zgo259かぶとむしせんきん栃木県2024/7/17 12:28:092024/7/1751zgo259夏の風物詩 かぶとむし 酸味が強い パイナップル風味? この酸っぱい感じが、いつもの夏が来たなぁって思う
zgo259吉田蔵u百万石乃白吉田酒造店石川県2024/7/17 11:39:152024/7/1746zgo259吉田蔵u 飲みやすくて、水のようにスイスイ飲める ただ、飲み過ぎると、急に酔い回るやつ うまい これ好き
zgo259聖青 INDIGO聖酒造群馬県2024/7/17 11:06:222024/7/1748zgo259夏酒を飲みたかった 見た目も夏っぽい聖青 さっぱりすっきりシュワ感あり うめぇ 日本酒度がマイナスだけど、そんなに甘さはないかな 好きなやつ
zgo259勝山DATE7仙台伊澤家 勝山酒造宮城県2024/7/17 10:45:382024/7/1747zgo259DATE7の飲み比べ 勝山と墨廼江 勝山は口に含むと優しくサラリとした感じで日本酒の辛さ、苦味がくる感じ 墨廼江は先に苦味が前面に出てくる感じで辛さが出る感じ 個人的には勝山の方が好みかなぁ
zgo259AKABU中務 純米大吟醸赤武酒造岩手県2024/7/12 15:32:292024/7/1353zgo259赤武とGENERATIONSの中務さんがコラボした酒らしい 中務推しの友人に見せびらかそうと思って買ったら、その友人も買ったらしい(推しなんだから当然か) 飲んだ感想は、 うまっ!飲みやすっ!あまっ! って感じ 赤武の大吟醸だから、間違いなくうまい
zgo259ラシャンテ鈴木酒造店秋田県2024/6/30 14:01:202024/6/3044zgo259発泡清酒 甘くて酸味があってフルーティ リンゴジュースみたい 280mlなんで、一合半くらい 低アルコールなんで、グイグイ飲める
zgo259三百年の掟やぶり純米吟醸寿虎屋酒造山形県2024/6/22 11:25:512024/6/2231zgo259もう結構飲んでるから、よくわからないけど、おいしい ちょいとフルーティ芳醇 うまい 山形のお酒はおいしい
zgo259雅山流別誂 朝顔新藤酒造店山形県2024/6/22 10:59:302024/6/2229zgo259雅山流の季節物の別誂「朝顔」 すっきりキレの良いお酒 甘く感じるけど、辛口みたい 軽く飲める うまい
zgo259山本ピュアブラック山本秋田県2024/6/20 10:47:112024/6/2023zgo259故郷のお酒があると、つい頼みがち 山本ピュアブラック 甘みは感じないかな キレのある辛口な感じ ピュアブラックという色を味で表現したら、まさにこんな感じなんだろうなって味
zgo259蓬莱純米原酒渡辺酒造店岐阜県2024/6/20 10:21:5924zgo259一口飲んで、苦味が来たかな、と思ったら甘み、辛さが来た …あれ?バカ舌なんで、わかってないかも… でも、これ、うまいな
zgo259まんさくの花よーぐるしゅ日の丸醸造秋田県2024/6/17 14:30:102024/6/1735zgo259秋田の銘酒、まんさくの花のスイートリキュール 地酒酒蔵で製造してるから、記録… まんさくの花たまご酒みたいに、純米酒つかってるかな?と思ったら、醸造アルコールだった 「まるでレアチーズケーキのような濃厚スイートリキュール♪」だそうだ 飲むヨーグルトにアルコール入れましたっていう、そのまんまの味 甘酸っぱい 自分がばか舌なんで、「こういうどぶろくだよ」って言われたら、信じるかも…
zgo259福小町貴醸酒木村酒造秋田県2024/6/13 14:13:062024/6/1331zgo259貴醸酒とは、お酒を作る際の仕込み水に純米酒を使うものらしい。 このお酒は純米酒どころか、大吟醸を使ってるらしい。いい意味でクレイジーだな… 飲んでみた感想は、甘い! 「熟したあんずのような」と書かれているとおりの甘み 日本酒度は−39らしい アルコール度数は13.5らしいのでスイスイ飲める
zgo259一歩己純米酒豊国酒造 (東)福島県2024/6/13 14:00:482024/6/1酉や喜兵衛分店 とりかわ長兵衛25zgo259今日は仙台で日本酒の試飲会があって、昼から色々と飲んでみた で、夜は行きたかった居酒屋に行って、カリカリに焼かれた鳥皮串と一歩己を飲む 今日飲み過ぎて、もう味がよくわからんけど、おいしい