手乗り文鳥黒松剣菱特撰剣菱酒造兵庫県2025/2/2 16:17:3529手乗り文鳥🌾兵庫県産山田錦、愛山等 🅰️17度 無印が4年までに対し、5年までの熟成原酒をブレンドしたのが黒松剣菱。濃厚で芳醇、ブレない酒造りを感じる事の出来るThe日本酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥くどき上手辛口純吟純米吟醸亀の井酒造山形県2025/2/2 16:00:2530手乗り文鳥🌾岡山県産雄町 🅰️16度 🍶+10 🔗小川10号 最初に上品な味わいで後味スッキリ。丁寧に醸された(と思われる)、雄町使用のお酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥苗場山純米苗場酒造新潟県2025/1/24 13:46:4816手乗り文鳥🌾新潟県産五百万石 🅰️15.8度 🍶+3 新潟をこめで購入。滝澤酒造から事業継承した苗場酒造が継続して催すお酒。五百万石らしい万人に媚びない味わいと純米酒特有の癖が魅力的 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥どぶろく樫田生酒発泡大阪府2025/1/17 18:39:1522手乗り文鳥🌾高槻市樫田産きぬひかり 🅰️16.5度 製造者『高槻酒文化研究所』 (西田本店) ミートモリタ屋にて限定1300分の1を購入。どぶろく特区、樫田地区で畑中農園が醸造していた「どぶろく原いっぱい」後継の見た目からとても想像できない甘くないフレッシュな味わいのお酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥妙高山熟成2019原酒妙高酒造新潟県2025/1/17 18:13:0320手乗り文鳥🌾国産米 🅰️19度 🍶+3 新潟をこめで購入。熟成酒らしい米感の強い香りと酸味が最初に、その後に醸造アルコールと合わさる事で程よい塩梅に。個性があり、興味深い味わい ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥酔心山田錦100%純米吟醸酔心山根本店広島県2025/1/14 14:03:2922手乗り文鳥🌾三田市産山田錦 🅰️16度 軟水と兵庫県産山田錦の相乗効果なのかわからないがとても柔らかい日本酒。吟醸香も印象的で甘く上質 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥彌彦極カップ弥彦酒造新潟県2025/1/11 11:00:5919手乗り文鳥🌾国産米 🅰️16度 新潟をこめで購入。新潟の普通酒なので昔ながらの日本酒の味わいかと思いきや、柔らかく程よく旨口、淡麗とは少し違うが上質な米感を感じる日本酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥あゆカップ本醸造鮎正宗酒造新潟県2024/12/25 5:29:4214手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 新潟をこめで購入。ついラベル買いしてしまった。ほんのり甘口ながらしっかりとした日本酒の風味が感じられる辛さと甘さが同居しているなんとも言えない絶妙なバランス ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥諏訪泉杉の雫 きのこ生原酒純米吟醸原酒諏訪酒造鳥取県2024/12/23 15:28:252024/12/2429手乗り文鳥🌾智頭町産玉栄 🅰️18.8度 🍶+6.1 ほのかに微発泡からの結構図太いストレートな印象深い味合い。鳥取のいや山陰の代表銘柄。ずっと飲めそうなあてを選ばない万能な味わい ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥諏訪泉EDAMAME純米吟醸諏訪酒造鳥取県2024/12/11 15:06:5325手乗り文鳥🌾智頭町産玉栄 🅰️14度 🍶+5 夏子の酒でも登場した諏訪酒造の直売所蔵・梶屋で購入。諏訪娘のイラストと枝豆のコントラストが丁度良くついラベル買い。少しだけ低いアルコールがつまみを邪魔しない、これぞ枝豆に合う万能酒。やや辛口 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥神威鶴純米曲イ田中酒造北海道2024/11/25 9:35:2018手乗り文鳥🌾北海道産米 🅰️14度 🍶+5 セイコーマート美国店で購入。白方酒造が廃業後小樽の田中酒造に引き継がれた積丹限定のお酒。米の味の後にしっかりとしたアルコール感があるが、喉ごしは思いの外スッキリしている。積丹名物の雲丹や燻製に合うと思う、、、 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥北の勝大海普通酒碓氷勝三郎商店北海道2024/11/22 13:58:3217手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15.7度 🍶+1 セイコーマートで購入。醸造した殆どが北海道にて消費されるという地酒。こういう銘柄をご当地にて飲んでみたい。しっかりした正統派の味わい、まさに漁師の日本酒(❓) ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥西條鶴杜氏入魂之酒純米生酒無濾過西條鶴醸造広島県2024/11/13 15:34:2921手乗り文鳥🌾広島県産米 🅰️17度 酒造限定酒。かすかに吟醸香を感じる品のある日本酒。酒造では辛口と謳うが旨口だと思います ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥九頭龍純米黒龍酒造福井県2024/11/11 12:38:5018手乗り文鳥🌾福井県産五百万石 🅰️14.5度 🍶+5.5 福井県を代表する黒龍酒造の銘柄。今風の上品さを持つ飲みやすいお酒。芳醇さを持ちながら酸味のバランスが程よい味 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥桜吹雪本醸造生貯蔵酒金光酒造広島県2024/11/8 15:59:1720手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 道の駅西条のん太の酒造で購入。酸味と甘味を感じるが他の西条酒同様くどくなく後味スッキリ。ネコのラベルも良き ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥男山北の稲穂特別純米男山北海道2024/10/31 11:20:0518手乗り文鳥🌾北海道産酒造好適米 🅰️15度 🍶+1 阪急百貨店で購入。やや辛口でスッキリしているが飲みごたえも有り。日本酒のど真ん中を行く味わい ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥賀茂泉造賀純米生酒賀茂泉酒造広島県2024/10/26 14:29:1018手乗り文鳥🌾東広島市造賀地区山田錦 🅰️15度 直売所で購入。優しさと純米らしい米の旨味が共存した西条酒。ほんのり甘口ながら骨太な所もあるので食中酒としても単発でも飲めます ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥福美人蔵内限定酒 辛口原酒特別本醸造原酒福美人酒造広島県2024/10/7 11:40:0315手乗り文鳥🌾国産米 🅰️18度 🍶+4 蔵元で購入の限定酒。飲み始めに強い旨味がくるが後味はスッキリ。後味スッキリは広島酒の特徴なのかなぁ。その為か、濃い料理にも合わせやすい。これもロックがお勧め ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥比婆美人比婆美人酒造広島県2024/10/4 15:21:3715手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 マックスバリューで購入。糖類添加の安いカップ酒だが、優しい日本酒の味わいが最初にきて、決して甘ったるくはない。大手の糖類添加とは違いその添加するレシピすら味方にしている印象。庄原の、広島の万人に優しい日本酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥吉田屋蔵元限定酒亀齢酒造広島県2024/9/28 14:17:0119手乗り文鳥🌾国産米 🅰️16度 直売所万年亀で購入。数種類の日本酒をブレンドした蔵元限定酒。飲み始めは広島酒らしくない重い日本酒感有り、喉越しは醸造アルコールの長所が顔を出し、思いの外スッキリ ⭐️⭐️⭐️