KTK2002総乃寒菊OCEAN99 空海純米吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/5/13 14:40:36家飲み部84KTK2002. 《空海(そらうみ)-Inflight- 一度火入無濾過原酒》 香りはメロン🍈っぽい感じもありりんご🍎っぽい感じもあり。 ピリピリ感と共にメロンのような甘さでバナナ🍌感もある味わい。冷え冷えだと後味は強めな甘さが残るけど温度上がると甘さも穏やかにするっとした後味に。 数日経つとメロンとりんごを足したような穏やかな甘さになり滑らかな口当たりに。 甘さを感じた後に渋みも感じるようになりますね。そらうみうまー😋
KTK2002紫宙春酒 桜ラベル純米吟醸生酒紫波酒造店岩手県2024/5/3 16:25:08家飲み部64KTK2002. 開けたてはほんのりセメっぽさもありつつ酸味あるようなりんご系🍎の香り。 口当たり滑らかで桃っぽい感じもする甘さ。わずかに酸味あるかも。喉越しもいい感じ。後味にほんのり渋みも。 日を追うごとに甘さと爽やかさが濃く感じるようになり、1週間ぐらいすると酸味が強めに。 さらに置くと甘味酸味が落ち着いていい感じです😋おいた方が好きな味わいかも😃
KTK2002翠玉特別純米生酒無濾過両関酒造秋田県2024/4/23 14:43:14家飲み部75KTK2002. 香りはメロン🍈っぽい感じ。 味わいは甘さ強くメロン🍈。後味はドシッとした甘さが強く残ります。甘さが重いのでたくさん飲めないかも。 ってな感じの開けたてでしたが、翌日以降甘さもこなれてきてメロンの他マスカットのような味わいや後味に感じる旨み感など色々出てきて、一週間も経つと口当たりの滑らかさも素晴らしくて美味いっす😋 開けた初日に飲み干さない方がいい日本酒です😆
KTK2002白木久NUE 〜鵺〜純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2024/4/5 15:38:01家飲み部64KTK2002. 前にキメラってのもあったな〜と思いつつ購入。 キメラは3種類、今回は4種類の麹と酵母なので鵺。ナルホド🧐 香りは爽やかでほんのりラムネのような甘い香り。 味わいはりんご🍎のような洋梨🍐のようなほんのり甘酸っぱい感じ。後味にじわっとメロンのような甘さがほんのり。 白木久にしては酸味穏やかだなぁと思っていたら翌日から酸味が強くなります。 でも数日経つとまた落ち着くので酸味好きはお早めに飲むのが良いかと😄
KTK2002澤の花さら雪純米大吟醸原酒生酒無濾過伴野酒造長野県2024/3/20 13:24:17家飲み部68KTK2002. 久々の澤の花。 香りはりんご系🍎の甘めな感じ。 口当たり滑らかで味わいもりんご系の甘さ強めでほんのり酸味を感じます。 穏やかな甘さの余韻がステキ☺️ 日が経つにつれ甘さが落ち着いてくるのと滑らかさが増してきます。 久々でも美味いものは美味いです😋
KTK2002紫宙ダイヤモンドラベル純米大吟醸生酒紫波酒造店岩手県2024/3/13 14:51:36家飲み部78KTK2002ここ最近飲む機会の多い紫宙。今回はダイヤモンドラベル💎 香りはメロン🍈のような洋梨🍐のような感じ。 味わいは冷え冷えだと甘味はそれほどでもないですが温度上がると洋梨系の甘味が強めに。じわじわ続く余韻がステキ😊 2日ぐらい経つと香りは落ち着いて味わいも甘々したのは最初だけで落ち着いた洋梨系の甘さがメインに。 ほんのり渋みも感じられるかな? ごちそうさまでした😋
KTK2002萩の鶴K9+K28 Refreshing純米萩野酒造宮城県2024/3/4 14:04:27家飲み部81KTK20029号酵母と28号酵母による試験醸造酒とのこと。 開けたてはほんのりセメっぽい感じもしつつ青リンゴ🍏っぽい香り。 味わいは青リンゴ系の酸味が結構強めで味スッキリクリアな後味。 日が経つと香りに青じゃないりんご感出てきて酸味もほんのりマイルドに。 甘味→酸味→甘味みたいな感じで飲んでて味が変わってくのもステキ☺️
KTK2002紫宙アーミーラベル純米大吟醸生酒紫波酒造店岩手県2024/2/24 14:03:49家飲み部75KTK2002個人的にハズレ無しの紫宙🌌 まずは口当たりがすんごくなめらか。 桃🍑のようなさわやかさな甘さとほんのり酸味。後味はわずかにメロン🍈(果肉が緑のやつ)のような感じが出てくきます。 開けたての桃感が日が経つにつれりんご🍎っぽくなってくるかも。 日を置いたほうが味わいが複雑になっていっていい感じです😋えりりんKTK2002さんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 紫宙はハズレ無し‼️ そう思います😊KTK2002えりりんさん、こんばんわー🌉 飲み屋さんで出会ってからのお気に入りです😄 気になるのは蓋が硬いのとネーミングがたまに意味不明な時があることぐらいですかね😅
KTK2002廣戸川純米吟醸生酒松崎酒造店福島県2024/2/21 15:00:05家飲み部73KTK2002久々の廣戸川。 香りはかすかにメロン🍈のよーな気もします。 ぴちぴち発泡感を感じながら味わいは桃🍑のようなさわやかでジューシーな甘さとプラムのような酸味がほんのり。その後に渋みを感じます。 数日経つと甘さはおとなしめになり渋みもあまり感じません。じわじわ感じる後味の旨みがいい感じです😋
KTK2002楽器正宗別撰 中取り特別本醸造中取り大木代吉本店福島県2024/2/5 14:04:54家飲み部74KTK2002個人的にコスパ最強大賞のお酒😄 香りはかすかに渋みの感じるバナナ? 味わいはまず手始めにバナナ🍌そして飲み込んだ後には遠慮なく香るバナナ🍌そして余韻にもブワッとバナナ🍌と渋みを感じます。 と、冷え冷えだとバナナ三昧ですが、温度上がってくるとバナナ感も穏やかに。 3日目ぐらいから甘さもやさしくなり渋みとのバランスが良い感じです。 さらに置くとバナナ、メロン、りんごといった味わいが滑らかに感じられて、ウマーーーい😊
KTK2002花邑雄町純米吟醸両関酒造秋田県2024/1/24 15:02:34家飲み部82KTK2002また出会ってしまいました四合瓶の花邑。前は陸羽田でしたが今度は雄町。と言うわけで即買い。 香りは桃のような柑橘感もある甘い香り。 味わいはジューシーで甘めの桃🍑やみかん🍊な感じ。後味がじわっと余韻を長く感じさせてくれる素敵な味わい😊 翌日以降後味に若干渋みが感じられ甘くもありキリッとした後味に。 と思いきやさらに置くと渋みはほぼ消え、ややスッキリめになった甘さの余韻を細く長く楽しめます😄 とりあえず、ウマスギデス❗️😋
KTK2002萩の鶴10の物語純米萩野酒造宮城県2024/1/13 12:47:53家飲み部68KTK2002このシリーズは10人のこどもの絵をラベルにしてるそうで十種のラベルのボトルがあるそうです。 開けたての冷え冷えは酸味が強目。 ちょっと温度が上がるとマスカットのようなさわやかな酸味と甘味が感じられます。 後味はスッキリしつつもじわっと旨みを感じます。 冷え冷えよりもちょい冷えのほうが好みの味わいです☺️
KTK2002二兎干支ボトル 2024純米吟醸原酒生酒丸石醸造愛知県2024/1/8 15:10:58家飲み部70KTK2002《干支ボトル 2024 DRAGON & RABBIT 純米吟醸 萬歳五十五 しぼりたて生原酒》 今年もすでに1週間以上経ちましたが一発目は去年に引き続き二兎🐇🐇 香りは穏やかですがかすかに桃や青リンゴのようなさわやかな酸味感。 味わいは青リンゴ系の甘酸っぱさの奥にほんのり渋み。干支ボトル2023よりは甘さ控えめかも? と、思いきや諸事情で1週間ほど放置してたら甘さが爆上がり。 りんごや洋梨系の甘さと飲み込んだ後の余韻がスンバラしい😆 新年から美味しいお酒が飲めて幸せです😊今年もよろしくお願いします🌅ジェイ&ノビィKTK2002さん、こんばんは😃今年もよろしくお願いします🤗 2年連続で二兎の干支ラベル🐰→🐉ですね😊我々は昨年2本買ったので今年は見送りです😅 一週間置いてもヘタらずに爆上がりは凄い😄KTK2002ジェイ&ノビィさん、今年もよろしくお願いします😊 爆上がりは1週間ぶりだったので補正入ってるかもしれません😅 今年も美味しかったですよ〜🐉🐇我慢は体に毒ですよ〜😁
KTK2002古伊万里前 tranquilo純米吟醸古伊万里酒造佐賀県2023/12/28 14:27:50家飲み部64KTK2002トランキーロ❗️あっせんなよ‼️ 新日の内藤選手の名言ですね😄 開けたての香りは葡萄🍇っぽい感じ。 味わいも葡萄感。後味には米ウマ感とほんのり鼻に抜ける香ばしい感じがしますが若干薬っぽい匂いも。 温度上がると香りは落ち着いて味わいも甘味と旨みを感じていい感じ。 3日ぐらい経つと薬くささはほぼ無くなり旨みがメインで感じられます😋 冷蔵庫出してからもトランキーロ、開栓してからもトランキーロって感じですかね😁
KTK2002紫宙初しぼり 杉玉ラベル純米吟醸生酒紫波酒造店岩手県2023/12/22 14:38:37家飲み部69KTK2002初めての初しぼりの紫宙❗️(のハズ) ネーミング変えたらしいのでもしかしたら別名のを飲んでるかも。 香りは穏やかなりんご系。 ほんのりぴちぴちとした発泡感。 味わいは青リンゴのようなマスカットのような甘酸っぱさを感じつつ、後味にほんのり渋み。甘さはさほど強くないです。 開けたてはちょっとあっさりした感じですが数日経つと旨みと後味のじんわり酸味が増してきていい感じです😊
KTK2002無窮天穏天雲純米板倉酒造島根県2023/12/3 14:04:18家飲み部65KTK2002前に天穏は飲みましたが今回は無窮天穏です。 ガンダムがZガンダムになるような感じですかね?←アホ 色はほんのり琥珀色。 酸味のあるヨーグルトのような香り。 味わいはコテっとした口当たりなのに後味は軽め。低アル(13度)だからですかね?でも旨み感はしっとり続く感じ。 3日目ぐらいから渋みと香ばし感の主張も強くなるも、5日目ぐらいからは酸味も渋みもまろやかになっていい感じ☺️ 食中にいい感じかも🍚
KTK2002AKABUNEWBORN純米生酒赤武酒造岩手県2023/11/25 14:16:53家飲み部71KTK2002初のNEWBORNです❗️NEWBORNってなんじゃろって思ってましたが新酒のことなんですかねー? 香りはりんご🍎系でほんのりメロン🍈もあるかも。 口当たりはほんのりぴちぴちしつつ梨🍐のようなジューシーな甘さを感じます。 後味にかすかな酸味とバナナ🍌 日が経つと口当たりの滑らかさとバナナ感が増してくるかなー😊 フルーツ盛りだくさんな感じでウマーイ😋
KTK2002三千櫻愛山80純米三千櫻酒造北海道2023/11/22 13:46:25家飲み部64KTK2002精米歩合80%愛山のひさびさの三千櫻🌸 開けたてはほんのりりんご🍎のような酸味を感じる香り。味わいもりんごのような酸味とジューシーな甘さを感じ、飲み込んだ後に口の中にふんわりと甘ウマーが漂います😋 3日目ぐらいから酸味も穏やかになり柑橘系🍊のさわやかな甘さも感じるように。 1週間ぐらいたつとバナナ🍌っぽいこってりな感じになってきたり。 味変しつつも後味の旨みがいい感じです😄 ウマーい😋😋
KTK2002萩の鶴別仕込純米吟醸萩野酒造宮城県2023/11/11 13:41:57家飲み部63KTK2002ハロウィンはとっくに終わってしまいましたが、 《別仕込 1回火入れ》のハロウィン猫ちゃんを頂きます😋見たことないので今年から❓ 香り爽やか。味わいはりんご系🍎の酸味とジューシーな甘味があり、後味にほんのり渋みを感じます。 開けた翌日から酸味がおとなしめになり落ち着いた甘酸っぱさに。 日毎に後味に感じる酸味はおとなしくなり、桃🍑のような甘みも感じてきます。 うまいですニャー🐈
KTK2002二兎二狼純米丸石醸造愛知県2023/11/4 14:03:53家飲み部62KTK2002去年は飲めなかったですが今年は無事ゲッツ❗️ 兎🐇の皮を被った狼🐺さんはどんなもんだろう、ということで開栓。 香りはかすかに甘めの柑橘系? 口当たりは滑らかで桃のような甘さを感じます。 ジワーッと旨みを感じつつウイスキーのような燻製感も感じます。ウマーイ😋 翌日からりんごのような酸味がでて来たかと思えば、一週間ぐらい経つとその酸味もおとなしめになつて甘さの主張が強くなるといった味変がめちゃイイ😄 さすが中身は狼なだけあります😆