手乗り文鳥賀茂鶴五純米吟醸賀茂鶴酒造広島県2024/9/16 14:43:5725手乗り文鳥🌾広島錦 🅰️15度 🔗協会5号 蔵元直売所で購入の限定品。幻の広島錦とは何ぞやと期待して購入。万人に媚びず日本酒らしい強い味わい。癖が強いと思う人はロックで呑むのも有り ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥山陽鶴八十純米純米山陽鶴酒造広島県2024/9/6 10:32:3319手乗り文鳥🌾国産米 🅰️14度 🍶+3 加工者「山陽鶴酒造」 道の駅西条 のん太の酒蔵で購入。精米歩合80%とは思えない広島酒には珍しいドライな辛口。米の旨味や濃厚さを求めるとやや期待外れの為、和食より味の濃い洋食に合うかも ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥桜酔本醸造花酔酒造広島県2024/9/5 13:28:3320手乗り文鳥🌾庄原市産米 🅰️15度 アバンセで購入。広島でも有数の米の産地、庄原にある花酔酒造の本醸造なカップ酒。開封後は昔ながらのきつい日本酒の香りがあるが、何故かご当地の広島菜と合わせると丁度いい味に、、、。やはり地のものの力は素晴らしい ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥賀茂泉純米賀茂泉酒造広島県2024/8/29 14:02:5221手乗り文鳥🌾広島県造賀産山田錦 🅰️14度 イオン限定ペットボトルシリーズ。面白味に惹かれて購入。広島酒に共通した優しい日本酒。誤って消去したので再投稿 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥真澄銀撰パールライトカップ普通酒宮坂醸造長野県2024/8/29 13:44:3723手乗り文鳥🌾長野県産美山錦他 🅰️14度 🔗協会7号 信州のベストセラー❓普通酒なが濃い米の色が強い。濃い食材や酸味が強い酢の物にも合う優等生な日本酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥白牡丹サンフレカップ純米白牡丹酒造広島県2024/8/29 13:31:4920手乗り文鳥🌾広島県産米 🅰️14度 🍶±0 道の駅西条、のん太の酒蔵で購入。優しい日本酒の代表。甘口、旨口、しつこさが無くたまに無性に呑みたくなる ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥粋にごり酒カップ普通酒にごり酒向原酒造広島県2024/8/29 13:25:2616手乗り文鳥🌾国産米 🅰️17度 加工者「向原酒造」 広島駅前のアバンセで購入。昭和の時代に向原町(安芸高田市)唯一を守るため地元の企業グループの支援を受け存続。加工者になっているので原酒は何処からか購入しているかも。甘ったるくはなく大人の味な万能濁り酒 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥福美人美人カップ普通酒福美人酒造広島県2024/8/29 13:11:5517手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 西条のセブンイレブンで購入。酒都西条、福美人の糖類添加の安いカップ酒。それでもくどい甘味はなくすっきりしている、これが西條酒造学校の極意かな ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥太平洋純米尾崎酒造和歌山県2024/8/5 11:14:1215手乗り文鳥🌾和歌山県産熊野米 🅰️15度 よってって貴志川店で購入。最初に酸味きて後味は強い日本酒の旨みがくる魚に合うお酒。毎日の晩酌よりも料理に合わせて飲むのがベストかな ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥酒仙栄光新米新酒 Laugh with SAKE生貯蔵酒にごり酒栄光酒造愛媛県2024/8/1 12:12:4416手乗り文鳥🌾愛媛県産コシヒカリ 🅰️16度 🍶-16 ハローズで購入。甘酒を仕込んだ優しいお酒。ドブロクかと思う甘さがあるが最後は清酒のスッキリ感でしつこく無い。冷やして夏に飲みたい ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥備前伊七特別純米熊屋酒造岡山県2024/7/29 11:12:1216手乗り文鳥🌾岡山県産朝日米 🅰️15度 🍶+3 岡山児島のニシナフードで購入。優しい呑み口から途中でしっかりとした重い旨口に変化する深い味わいのお酒。濃い料理に合わせてしっぽり飲みたい ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥北翔普通酒大洋酒造新潟県2024/7/24 16:40:4120手乗り文鳥🌾新潟県産五百万石等 🅰️15度 🍶+5.0 新潟をこめにて購入。普通酒ながら55%まで磨いた米が特徴。淡麗と思いきや、飲むほどにコクと癖を感じる ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥長久上撰普通酒中野BC和歌山県2024/6/30 13:38:0521手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 🍶+3.5 エバーグリーンで購入した和歌山の手頃なカップ酒。お値段以上に旨味と酸味が程よく晩酌に丁度いい。ご当地の地酒のカップ酒はレベルが高い ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥三冠にごり生酒純米生酒にごり酒発泡三冠酒造岡山県2024/6/23 3:54:2316手乗り文鳥🌾岡山県産朝日米 🅰️16度 🍶+5 ♾協会701号 日本酒のプチミュージアムな展開をしている蔵元直売所で購入。要冷蔵商品。微発砲が爽やかな、旨味のある素敵な岡山酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥十八盛ええなあ・・・普通酒十八盛酒造岡山県2024/6/15 12:42:3111手乗り文鳥🌾岡山県産米 🅰️14度 ニシナフードで購入。ジーンズの街、児島で出会った地元向けのカップ酒。瀬戸内の魚介に合うお酒を造る酒造というだけあって下津井のイイダコに合う、品が有るやや辛口な味わい ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥萬年雪荒走り 未搾り純米原酒生一本無濾過発泡森田酒造岡山県2024/5/27 12:30:1222手乗り文鳥🌾岡山県産朝日米 🅰️17度 倉敷美観地区の平翠軒にて購入。未搾りの為、微かに濁っている。荒々しいというより鋭い味わい。もう一度飲みたい ⭐️⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥千利休純米利休蔵大阪府2024/5/20 13:56:1115手乗り文鳥🌾兵庫県産山田錦等 🅰️15度 かつては有数の酒どころであった堺に復活した酒造。純米にしては旨味が少ないがスッキリして、飲み易い。 ⭐️⭐️⭐️
手乗り文鳥嬉長冬限定酒大吟醸上田酒造奈良県2024/4/15 15:22:2518手乗り文鳥🌾国産米 🅰️15度 冬季限定のリーズナブルな大吟醸。同シリーズの純米吟醸より強い吟醸香。飲み始めは優しく、後味はしっかりとした野太い日本酒。 ⭐️⭐️⭐️⭐️