Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さくらさくら
日本酒初心者🍶 ガス感強めが好み。 色んな銘柄を呑んでみたい! 冩楽、宮泉、山本、紫宙が好きです。 知識、表現力が無いので感想は簡単に。 呑んだお酒の備忘録として始めましたが 使い方がよくわかっていません。 よろしくお願いします。

登録日

チェックイン

28

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
鳳凰美田みかん
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
家飲み部
30
さくら
鳳凰美田のみかん🍊 前から気になっていたこのシリーズ。 濃厚で甘くて でも、甘いだけではなく。 つぶつぶがまた嬉しい。 私、アイスのガツンとみかんが好きなんですけど、それをかなり濃くして大人にした感じ?? おいしいです😋
紫宙ストロベリーラベル純米吟醸
紫宙 チェックイン 1紫宙 チェックイン 2
家飲み部
37
さくら
大好きな紫宙🍶´- ストロベリーラベル🍓 ひと口呑んでびっくり。 香りも味も本当に苺感があります♡ 紫宙は毎月のように○○ラベルが出るので楽しみでもあり、大変でもあり… 次は桜ラベル🌸🌸
宮泉純米酒 無濾過生純米生酒無濾過
宮泉 チェックイン 1宮泉 チェックイン 2
家飲み部
35
さくら
今晩は地元福島のお酒、 宮泉 無濾過生を🍶´- 宮泉はどれを呑んでも美味しくて 後味が良くて大好きなんです♡ 無濾過生のフレッシュさ、 呑みすぎ注意の美味しさです✨️✨️
流輝純米吟醸 ももいろ生純米吟醸生酒
流輝 チェックイン 1流輝 チェックイン 2
家飲み部
36
さくら
初 流輝。 昨年買わなかったことを後悔したので 今年こそはと購入。 シュワシュワで 甘くて でも甘すぎなくて 想像以上に美味しい♡ 色も可愛い♡ 大好きなボー・ミッシェルのスノーファンタジーくらい呑みやすくて、かなり好みでした。
亀泉CEL-24純米吟醸原酒
亀泉 チェックイン 1亀泉 チェックイン 2
家飲み部
41
さくら
評判通りのパイナップル感。 香りも味もフレッシュで甘酸っぱい。 これが通年生で呑めるのはありがたいです。
紫宙無濾過原酒 朝顔ラベル純米吟醸
紫宙 チェックイン 1紫宙 チェックイン 2
家飲み部
38
さくら
初の紫宙。 なんてきれいなお酒。 衝撃的に美味しかったです。 フレッシュな香り、ガス感、酸味。 とにかく好み。 2日目は甘みが少し増すような印象。 1日目がいちばん美味しく感じました。 酒米:秋田酒こまち
国士無双極醸大吟醸
国士無双 チェックイン 1
24
さくら
春にお土産で頂いたお酒。 勿体なくてなかなか呑めずにいましたがやっと開栓。 吟醸香は控えめ。 The日本酒って感じで重ためなのかと思いきや、予想に反して、スッキリ呑みやすい·͜·♡ 酒米は北海道産彗星。
楯野川爽流純米大吟醸
楯野川 チェックイン 1楯野川 チェックイン 2
家飲み部
27
さくら
今日は初の #楯野川 #爽流 を。 とにかく香りが素晴らしい✨ 微かなガス感に甘み。 本当にラムネみたい𓂃🫧 夏酒、このくらい呑みやすいのがいまの気分です。
山本スパークリング純米吟醸
山本 チェックイン 1
山本 チェックイン 2山本 チェックイン 3
家飲み部
38
さくら
残存糖分0%のエクストラドライ 瓶内二次発酵のスパークリング。 ワインクーラーでキンキンに冷やして。 ドキドキでしたが、開栓は意外とスムーズ。 で、グラスに注いだ瞬間、シュワシュワがとにかくすごい! 呑みきるまでシュワシュワ感を楽しめました。 オリもあるので、最後は混ぜて。 大人のカルピスソーダ𓂃◌𓈒𓐍 山本はどれも美味しい。
弥右衛門真夏の吟の夢純米吟醸
弥右衛門 チェックイン 1弥右衛門 チェックイン 2
家飲み部
23
さくら
まずネーミングがいいですよね◡̈ グレープフルーツのようなほろ苦、 甘さも程よく大人の味。 暑い日にロックで呑むのがお気に入り。 来年も呑みたいと思いました。
赤武翡翠純米吟醸
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
家飲み部
38
さくら
週末は暑かったですね。 こんな日はAKABU翡翠で乾杯です🍶´- 売り切れて残念がっていたら いつものお店で再入荷あり。 これは美味しい〰️✨ 酸味が暑い日にピッタリで呑みやすい。 AKABU AIRより好きです。
Wakanami Sparkling チェックイン 1Wakanami Sparkling チェックイン 2
家飲み部
22
さくら
開栓に5分要しました。 シュワシュワ感がすごいです。 甘さはほぼゼロ。 まるで発泡白ワイン🥂 もう少し甘みがあってもよかったかなぁ。 でも、美味しいです。
七賢活性にごり
七賢 チェックイン 1七賢 チェックイン 2
家飲み部
39
さくら
先月購入していた七賢活性にごり。 瓶は夏っぽい感じですが春のお酒らしく? 季節外れかなと思いましたが 微発泡感、甘くないにごり。 甘いにごりが苦手なので、これは呑みやすい! いまの時期にちょうどよい。 また呑みたいと思うお酒でした。 乾杯🍶o(*>∀< )クゥーッ!!
麒麟山超辛口 辛口×辛口
麒麟山 チェックイン 1麒麟山 チェックイン 2
家飲み部
21
さくら
辛口好きには堪らないです。 新潟らしい淡麗辛口。 麒麟山はどれ呑んでも綺麗なお酒だなぁ。と感じます。 スイスイ、食中酒として呑めちゃいます。 美味しいです。
奈良萬生貯蔵酒純米
奈良萬 チェックイン 1
家飲み部
29
さくら
初の奈良萬。 夏酒。 今年は後味の苦味が特徴と見て気になり 地元の酒屋に聞いたら今日入荷したばかりと。 急いで買いに行きました◡̈ さっぱり呑みやすくクリアな印象。 苦味をしっかり感じるお酒でした。 キンキンに冷やして呑んだら最高です。
町田酒造純米吟醸55 雄町 直汲み純米吟醸
町田酒造 チェックイン 1町田酒造 チェックイン 2
家飲み部
36
さくら
好きな町田酒造。 初の雄町。 ガス感は五百万石にごりより控えめな印象。 甘旨なお酒。 蓋のピンクが可愛くて個人的にかなりツボでした。 町田はコスパ抜群、美味しいお酒。
澤の花ボー ミッシェル スノーファンタジー イン サマー
澤の花 チェックイン 1澤の花 チェックイン 2
家飲み部
30
さくら
大好きな澤の花 初めてのボーミッシェル 夏季限定 うすにごり生原酒 シュワシュワ🫧 ͛.*甘くて酸味もあって とても美味しい♡ しっかり日本酒感もありつつ スルスル呑めちゃいます。 1回目は上澄みを 2回目はオリと混ぜていただきました。
山本和韻純米吟醸
山本 チェックイン 1山本 チェックイン 2
家飲み部
28
さくら
純米吟醸 山本 和韻 (わいん) ワイン酵母と清酒酵母を使用して醸したお酒。 がっつりワインみたいってお酒なら、もうワイン呑めばいいじゃん。と思うのですが、そこは山本、バランスが秀逸👏🏻✨ ジューシーさもある辛口。 美味しいです。 ネーミングセンスも好き。
雅楽代~試験醸造𝟮𝗻𝗱 ~超辛
雅楽代 チェックイン 1雅楽代 チェックイン 2
家飲み部
24
さくら
超辛口が出たと聞いて🫡 夏にぴったり、ガツンとドライ。 まさに抜群のキレ。 甘みは感じないのですが、ただ辛いだけではない。 不思議なお酒です。 ■追記2023.6.6 開栓4日目。 かなり円やかさが出ていました。
澤の花ささら 超辛口吟醸
澤の花 チェックイン 1
19
さくら
日本酒度+15 超辛口吟醸 思ったほど辛くなく。 喉越しのよさにびっくり。 スーッと清涼感に本当に微かなガス感🫧 ͛.* ただ辛いだけではない旨みもある辛口です。
1