! 缶に入ってるのにいい香りするなんて…何かビックリなんだけど! コンビニでしか買えないのかな? あまりコンビニって行かないんだけど、見かけたらまた買う!
鶴齢純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
30
おが
★★★ 最近お気に入りの酒屋さんで見つけたヤツ! 『現品限り!』 …となってたので迷わずお買い上げ そういう謳い文句に弱いワタシ(笑) スタッフさんコメントに 『青リンゴのような華やかな吟醸香』 ってあったけど、そんな気もするような…気もしないような いやいや、でもほんのりいい香りで、フワッと甘みを感じつつもスッキリ、とても呑みやすいお酒でした
alt 1
alt 2alt 3
22
おが
玄乃智(純米) ★★★★ 奏乃智(純米吟醸) ★★★★ 玄乃智うまっ!! 奏乃智うまっっ!! 玄乃智のほうがやや酸味強めでキレがある?? 奏乃智の方は、アルコール臭少し和らいでスルッと身体に入ってくる? ……でも、呑み比べないと分からないくらい、本当にどちらもスッキリ美味し過ぎました! 今度は、リーズナブルな玄乃智を一升瓶でゲットしたいです
越後鶴亀純米吟醸生酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
26
おが
. 【ピンクラベル】 ワイン酵母仕込み 純米酒吟醸にごり生酒★★★ 【青黄色ラベル】 純米吟醸にごり生酒★★★★ いつもの酒屋さん冷蔵コーナーで仲良く並んでいたので、仲良くどちらも購入〜   飲み比べると、(ピンクラベル)ワイン酵母の方は、 生酒らしくシュワッ!ピリッ!としてる! 甘みも酸味も強めかな。 けっこう麹の香りが鼻に留まる感じがしました …いつも自家製醤油麹作るのに使っている「みやここうじ」を思い出す〜 青黄色ラベルの方は、ラベルの印象どおり爽やか!甘さは抑えめでスッキリ! 何となくグレープフルーツのような感じがしました。こちらもシュワっピリっ! 好みは、断然黄色ラベルの方!!また飲みたい!