さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

sato
登録日
チェックイン
735
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
天明
20(7.84%)
花巴
17(6.67%)
ソガペール エ フィス
16(6.27%)
風の森
15(5.88%)
豊盃
14(5.49%)
お酒マップ達成度: 44 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
73(9.93%)
山形県
63(8.57%)
青森県
62(8.44%)
福島県
54(7.35%)
奈良県
46(6.26%)
チェックインの多いお店
炭火やきとり吟
19(34.55%)
Hirosaki Rice wine
17(30.91%)
なかさん
13(23.64%)
串の坊
4(7.27%)
料亭 北秋くらぶ
2(3.64%)

チェックイン

山本
  • 山本
  • 山本
May 28, 2023 12:20 PM
50
  • sato山本のカフェ、ラスト すみません、今更ですが細かいことは写真で さて、おなじみの美郷錦。 また、湧水を見に美郷町に行きたいですね。なにもないけど好きなのです。 さて、今回は海の町、山本。 美味いですね山形の雪女神と秋田の美郷錦の呑み比べ! やりたいですね! 海の町の美郷錦。若干キレよく感じるが気のせいか? うーん、酔っぱらいまして表現でき、ええーい 美味い!
山本
  • 山本
  • 山本
May 28, 2023 11:39 AM
47
  • sato山本の蔵、カフェから。 最近、注目してる百田。 実は昨日帰ってきて速攻開けました。やはりピチピチ。嬉しいですね! こっちはしっかり旨い。酸味強め。 私がイメージする無濾過純米はこういう味。 いやぁー高めだけどこのクオリティなら納得。 鮭のお寿司と合わせました。 刺身より寿司のイメージ。
山本
  • 山本
  • 山本
May 28, 2023 10:43 AM
49
  • satoすっかり、いいねが溜まってしまいましたー 明日からチェックですねー 山本に行って来ました! オシャレなカフェスペースにオリジナルのお酒が3酒。 ちょっっと高いけど限定価格と自分を騙して購入。 まず開けると炭酸飲料か?というプシュ ああ新鮮で旨い。ヌーヴォーじゃないですか! 辛口なのですがフワッと甘さが後からくる。サラッとしていてキレ良い。 控えめなのでむしろ米の甘さ、旨さ感じます! ちなみにコーヒーも美味かったです!
  • T.KISOsatoさん、こんばんは😄 見たこと無い👀‼️って思ったら、最近オープンした酒蔵のカフェで売ってるやつなんですね💕︎ 多少高くても買っちゃいそう(笑)🤣
  • satoT.KISOさんこんばんは! 最近オープンしたみたいですね。 この道は何回も通ってたけど、今回はじめて気付きました! お酒はペットボトルで二千円なので躊躇してしまいますが、新鮮で美味いです。
  • sato現金不可でクレジットか電子マネーなので注意です。
七賢
May 26, 2023 11:34 AM
55
  • satoスーパーを歩いてたら七賢が。 涼しい青で季節ですねーとか言いながらカゴへ シュワと爽やかで辛めだけど優しく旨い。 吉野八海をなんだか思い出しましたー
ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
May 13, 2023 1:52 PM
55
  • satoちょっとオソペールですが。 今年もソガペール、嬉しいですね。 年々、ワインというよりも魅力的な米のお酒のような気がするソガペール。 さけのわの影響で燗をつけて確信。 米のお酒醸しれない。 では、燗冷まし。うん!やっぱワインぽい。 なんだろ、後味に渋みを感じる。珍しいパターンですね。 美味いし、ガンガン冷やしたらどうなる? 冷凍庫入れると… なんだろ、巨峰ぽい方にいった?やばい。うまっ。 温めて、冷やされた微生物の悲劇と奇跡。 おばあちゃんがマズイ酒のことを燗冷ましと言ってたけど、 時代は燗冷ましかっ! 日本酒の夜明けに目を細めるのであった。
  • えりりんコンバンハー(´∀`∩ 6月23.24の辺りで弘前に遊びに行こうと思ってます😊 前回飲んだメンバーと連絡中🎶
会津ほまれ
May 13, 2023 11:41 AM
52
  • sato宮城の田舎の酒屋で発見! これ呑みたかったやつだ!ということで購入。 初からはし 味は安定の福島。さすが、うまいっ‼︎ リンゴ、パインのような香り、酸味。にトロッとした旨味にシュワと感。 日本酒の黄金比とも呼べるこのバランス、控えめに最高! まぁ、黄金比はいっぱいあるけどね!
農口尚彦研究所
May 13, 2023 10:11 AM
49
  • sato本当に久々の農口研究所、冬に東京行った時に購入。 呑むたびに表情を変えるのにどの部分も美味しい不思議なお酒。 ある時はスッキリ、ある時は甘く、アルコール感を感じたり。 でもどの場面でも上品に出すぎず、それぞれのキャラクターがある。 農口研究所は呑むたびによく分からず、考えさせられるお酒でしたが今回は納得。 呑まない間に少しお酒が分かるようになったのかな? 成長?したのかなとか思いつつ、少し嬉しくなりましたー さけのわを参考に燗冷まし、これもうまい!
黒兜
  • 黒兜
  • 黒兜
May 13, 2023 9:00 AM
46
  • sato江越ホームラン!なんだか日ハムにはまってる。 美味しいくて、もう少ないですが黒兜!はじめてです。 キレイな酸味とスッキリな味わいなのに、全体的にはどっしりした印象。 まさに田中正義選手みたいですね。違いますね。 あてなよるにジンとトマト合わせものありましたが、なんだかこれはいけそうな気がする。
宮寒梅
May 5, 2023 1:25 PM
52
  • sato最近、忙しかったからか、自分でもよく分からないが平泉の能楽堂に、見物に。 開演まで時間があり、先に宮城は栗原市の田舎の酒屋に。 そこの店主にオススメの宮城酒をいくつか選んで頂き今回はこれをチョイス。 ササニシキ33% 非常に上品なお味で酸味と旨味にややシュワ 宮崎酒は本当に料理に合うもの多いですが、これも食中酒◎ 単体でも適度に優しくて美味しい。やはり、宮城は東北の都会ですね! そして今、寿司合わせたら良かったと思いました。 …また宮城行こう。
豊香
Apr 23, 2023 11:27 AM
58
  • sato当然、旨いですね。 華やかだけど落ち着いているので、何でも合うが、 お刺身とかローストビーフとかに合わせたい。 今日は筍、酢飯、塩ウニに合わせました。 長野行きてー
  • ゆかちんSatoさん、こんにちは😃私も長野酒好きなので、長野にいきたいです〜‼️豊香は美味しいですよね👍
  • satoゆかちんさん、こんばんは! 長野良いよね! 私はワサビ大王農園というところに行きたいんだー 黒澤映画の夢のロケ地なんですよね。 長野酒は大好きですね。ずっと、久しぶりに鼎と大信州呑みたい。
仙禽
Apr 23, 2023 9:30 AM
58
  • sato桜を見ようと思っているうちに気付けば、散りはじめ。 そして、いそいそと出かけるも今日は風強し。 寒くて早々に退散。 いにしえの技法?で作られているらしい たしかにナチュラルな?味 酸味がキリッと強く、甘くない旨味が広がる。 酸味の強みと円やかな旨味の広がりのアンバランスさが調和している? そして、全体的に淡白でストイックな印象のモダンなお味。 旨味の滑らかさ、広がりは特筆ですね。
  • BEATsatoさんの、毎回の器が素敵でみてましたが、これまた素敵な旅茶碗!!😍💕私もこんなお花見したい、
  • satoBEATさん、おはようございます! ありがとうございます! でも、この日は寒かったですよ。 青森はこれからリンゴの花が咲くのでリベンジですね! 人も少ないし、少し暖かいので良いですよー
田酒
Apr 9, 2023 1:25 PM
62
  • sato45% ちょっと酒屋に見学でもと行ったら、これが。 結局購入。 久々の田酒。 米は百田で新政でも使っているらしい。 全体的にはさらっとした旨辛口。 軽快な呑み口からの芳醇な米の旨味、後から爽やかな酸味が来て、後味はスッキリしてます。 ちょっと新政ぽくもある。 缶のままで呑むとメリハリのある濃いめに感じます。 個人的にはグラスに入れた方が美味しいかな?
  • えりりんsatoさんコンバンハー(´∀`∩ 沢山♡ありがとうございます😊 辿るの大変だったでしょ💦 弘前飲み会のみっこちゃん、まめっ子ちゃん(名前出して良いと許可もらった)でした☺️
  • satoえりりんさん、おはようございます。 返信がすごく遅くなってしました。 カクみ小路に行ったんですね! 美味しい焼き鳥屋さんの吟があります! 写真のお店まだ行ったことないけど、探してみよーと。
龍勢
Apr 1, 2023 1:28 PM
55
  • sato八反 爽やかな印象のある瀬戸内海の日本酒。 爽やかな繊細な印象ありますが、これはしっかりしている。 でも、やはり暖かい地域ですね。どっしりの中に軽やかさを感じます。 個人的にはあんずぽい、そして苦味。若々しさ。 なんだかオトナぽいけど、若いですね。3年くらい寝かせたらどうでしょう? モーツァルトに生まれ変われるかな?
  • satoなんか、青いバナナぽいかも。
山川光男
Apr 1, 2023 12:18 PM
56
  • satoはぁー3、4月は大変ですよ。 気付けば冷蔵庫は山川氏だらけということで開栓。 はじめの印象は甘み。メロン的なまったりした甘み。 呑んでいくと意外に辛口に思う。全体的には辛め。 後半にフルーティな酸味と全体を落ち着かせる苦味。 絵柄の割に渋め。味は華やかさもあるけど全体的に渋め。 清宮サヨナラ!
  • えりりんsatoさんコンバンハー(´∀`∩ 弘前女子会楽しかったです🎶 次回は男女問わずって感じで😉 山川さん買いやすいがためにあとまになっちゃってる💦
  • satoえりりんさんこんばんは! 祝!弘前オフ会‼︎ 山川さんは青森にあまりいないみたいですが、 まさか、岩手には出没しているのか⁉︎ 私はドライブかねて山形まで行ってましたね…
冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
Mar 24, 2023 3:33 PM
58
  • satoお正月に買ったのかな? もう春ですが、大好き写楽さん。 口に含んだときに爽やかな若々しさからの旨味がグーン 花粉無双につき匂いが鈍いですが、パイナップルをなんだか感じる。 プチプチ、シュワシュワ 後味に落ち着いた苦味。 軽やかにドッシリ、 矛盾してる?いえ調和してるです。
天明
  • 天明
  • 天明
Mar 24, 2023 2:15 PM
59
  • sato毎年、呑むことにしてる天明の焔 優しい口当たりに酸味、後味に少しビターな苦味 オシャレなお味。 青森も無事、花粉舞い始めたのかな? なんだか匂いが鈍感な今日この頃。 アテはふきのとうの天ぷらにカマンベールチーズ。
上喜元
Mar 12, 2023 1:45 PM
59
  • satoさて、きました木川屋超限定。初春の夢。 雪女神35は、もちろん35% さて、山形が誇る雪女神はだんだん特徴が分かってきましたが、個人的に、甘さが山田錦と違い、上質の砂糖を舐めたような溶ける甘みがあるように思います。 この甘みがなにをアテても邪魔しない。 雪女神はできる女ですねー 全体的にサラっとしてますが、その中に甘みが印象的に現れて、酸味や苦味が控えめに補助している。 もう35ならこれで良いよね。良いところで勝負。
  • T.KISOsatoさん、こんばんは😄 おおっ‼️ええ酒買ってましたね〜🎶 高くて買えませんでした😭 雪女神は仰るとおり、上品な優しい甘味があって、私も好きです(*´ω`*) ストックでも1本、女神確保中🤣
  • satoT.KISOさんこんばんは! 買っちゃいました! もうね、ガソリン代考えたら買いますよー 雪女神、やっぱり美味しいですよね 山田錦より好きかもしれない。
  • えりりんsatoさんコンバンハー(´∀`∩ もしかして…… 弘前でオフ会するかも?? 事前報告です(*´︶`*)ฅハーイ♡
  • satoえりりんさんこんばんは! 事前報告ありがとうございます! オフ会いいですねー 憧れのオフ会ぜひ参加したいけど、 春から新しいことを始めてしまったので今回は難しいかもしれないなー
  • えりりんとりあえず、自分込み3人で話がまとまったので、31日にお邪魔してきます…I˙꒳​˙) satoさんもスケジュールの都合が良い時にオフ会しましょ😉
  • satoえりりんさん、おはようございます! 31日ですか。 フライングエイプリルフールではないですよね⁉︎ スケジュール合えばやりたいです!
山川光男
Mar 12, 2023 12:57 PM
56
  • sato今さら 2022なつ 2023春を買って冷蔵庫見たら買うだけ買って開けられてない光男たちが… ということで開栓。 もはや、ひと冬越えた春おろし。 しかし、お味は落ち着いた旨味もフレッシュで軽やかな酸味で軽やかに爽やか系辛口。 いいじゃないですか! ジャニーズの年齢聞いたら意外にアラサーだった的な?(意味不明 爽やか系オトナ、そんな君と合わせたのは田野畑で購入、朝取れ昆布を煮たもの。 渋いね。
  • ポンちゃんsatoさん、こんばんは🌙 ジャニーズの〜 のたとえ、絶妙です🤣 ひと冬越えても美味しければOKです😁✌️
  • satoポンちゃんさん、こんばんは! 確かに美味しければOKですね! しかし、最近は自然に熟成気味のような… まぁ開栓してなければセーフか⁉︎
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Mar 12, 2023 12:18 PM
64
  • sato久しぶりの仙禽 辛口でドライな濁り、後からマッタリ旨味が広がり、上品に淡い酸味は桃やライチぽい華やかです。 混ぜるとまったりと濁り。不思議と混ぜるとドライ感が薄まり、かわりに後味のキレが良くなるように思います。勘違いかもしれないですが。 この濁りは後味の苦味もうっすらで良いバランスに感じます。 ちなみに、山田町で購入の牡蠣deカキフライをアテにしました。 山田町のカキはこれから春は美味いですね!
大山
Feb 26, 2023 1:52 PM
62
  • sato木川屋限定 樽酒を曲げわっぱで呑む。 香り倍増で香りだけで酔いそう! スッキリ軽快なやや辛口。 口当たりの柔らかさと米の温かみの旨味、香りからやや甘口ぽくも感じますが、やや辛口です。 日本酒らしくそして上品で良い日本酒です。 金浦で購入のハタハタと合わせました。 お寿司とか良さそうな印象。
  • T.KISOsatoさん、おはようございます☀️ 曲げわっぱのぐい呑み‼️良いですね〜🎶 樽の香りと合わさって、凄いことになりそう😆
  • satoT.KISOさんこんばんは! 香り良いです! 樽酒は積極的に曲げわっぱですね! 実はハタハタは季節過ぎて味落ちてましたが、木の香りの力で美味しく感じました!