さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Mr
日本酒の備忘録、といいたいところですが、その時の感情、情景、食事に振り回されてしまう日々。 よろしくお願いします。
登録日
チェックイン
94
お気に入り銘柄
3一覧表示
チェックインの多い銘柄
十四代
5(10.2%)
花邑
5(10.2%)
萩の鶴
4(8.16%)
新政
4(8.16%)
翠玉
3(6.12%)
お酒マップ達成度: 21 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

宮城県
22(23.4%)
秋田県
18(19.15%)
福島県
9(9.57%)
山形県
6(6.38%)
奈良県
5(5.32%)

チェックイン

Sep 11, 2023 3:57 PM
1
  • Mr香りは米ぬか感あるが微発泡で甘みが強い。 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 開栓時勢い良く栓が飛ぶので要注意
弥右衛門
Aug 30, 2023 9:57 AM
9
  • Mrほのかな甘みがある酸味の効いた口当たり。 牡蠣とあう。 ☆☆☆.75 相方 ☆☆☆半
DATE SEVEN
Aug 28, 2023 4:36 AM
13
  • Mr2023 伊達セブン 一回火入れ 山田錦 今年は山和と萩の鶴。 山和さん(白ボトル)は甘さが控えめで食中酒に良さそう。キリッとした辛口でした。 萩の鶴のほうが甘みがあるかな。 ☆☆☆ 萩の鶴(緑ボトル) こちらはより甘みのある酸味のある味わい。 ☆☆☆半
花邑
  • 花邑
  • 花邑
Aug 12, 2023 12:47 PM
10
  • Mr安定の花邑。甘みがありすっきり。
泉川
Aug 12, 2023 12:45 PM
10
  • Mrさわやかですっきり。のどごしよし、飲みやすい。 中辛。 ☆☆☆半
十四代
  • 十四代
  • 十四代
Jul 29, 2023 12:45 PM
10
  • Mrすっきりとした甘みある辛口。 ☆☆☆☆
十四代
  • 十四代
  • 十四代
Jul 29, 2023 11:27 AM
8
  • Mr宿泊先の超超レア日本酒と。 おかみさんも2-3年に一回見るか見ないかというレベル。 飲みやすい口当たりで大吟醸ならではの上品な甘み、後味はすっきり。最高でした、また出会える日を願って。 ☆☆☆☆☆
冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
Jul 7, 2023 8:45 AM
24
  • Mr水無月 上品な甘みがあり美味しい。キレもある中口で番人受けしそうな。食中酒でも単体でも。 一回火入れ 愛山という稀少米 ☆☆☆☆ 相方はとろを迎えに行くと申してます。 ☆☆☆.5
紀土
  • 紀土
  • 紀土
Jul 3, 2023 5:57 AM
21
  • Mr夏酒のシーズンがやってまいりました。 こちらはキリッとした辛口。後から甘みがくるタイプ。 食中酒に良さそう、鮨とか最高なのでは。 ☆☆☆ 相方は☆☆
醸す森
Jun 28, 2023 11:21 AM
19
  • Mrくどさのない甘味があり微発泡  風の森に少し似てる ☆☆☆☆ 相方3.6
百磐
  • 百磐
  • 百磐
May 31, 2023 10:01 AM
15
  • Mr甘みがありフルーティーな味わい。 夏酒ですっきりめ。 ☆☆☆半 相方は ☆☆☆.4
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
May 31, 2023 9:20 AM
20
  • Mr飲み口はスッキリ少しの甘み。 クセのないすっきり。 お寿司にぴったりです。 ☆☆半 相方は☆☆
黄金澤
  • 黄金澤
  • 黄金澤
May 25, 2023 11:41 AM
17
  • Mr甘めで、後味にしっかりくる。 タコとか赤身など味が濃いものとあいます。
姿
  • 姿
  • 姿
May 25, 2023 11:39 AM
19
  • Mrキレが良く、口当たりもすっきり。 後味もキレがいい。 お刺身にぴったり
一白水成
May 2, 2023 10:40 AM
16
  • Mr口当たりすっきりけど、、甘い香りで包まれている。 うーん。少しくどい。 ☆☆☆
萩の鶴
  • 萩の鶴
  • 萩の鶴
Apr 24, 2023 12:09 PM
20
  • Mr微炭酸で軽やかな甘み 口当たりが朗らか ☆☆☆半
豊盃
Apr 5, 2023 1:13 AM
21
  • Mr甘めの口当たりでしっかりした味わい だがくどさがない逸品。 相当美味しいです。 ☆☆☆☆ 相方も絶賛
楽器正宗
  • 楽器正宗
  • 楽器正宗
Apr 3, 2023 8:57 AM
23
  • Mr軽い口当たりで微発泡。 甘口ながら鮨と合う。 ☆☆☆半
百光 別誂
  • 百光 別誂
  • 百光 別誂
Mar 20, 2023 11:04 AM
19
  • Mr圧倒的な透明感と上質な味わい。 鼻から抜ける芳醇な香りに柔らかな口当たり、そして後味はすっきりした甘み。 さすがです。 全国でも類を見ない"全量純米大吟醸蔵"として、世界から注目される酒蔵だとのこと。 ☆☆☆☆半 相方は ☆☆☆☆
風の森
  • 風の森
  • 風の森
Mar 19, 2023 11:48 AM
23
  • Mrプライベートラベル。 スッキリだが雑味が少し残る。 純米ならではなのか。 ☆☆